今月からパート先でオンライン動画研修が始まりました。ひと月に一つのテーマで各自が自分の都合のいい時間に受講します。
受講時間は1時間ほどで最後にレポートを提出。研修を受けるのはいいですがレポートが憂鬱。ブログを書いたりしていますが文章を書くのは苦手です・・。
ところで私は子どもの頃、夏休みを心置きなく過ごすため、宿題はとっとと済ませるタイプでした。それは年を取っても変わらず。
昨日、パートは午後からだったので、気がかりなことは早めに済ませようと思い、午前中にオンライン研修を受講することにしました。
まずオンライン研修先を検索。そして一昨日、配布された各自のIDとパスワードが記入された用紙を見て、IDとパスワードを入力。
ところが、エラーになってしまいました。
再度、配布されたIDとパスワードをじっくり見て入力。やっぱりエラー。間違っているところはなさそうなのですが・・。
パソコンを使用していましたが、試しにスマホでもやってみました。しかし結果は同じ。
諦めて職場で確認することにしました。そして午後、出勤すると事務所に行き聞いてみると・・。
完全なる私の勘違いでした・・。私はI(アイ・パソコンで入力すると上と下にちょっと横棒があります。スマホだとないですが)をl(エル)だと思い込んでいたのです。配布された用紙のIは上と下の横棒がありませんでした。
まあ、でも察しがよければ、すぐに気づくこと。IDもパスワードも職場がらみの文字だったし。
今に始まったことではないけれど、気がまわりません。そういえば前にもIとlだったか1を勘違いしたことがありました・・。学習してない。
でも早めにやってみてよかったです。もし初めてやるのが月末だったら焦りまくりでしたね。
読んで下さりありがとうございます。