歩いていけるところにコンビニができて1週間がたちました。家の戸口を出て門まで20m。そして門の正面の坂道を下り、左に曲がり緩い坂道を上り、通りを渡るとコンビニの駐車場に到着。門からここまで150mくらい。
広い駐車場なので店舗までさらに30mくらいでしょうか。店舗に着くまでだいたい200mです。
コンビニには歩いていくつもりでしたが、実は一度も歩いていっていません。スーパーなどへ買い物に行った帰りに寄ってしまうのもあるのですが、コンビニまでのたった200mの道のりを歩くのが億劫に感じてしまい車で行ってしまうのでした・・。
最近はウォーキングもしていませんし、ウォーキングがてらコンビニにはなるべく歩いて行こうと思っていたのですが・・。もともと不精なのに年をとり、ますます不精になっています。
料理も簡単シンプルなものしか作らなくなり、以前は手作りしていた調味料も既製品を頻繁に使うようになりました。
ちなみに昨日の夕飯は”cook Do”の調味料を使った豚バラ大根でした。
ところで好みもあるのでしょうが私には既製品の調味料は甘みが強いな・・と思うことが多いです。
だったら自分で作ればいいのですが料理を簡単に済ませたいという思いの方が強いので多少のことは目をつぶります。本当は自分で調味料を作った方が経済的でもあるのでしょうが。
それにしても日本人は料理の味付けは甘めを好む人が多いのでしょうか?TVでグルメレポートをしているタレントが料理を口にした瞬間、必ずといっていいほど言うのが「あま~い!」です。
そうすると夫が決まり文句のように「そんなに甘いものがいいなら砂糖でもなめとけ」とTVに出てるタレントに突っ込むのがおかしいです。
「甘い」と「美味しい」は同義語で甘みが旨味ってことなんでしょうね。
あとグルメレポートでよく聞くのが「優しい味」。多分、あっさりした味付けの時にこう表現するのかな、と思っています。夫も同意見。ものは言いようですね。
それにしても健康に過ごすには歩くことも食事も大事なこと。不精になりすぎて不健康にならないように気を付けなければ。
読んで下さりありがとうございます。