カテゴリー
思い出

思いでの展覧会~アンティーク・レース展

私は美術館巡りが好きで、月1回は何らかの展覧会に行っていました。ほとんどが東京の美術館です。しかし今年は、コロナウィルスの感染拡大により3月くらいから美術館は休館になりました。地方の美術館では様々な対策を講じながら徐々に再開が始まっているようですが、都内の美術館の再開はもう少し先のようですね。早くもとの生活に戻って欲しいです。

今まで見に行った展覧会のパンフレット、半券は大体とってあります。そして、記念に購入したポストカードやマグネットなどのグッズや、後で鑑賞した作品を反芻するために購入した図録もかなりたまりました。私はモノを集めるのが好きですね。私は時間を形として残したいのかもしれません・・。

印象に残っている展覧会を一つ、あげてみたいと思います。

2018年7月に行った「ダイアン・クライスコレクション アンティーク・レース展」です。渋谷区立松濤美術館で開催されました。
レースは私の好きなアイテムの一つです。レースの服も何着か持っています。もちろん私が着るのは、控えめなレースです。華やかなレースは、身に付けるには気後れします。でも華やかなレースも好きです。憧れですね。そんなわけでアンティーク・レース展には胸を弾ませて行ったのでした。

ヨーロッパで誕生した繊細で美しいアンティーク・レースを見て、これらがすべて手仕事なんだということに、まず感動しました。人間の指って素晴らしいですね・・。
昔、レースは上流階級の人が身に付ける贅沢品でした。レースで飾られた衣服は、さらに華やかで豪華になったことでしょうね。そして色が白だからでしょうか。レースは気品もアップさせる気がしました。
レースの模様は幾何学的なものだけでなく、様々なモチーフを描くようになります。花や蔦や鳥、人や天使などなど。レースは、かわいくて心を明るくしてくれるものでもありますね。そして時間を経たレースはリリカルでどこかノスタルジックな感じもしました・・。

小さな美術館は、それほど混んでなく落ち着いて楽しく鑑賞出来ました。

パンフレット、半券、レシート
作品リスト、ポストカード
図録

読んで下さりありがとうございます。

カテゴリー
日々の出来事 雑記

瑠璃色の希望

昨日の昼下がり、仕事を終え家に帰るとネットが繋がらなくなっていました。パソコンや家電の配線や設定は基本的に夫が行っています。私はそういうのが苦手なので、下手にいじらないようにしました。夜、夫が仕事から帰ってきたら、みてもらうことにしました。

しかしネットが繋がらないのは、少し心もとなく落ち着かない気持ちになります。1日に結構な時間をネットに費やしてますね。今ではネットは私にとって便利でありがたい、なくてはならないものです。気になることを調べたり、買い物をしたり、動画をみたり、音楽を聴いたり・・。突然、あの曲聴きたい!って思うことがありますが、youtubeなどで探せば大概聴けます。

私は、いいなと思う曲があると毎日のように繰り返し聴いてしまいます。昔からそうです。今は「瑠璃色の地球」にはまっていて、youtubeで毎日、聴いています。ずい分昔の松田聖子さんの曲です。有名な曲ですが、いままで特に関心はありませんでした。それが、なぜか突然、この曲を聴きたくなったのでした。コロナで世界が大変なこの時期だからでしょうか・。今さらながらですが、前向きになれるいい曲で心に沁みます・・。本家の松田聖子さんの他にも手嶌葵さんのバージョンや合唱のバージョンなどもあります。それぞれにいいです。

あと、さらに昔の曲で八神純子さんの「Mr.ブルー~私の地球」も最近、聴いています。私が小学生の頃に流行った曲です。大好きでした。この曲も何だか突然、思い出し聴きたくなったのでした。

曲調はまったく違いますが、どちらの曲も、地べたを這いつくばっている私を少し高いところに連れて行ってくれます。パーッと世界が広がる感じがします。そして、そこから見ると地球には、やっぱり希望があるよね・・と思わせてくれるのでした・・。

しかし何回も同じ曲をリピートしてしまうのも依存症みたいなものでしょうかね・・。

夜7時頃、夫が帰って来ました。そして、あちこち確認しました。すぐにネットは繋がるだろうと思っていたのですが、原因が分からず四苦八苦。何とか繋がったのが夜10半頃でした・・。その後、ブログを書きながら「瑠璃色の地球」と「Mr.ブルー~私の地球」を聴きました。しかし途中で眠くなりブログは中断・・。今朝、続きを書きました。

読んで下さりありがとうございます。