カテゴリー
仕事 日々の出来事

思うようにはいかなそうです

今日から4月。パート先のデイサービスに新しい職員が入職しました。話しやすく気さくな女性で経験値も高そう。

さらに私より年上の60代というのが心強いです。なんか励みになりますね。

ところで少し前、他部署から異動してきた女性職員Hさんがいます。異動の理由は、メンタルの不調でしばらく休んでいて復職するにあたり環境を変えた方がいいだろうとの職場の配慮でした。

私としてはギリギリの人員が解消されるので、Hさんの異動はありがたかったです。そう思ったのはHさんが接しやすい人だったのもありますね。苦手な人だったら複雑な気持ちになったでしょう。

さて、復職して2日は何の問題もなく普通に仕事をこなしたHさん。すっかり元気になったように見えました。

しかし早くも3日目には休み。朝から雨だったのもあるかも。気分は天気や陽気の影響を受けやすいですからね。でも、そうは言っても普通は何とか出勤しますが。

上司はHさんのメンタル不調は続いていると考え、「ちゃんと治ってから来た方がいいのでは」と言いました。そしてHさんにしばらく休職するように連絡したのでした。

メンタルの不調って、ちゃんと治ったか判断するのは難しいと思ってしまう。心は見えないから。

ある日、すっかり元気になったと思っても、翌日には深く落ちこんでしまうかもしれないし。自分でも自分の心って分からない。

まあ、自力でどうにもならない時は医療の助けを借りるということになるのでしょう。

正直、Hさんの今後は不透明。休みが長くなるほど職場に来る辛さが増す気がします。

私としてはYさんがいて、さらにHさんがいてくれたら、人員不足が解消されて、すごく助かるのですが・・。なかなか思うようにはいかなそうです。

読んで下さりありがとうございます。