昨日の午前中、あちこちで買い物したついでにダイソーにも寄りました。一番の目的は植物売り場のチェック。
この前の日曜日に訪れた時はスカスカのガラガラでしたが、昨日は入荷したばかりのようで、たくさんの植物がありました。
私の好きなサボテンも色々あり、やっぱり欲しくなってしまった。結局、迷って2種類のサボテンを買いました。

品種ですが2つ並んでいるのがビャクダンで、もう1つがマグニフィクス。どちらも税込330円。
ちょっと気になるのは、ビャクダンをネットで調べると細くてクネクネしたサボテンが群生している画像が出てくるんですよね。でも、こういう、ずんぐりした形態のビャクダンもあるのでしょう。
しかし、どんどん増えていく植物たち。2段の棚にサボテンを置いているのですが、いっぱいになってきました。棚を増やさないといけなくなりそう。
午後はYouTubeの植物チャンネルをいろいろ見て過ごしました。とくにサボテンの植え替えについての動画をじっくり視聴。今まで適当にやっていたのですが、きちんとしたやり方を知りたかったので。
3月に入ったらサボテンたちの植え替えをする予定です。
***********************************
さて話は変わり、数日前、パート先のデイサービスで数人の利用者の方と雑談していた時、90代半ばの男性が「60になったら、もうすぐに90代になっていた」と言いました。
50代の今でも時の流れが早いですが、60を過ぎたら更に加速されそう・・。
恐ろしくなりますが、今後の希望は何とか人生のピークを60代以降にもってくること。人生の後半が一番楽しくて幸せという状態になったらいいんですけどね。
宝くじが当たるというような大きな幸せを望んでいるわけではなく(当たったら嬉しいけど)、日々ささやかな幸せに満ちている暮らしというか。
植物たちは、そんな暮らしの一助になってくれそう気がします。枯らしたら悲しくなりますが・・。
読んで下さりありがとうございます。