カテゴリー
からだと健康 日々の出来事

老母のお尻のために行ったり来たり

ここのところ疲れ気味。夏の疲れが出てきているのかもしれません。パートが休みだった昨日は午前中にさっさと買い物を済ませ、あとはゆっくりするつもりでした。

ところが午後、建物共済の件で突然、保険関係の人がやって来て、しばし対応。それが済んだと思ったら老母が「お尻が痛くてしょうがない」と言い出しました。

以前から痛かったけれど、最近、痛みが増したらしい。

日がな一日、ずっと椅子に座っているせいでしょう。褥瘡(床ずれ)になっているといけないと思い老母のお尻を確認(しかし老母のお尻を見るのも複雑な気持ちです・・)。痛む部分が赤くなっていて少し触れるだけで痛がりました。

褥瘡の初期だろうな・・と思い、しばし思案。老母には「絆創膏を貼って」と言われたけれど、家にある普通サイズのものだと小さすぎだし、そもそも皮膚が剥がれているわけでもないし・・。

とりあえず近場のドラッグストアに褥瘡用の絆創膏的なものがあったら買おうと思い行きました(もちろん私一人で)。しかし見当たらず、とりあえず大きめの貼り付けられるパッドを買うことにしました。

それから介護用品の売り場に行き探したのがドーナツ型クッション。ありました。1個だけ。お値段は税込み3,900円くらい。

すぐに売れてしまうことはないだろうと思い、とりあえずパッドだけ買って帰宅。

老母にドーナツ型クッションを買うことを提案。市内のドラッグストアなので市から配布された割引クーポン券が使えます。ちなみに1,000円~1,999円で1枚使用可、2,000円~2,999円で2枚使用可ということで、1,000円ごとの使用になるので3900円だと3枚使えます。

すると老母も、すぐにクッションを買うことに決めたので、老母からクッション代を預かり再びドラッグストアに買いに行きました。そして老母の分の割引クーポン券を使って購入。

帰宅して早速、老母にドーナツ型クッションを使ってもらうと痛みがなくなったとのことで、とりあえず一安心。

それにしても行ったり来たりバタバタやっていたら夕飯を作る時間になってました。結局なんだか、あまりゆっくりできた感じもなく疲れました・・。

ところでパッドは1枚使っただけで「かぶれやすいから」と言い使用終了。

ドーナツ型クッションは思いのほか快適だったようで、このままお尻の状態が良くなればいいのですが・・(また老母のお尻をみないといけません・・)。

読んで下さりありがとうございます。

カテゴリー
日々の出来事 雑記

5俵のお米に気が遠くなる・・

今週から新米を食べています。お米は兼業農家でお米を作っているパート先の上司から買っています。

今年は今までのお米の他に新しい品種のお米も作ったとのことで試しに新しい品種の方を買ってみました。”粒すけ”という品種名で粒が大きいらしい。

食べた感想ですが美味しかったです!粒が際立っている感じ。まあ、どの品種でも新米は美味しいとは思いますが。

それにしても昔は、もっと秋が深まってから稲刈りが行われていましたが、今は早生の稲が主流になり稲刈りも早くなりました。台風シーズンの前に稲刈りを終えるためでしょう。

ところで話は変わり、夫が昨日行った仕事先で「米を5俵買った」と話していた人がいてビックリしたそう。確かにビックリ。5俵って何キロになるんでしょう?もしかしたら大家族?それにしても、どこに保管しておくのかな?などなど疑問が浮かんできましたが、米不足が心配で買いだめしたよう。

米不足に関して個人的に上司からお米を買っていることもあり心配していませんが、心配な人は普段より多めに買ったりするのでしょう。さすがに一気に5俵も買う人はめったにいないでしょうが。

しかし、どこから買ったのでしょうかね。そして、お米は古米と新米のどっちだったのでしょう?

全国的にお米が品薄だとしきりに報じられていますが、新米が出回れば解消するんじゃないかと思っています。

でも、もし新米が出回っても大量に買いだめする人が大勢いると品薄状態が続いてしまう気もします。まあ、そんなことにならないように、お店で数量制限するかもしれませんが。

自戒を込めてですが、人は何かが品薄になると我欲が強くなり手に入れられるとなると必要以上のもの求めてしまったりしますよね

コロナの時にマスクやトイレットペーパーなどがお店からなくなりましたが、あるところには沢山あったんじゃないのかな・・という気がします。

それにしても5俵のお米がなくなるまで、どれくらいかかるのでしょうかね。なんだか気が遠くなります・・。

ちなみに私がお米を1回に買うのは10㎏。真夏は5㎏です。

読んで下さりありがとうございます。

カテゴリー

子猫ミーちゃんと愉快な仲間たち

子猫ミーちゃんが家にやって来てから一ヶ月が過ぎました。

ミーちゃんは元気溌剌で先住猫たちに、しょっちゅうタックルしています。まあ、オトナの先住猫たちにタックルしても、たいがい払いのけられるのですが、それでも何度もタックルするミーちゃん。けっきょく先住猫たちの方が逃げていきます。

どうしても新しい猫に関心がいきがち。子猫なら尚更。子猫の時期は短くて、すぐに大きくなってしまいます。子猫の可愛さを堪能できるのは少しの間だけ。

というわけで子猫ミーちゃんの写真を記録としてブログに色々載せておこうと思います。ミーちゃん単体というより、ミーちゃんと愉快な仲間たちといった感じです。

***********************************

1枚目 座椅子でゴロッとしてカメラ目線で「恨めしニャー~」するミーちゃん。

私は猫がゴロっとして前足を曲げているポーズが好きです。何とも言えない可愛さがありますよね。

***********************************

2枚目 ミソニ兄貴の側で眠るミーちゃん。ミーちゃんはミソニの側にいることが多いです。ミソニのことを一番慕っている感じ。

ところでミソニの前足がこれまた「恨めしニャ~」 そして首の角度といい何となく幽霊っぽさが増してて夏らしい。夏も、もう終わりですが。

***********************************

3枚目 上の写真のミーちゃんを拡大。おでこに左の前足を当てているのがカワイイなと思って。

あれ、なんか初代の林家三平みたい(古っ・・)。

***********************************

4枚目 ミソニ兄貴の背中にくっついて眠るミーちゃん。オンブバッタみたいになってます。

ミーちゃんはミソニのことが本当に大好きなんだろうなと思う。個人的にベストショット。

***********************************

5枚目 ミソニ兄貴とオカユ姉貴の間で毛づくろいするミーちゃん。 

たまにミーちゃんを舐めてあげる先住猫もいて、ほっこりします。ちなみにミーちゃんは私の膝の上にくると、なぜか私の口のあたりを舐めようとするので顔をそらします。悪いけど口はやめて欲しい。

***********************************

6枚目 キナコ姉貴にタックルしようとするミーちゃん。キナコ、圧をかけて阻止しようとしています。

でもミーちゃんは怯むことなくキナコにタックル。ほぼ互角でキナコが逃げ出しました。

***********************************

7枚目 眠るオカユ姉貴の側で上を向くミーちゃん。子猫は顔の大きさに対して耳が大きくグレムリン感があるなあ。グレムリン好きです。

ムチムチなオカユの「恨めしニャ~」も味わい深い。

***********************************

ミーちゃん単体よりもオトナの先住猫たちと一緒に写っている方が、ミーちゃんの小ささがはっきり分かり和みますね。将来、写真を見返した時、楽しめそう。

読んで下さりありがとうございます。

カテゴリー
日々の出来事 雑記

最後の感謝と謎の好感度

昨日、市役所から封書が届きました。何かと思ったら「定額減税補足給付金(調整給付)」の案内でした。

定額減税しきれない分の差額を調整して給付金を支給してくれるらしい。受給しない選択もありましたが、ありがたく頂くことにしました。

何だかんだいって貰えるとなると、やっぱり嬉しい。岸田さんに最後の感謝。

さらに、あれ?金額が多い?と思ったら一万円単位で切り上げになっていました。少しだけ得した気分。

今日、さっそく同封されていた「支給要件確認書」に必要事項を記入し返信用封筒に入れ出してきました。

ところで、自民党総裁選に小泉進次郎氏が出馬するようですね。一昨日の夕方、パート先のデイサービスで、フロアにあるTVから、そのニュースが流れてきました。

するとニュースを見ていた一人の女性利用者が「私、この人が一番好き」と言い、隣の女性利用者も「私も。はっきりしていて好き。人気があるんだよね」と言ったのでした。

小泉進次郎氏の好感度が謎に高くてビックリ!小泉進次郎がレジ袋有料化という愚策を行ったことは周知の事実だし、彼の無能っぷりは環境大臣の時に露呈しているはず。

それに「はっきりしていて好き」と言っていたけれど、大したこと言ってないよね。・・というか、何言ってるんだか意味不明だったりする。

TVが情報源の人達には、その辺が見えてないのかな・・。

好感度が上がる理由は見た目の良さと何となく人柄が良さそうな雰囲気でしょうか?女性利用者2人が特別ではなくて、こういう小泉進次郎好きな人が世の中には大勢いるんでしょうね・・。

                                                                      まあ、小泉進次郎氏だけでなく続々と名前があがる候補者の大半は、なんだかなぁ・・という感じ。では野党はというと・・もはや論外。

個人的には高市早苗さんになって欲しいですが厳しいのかな・・。

読んで下さりありがとうございます。

カテゴリー
日々の出来事 雑記

微かな痛みと恒例の小さな楽しみ

一昨日、とつぜん痛み出した左鎖骨下ですが、昨日貼った湿布の効果か、痛みはなくなりました。

よかった~と思い、今日はパートが休みだったのでホムセンやスーパーに買い出しに行きました。

そして洗剤の詰め替えなどをまとめて購入。持つとかなり重く、痛みがなくなったと思った左鎖骨下が微かに痛みました。

これはマズイ!と思い帰宅すると少しずつ荷物を降ろしました。身体に負担をかけると痛み出しそうな気配。うーむ・・しばらくは気を付けないといけなそう・・。

***********************************

まったく話は変わり、セブンイレブンで対象商品のカップラーメンを2個買うと、ひよこちゃんグッズが1個貰えるというキャンペーンをやっています。

この、ひよこちゃんグッズが貰えるキャンペーンですが、何年か前から定期的にやっていますね。メーカーの思うツボですが、このキャンペーンはメルヘンおばさんの私にとって恒例の小さな楽しみになっていて、毎回キャンペーンが実施されるたびに、ひよこちゃんグッズを手に入れています。

なので今回も対象商品のカップラーメンを買い、ひよこちゃんグッズをゲットしました。

今回のグッズは、ひよこちゃんのマスコットが付いたスプーン、フォーク、お箸の全3種でゲットしたのはスプーンとフォーク。

貰ったスプーンとフォーク

お箸は使うことないかなと思い貰わなかったのですが私が行った店舗では、お箸が一番人気で残りが1個でした。スプーンとフォークは、まだけっこう残っていましたね。ちなみに数量限定で各店舗各8個です。

スプーン、フォークともに、ひよこちゃんカラーの黄色い柄で柄尻にひよこちゃんの顔が付いています。

柄には縦に「チキンラーメン」と刻印されてます

ひよこちゃんのとぼけた顔がカワイイ!チープだけど、チープさがよいですね。

このスプーンとフォークを使う時は、ひよこちゃんの視線が気になりそう。

ジッとこちらを見てます

読んで下さりありがとうございます。