カテゴリー
からだと健康 日々の出来事

白血球が高くてビビる

何となく調子が悪いな・・と先週の後半から感じていました。

でも熱とかはないし花粉症のせいかなぐらいに考えていたのですが、月曜日の午後、首の右横少し後ろにポチッと小さな腫れがあるのに気付きハッとしました。

一昨年、ダニによる感染症で体調不良になったのですが、その時と今回の不調が似ていたからです。まさか、またダニによる感染症?

たまたまパートが休みだったので、すぐに近くの病院に行きました。一昨年の時もお世話になったところです。

診察時、首の腫れを見せると先生は「ダニではなさそうだな」と言い、細かい血液検査をすることになりました。3つほどの項目は当日中に結果が出て、その中で白血球の数値が9800と高かったのでした。正常値が3500~8500。

ダニによる感染症の時は白血球が基準値すれすれまで低くなったので逆の結果です。もう1つ不可解なのが炎症や感染によって上がる炎症反応の数値が0。

先生に喫煙の有無を聞かれましたが、私は煙草は吸いません。喫煙者はこれくらい白血球が高くなるらしいです。

とりあえず不調の原因はダニではなさそう。翌日には他の血液検査の結果が出るので来院するように言われました。

さて、病院から帰宅後、体調がさらに悪くなりました。身体がだるく食欲はなくなり頭痛がずっとしていました。でも熱は上がっても36.9度。やっと作った夕飯の親子丼が砂を噛むような味わいでした。

そして首に触れると腫れが大きくなっていました。そして痒い・・。

***********************************

翌火曜日、幸いパートは午後からだったので午前中に病院に行きました。そして細かい検査結果を聞いたのですが・・。

前日には9800だった白血球ですが正しくは、なんと10200!ビビる・・。

先生は首をかしげて「うーん・・。異常なのは白血球だけであとは正常なんだよね」と言いました。白血球が高い原因が血液検査では分からないよう・・。

再び喫煙の有無を聞かれましたが、吸ってないとしかいいようがない。

とりあえず一般的な抗生剤を5日分処方され、再び金曜日に来院するように言われました。

抗生剤が効き良くなればいいのですが・・。

***********************************

あーあ・・ミソニに続き私も体調不良になってしまった。

読んで下さりありがとうございます。