カテゴリー
日々の出来事

中古品の本とちっちゃな期待

昼下がり仕事から戻ると、ネットで迷って注文した中古品の本が届いていました。「トラディショナルポプリ」という本です。副題は”英国の香りと彩りを味わう”。出版されたのは1991年で、すでに絶版。古い本ですし多少の傷みはしょうがないと思いつつ、実際に見ないで購入するのは不安でした。しかし、その本が欲しいという気持ちの方が大きく購入することにしたのでした。

でも届いた荷物を開ける時はちょっとドキドキ。どんな状態か心配でした。でも本を取り出しザッと目を通すとおおむね良好。色あせやカバーのわずかな傷みはありますが、価格も安かったですし十分でした。購入できてよかったです。

大判で写真が美しいです。ゆっくり鑑賞したいと思います。


庭にプランターに植えてあるナスがあるのですが、まだまだ実がなります。夕方、なっている実を採ろうと思い見に行くと・・・葉っぱに大きな茶色い芋虫が一匹ついているのを見つけました。本当に大きくて10㎝以上あるでしょうか?気色悪いことこの上ないのですが、この芋虫が一体何の蝶になるのかが気になります。なので、しばらく様子観察することにしました。美しい蝶に変身するのを期待していますが、どうなるでしょう?

(さすがに芋虫の写真はキモいのでなしです・・)

庭の柿の木になっている実がずいぶんと色づいてきました。老母に報告すると「虫明るみだよ」とのこと。実に虫が入ると色づいてくるのです。確かに食べ頃になるには、ちょっと早いかもしれません・・。鳥より先に虫に食べられるとは・・。こちらも、しばらく様子観察です。1個でも柿の実を食べられるのを期待しているのですが・・。

虫明るみの柿の実。物置の屋根に柿の枝がかかっています・・。

読んで下さりありがとうございます。

カテゴリー
日々の出来事

彼岸花と預言者と名月

10月初日の昨日、仕事は休みでした。朝から雨が降っていて、うすら寒かったです。午前中は買い物に行ったり、本を読んだり、うたた寝したりして過ごしました。その内お昼頃には雨もやみました。そして午後にはきれいな青空が広がりました。せっかく晴れたので久しぶりにウォーキングでもしようと思い立ち、午後3時に家を出ました。目的は道沿いに咲く彼岸花。今の時期、見ごろを迎えています。

小径をテクテクと歩き通りに出て、しばらく行くと田んぼの中のあぜ道に入りました。日陰はなく日に照らされ暑いくらいでした・・。あぜ道の所々にも彼岸花が咲いていましたが、目的の場所はまだ先。さらに歩を進め再び通りに出て少し行くと・・。見えてきました。道沿いに咲き誇っている彼岸花の赤い絨毯が・・。彼岸花の赤は少し朱色がかり、古風な感じがします。きれいなだけじゃなく、どこか妖しさが漂っている花ですよね。

一部に白い彼岸花も咲いていました。真っ白というより少しクリーム色っぽい感じで、優しい雰囲気。少し彼岸花を眺めてから帰途に着きました。彼岸花と澄んだ青空と雲もきれいで秋を感じながら歩きました。家に着いたのは3時45分でした。久しぶりにウォーキングして気持ちよかったです。

そして、それから本の続きを読みました。読んでいた本は、カリール・ジブラン著「預言者」。散文詩です。最初1923年に英語で出版され、その後三十数か国に翻訳されているとか。

町を去り12年ぶりに故郷に帰る預言者が町の人々の様々な問いに答えていきます。愛、結婚、子ども、施し、飲食、労働、喜びと悲しみ等々・・・・。印象的な言葉が所々に散りばめられていて、まるで聖書のように感じました。聖書を読んだことはないのですが・・。宗教書ではないですが、宗教的な深い散文詩でした。 読み終わった後は、心が洗われたような気がしました。

そして昨日は中秋の名月でしたね。夜、庭で少しだけお月見しました。きれいなピカピカな月でした。

道沿いに咲き誇る彼岸花
彼岸花には葉がついていなくて、他の花にはない不思議さを感じます
白い彼岸花 赤とは、また違う雰囲気でいいですね
小さな本です

読んで下さりありがとうございます。