カテゴリー
日々の出来事 雑記

仕事始めに職場に持っていったもの~形として残るものの良さ

老母は6、7年前まで手まり作りに夢中でした。60代半ばくらいから始めて10年以上作っていたと思います。
「好きなだけ手まりを作っていられる暮らしがしたい」というようなことを言っていたこともありました。

しかし、そんなに手まり作りが好きだった老母ですが、いつしか情熱は薄れていき作ることはなくなりました。

年老いた老母は手まり作りのような緻密な作業は、もうしたくない(できない?)ようです。今こそ好きなだけ毎日手まりを作っていられる時間がありますが、身体の衰えとともに気力も衰えてしまったようです。

作った手まりはずい分、人に上げました。それでも、まだまだたくさんの手まりが家にあります。

ふと思いつき、仕事始めの日にパート先のデイサービスに手まりを持っていくことにしました。利用者の方々のテーブルに飾ったら華やかでお正月らしいかな、と思ったのです。

手まりの図案は幾何学模様から四季折々の花など様々。たくさんの手まりを仕舞ってある収納ボックスの中から季節感も考えて幾つか選び出しました。

ところで当たり前ですが手まりは台がないとコロコロと転がってしまいます。手持ちの手まり台がなかったので、どうしようか考え、ジャムの空きビンの蓋を代用することにしました。

そして仕事初めの4日、利用者の方々のテーブルに手まりを飾りました。

*****飾った手まりの一部*****

おめでたい鶴

右は椿、左の模様の名前は分かりませんが朱色がいいなと思いました
朱色は神社の鳥居や社殿によく用いられていますが、
古来から魔よけの効果がある色といわれているようです。

************************

連日、手まりは利用者の方々の目を引き「きれいだね」と喜んでくれました。そして手に取って興味深そうに眺めたりする方もいました。

老母が自分の楽しみとして作った手まり。時を経て誰かに喜んでもらえるのは私も嬉しいです。形として残るものの良さを感じました。

読んで下さりありがとうございます。

カテゴリー
日々の出来事 雑記

入り込んだ古いドラマ

一昨日の夜、YouTubeに上がっていたドラマを何気なく見たら入り込んでしまいました。2001年に放映された「R-17」という作品です。

女子高にスクールカウンセラーとしてやってきた24歳の女性が主人公。演じるのは中谷美紀さん。

様々な問題に直面し崖っぷちの状況に追い込まれた女子高生たちは壊れていきます。そんな女子高生たちを救おうと主人公は奮闘します。

そして手を差し伸べるというのではなくて、女子高生たちを必死に丸ごと受け止めようとします・・。

昔からドラマに興味がなく滅多に見ないので、この作品のことも知りませんでした。

重い問題を扱っていますが、中谷美紀さん演じるスクールカウンセラーが、ほっこりとするキャラクターで癒しを感じるのがいいです。

また桃井かおりさん演じるどこかミステリアスな理科教師もかっこよくて魅力的。

今日時点で上がっているのは9話までで全部見終わりました。調べたら全12話のようなので10話以降が上がったら見ようと思います。

今のところギリギリで救いが感じられてホッとしています。救いのない後味の悪い物語は苦手なので(7~9話は薬物の話でしたが、9話終盤はドラマならでの展開で複雑な気持ちになりましたが・・)。

それにしても逃げる人物を追いかけるシーンが多かったな。よく走るなあ、と妙なところで感心。

私には縁のない世界の話ですが面白く感じました。古いドラマですが内容は古くないからかもしれません。

読んで下さりありがとうございます。

カテゴリー
日々の出来事 食べ物・飲み物

自家製梅酒を飲み比べ

去年の初夏、庭の梅の木になった実で2種類の梅酒を漬けました。ホワイトリカーを使った普通の梅酒とブランデーを使った梅酒です。

一般的に漬けてから3か月経てば、どちらの梅酒も飲めるようですが、3か月を過ぎてもホワイトリカーの方はなかなか氷砂糖が溶け切らず色も透明なままでした。

ブランデーの方は飲めそうでしたが、もうしばらく置いておいた方がコクが増しそうだと思い、ホワイトリカーが飲み頃になるまでブランデー梅酒も飲むのを待つことにしました。

時々、梅酒の様子を確認しましたが、なかなか変化がありませんでした。でも少し前ようやくホワイトリカーの梅酒の氷砂糖がすべて溶けて色も琥珀色になってきました。

いよいよ飲み頃です。

ホワイトリカーを使った普通の梅酒

元から琥珀色のブランデー梅酒はさらに深みのある色になりました。

ブランデー梅酒

満を持して昨日の夜、お湯割りにして両方飲んでみました。梅入りです。期待通り、どちらも美味しかった!でも、やっぱりブランデー梅酒の方がコクがありますね~。

お湯で割る前のブランデー梅酒(左)と普通の梅酒(右)

最後のお楽しみ、漬かった梅は美味しかったけれど濃かった。

ところで数か月前に職場の人から2ℓペットボトルに入れた自家製梅酒を貰ったのですが透明感のない濁った梅酒でした。おそらく梅に傷があったり、不純物が混じっていたのだろうと思います。

貰った梅酒

飲むのに問題はないですが酸味が強かったです。自分で漬けた梅酒の方が美味しかった。申し訳ないけれど貰った梅酒は飲まないかも・・。

************************

庭の梅の木は今にも朽ち果てそうな老木ですが今年も実をつけてくれたら、また梅酒を漬けようかな。

しかし、梅酒は美味しくて飲みやすいので飲み過ぎないよう気を付けなくては。

読んで下さりありがとうございます。

カテゴリー
夢・夢分析 思い出 買い物

不思議の国の紅茶セットと変化した夢

昨日は夫と外出。近場の回転寿司でお昼を食べてから遠くのイオンまで行き買い物をしました。

寒くてセーターを着てダウンを羽織っていましたが、イオン内をぶらぶらしていたら暑苦しくてしょうがなくなりました。結構な人出で熱気があふれていたせいかもしれません。

外に出たら冷たい空気が気持ちよく爽快に感じました。

さて、買ったものは外国の食材が売られているお店で見つけた「不思議の国の紅茶お楽しみセット」1,080円(税込)とイオンの惣菜(昨日の夕飯)です。

名前から察しがつくように紅茶セットには「不思議の国のアリス」の絵がデザインされています。

普段は緑茶を飲むことが多いですが、「不思議の国のアリス」の絵に惹かれて思わず買ってしまいました。

紅茶は3種類。1箱にティーバッグ20袋入り。ちなみにパッケージの絵がハンプティダンプティの箱がありますが、ハンプティダンプティが登場するのは「鏡の国のアリス」です。

紅茶の他にお茶会の場面のランチョンマットも付いていました。サイズは(約)縦32㎝×横46㎝。かわいい!飾っておきたい。

1箱開けてみたらティーバッグにもアリス。

************************

それにしても今日でお正月休みも終わりかと思うと名残惜しい。でも2年前まで働いていた職場では盆も正月もなく、それならば他の日に代わりに休みが取れるかというと、そんなこともなく、たまに2連休が取れればいいというところでした。

そんな生活が10年以上続きました。

その時のことを考えると、お正月休みで4連休できるのは夢のよう。お給料は減りましたが、今も前の職場にいたらストレスも多く寿命が縮まっていたかもしれません。

そういえば前の職場時代は追い詰められるような夢をよく見た気がします。今はそういう夢は見ないですね。現実が変わったら夢も変わりました。

ちなみに初夢は見たのかもしれないけれど覚えていません。

読んで下さりありがとうございます。

カテゴリー
日々の出来事 神社仏閣

近所の神社に初詣~はためく国旗の意味

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。

朝は寒くて初日の出はテレビの中継で見ました。テレビ画面を通してですが太陽が姿を現すと厳かな気持ちになりました。

テレビ中継された富士山と初日の出

太陽は毎日昇っているのに初日の出だと特別に感じられるから不思議ですよね。

普段テレビを見なくなりましたが朝だけは何となく時計代わりに見てしまいます。

さて、日中は寒さも緩み風もなく穏やかな日和でちょっと出かけたくなりました。

私が住んでいる地域にある大勢の人が初詣に訪れる神社に行こうとしたら大渋滞にはまるのは必至。そこの神社には三が日が過ぎてから行くことにしています。

今日はお昼前に近所の神社に一人テクテク歩いてお参りに行きました。(夫は大晦日の昨日も仕事、元旦の今日も仕事。大変だね・・)

神社に到着すると訪れている人は誰もいなくて静か。境内には、ゆったりとした時間が流れているようでした。

年季が入った拝殿に参拝。

拝殿の脇にある小さな社(摂社か末社)にも参拝。小鳥の鳴き声が聞こえてきました。

帰る際、拝殿を見ると左の国旗が突然、風に吹かれ、はためきだしました。何だか不思議な気持ちになり少しの間、眺めました。

神社を吹き抜ける風は清々しく、はためく国旗はきれいでした。神社の神様が歓迎してくれていたのでしょうか?

些細なことが特別に思えたりします。

でも初日の出もですが人の心の受け取り方によることで現象に意味などないのです。

それでも何か意味があると思う方が人生楽しいので私はそう思うようにしています。

読んで下さりありがとうございます。