今日は朝からザーザー降りの雨。軒下に置いてある植物たちを雨のかからないところに移動。
挿してから1か月が過ぎた2つのサボテンが気になり抜いてみたけれど、まだ根は出てきてませんでした。
ちょっと遅くない?無事に根が出てくるでしょうか。気がかりです。
話は変わり、先週、滅多に行かないホームセンターに行ったら、直径15cmくらいの様々なサボテンが20個くらい並んでいるのを見つけました。
お値段は税込598円で大きさの割に安い。さらに、その中の1つは太い芽が伸びて大きなツボミがついていました。
あと少しで花が咲きそう。
そのツボミに惹かれ欲しくなったサボテン。買うか買わないか迷い、結局、買いませんでした。
しかし家に帰ってからもツボミつきサボテンのことが気になり、やっぱり家にお迎えしようと思い、数日後、再びホームセンターに行ったのでした。
・・が、もう、あのツボミつきサボテンはありませんでした。
がっかりした気持ちと、やっぱりね~という気持ちが沸いてきましたが、がっかりの方が大きかったですね。
ご縁がなかったんだなと思いつつ、あの時、買っておけばよかったと思ってしまう。大きさの割に598円は安いと思ったけれど、いえ、お買い得だったかも・・。
みみっちいけど、欲しいと思い買い逃したものって一段と惜しく感じられます。
読んで下さりありがとうございます。