4月になっても、夜、寝ていると、いつの間にか猫たちが布団の中に入ってきて私の両側で寝ていたりします。暖かくなると猫たちは布団の中に入ってこなくなるのですが、まだまだ、うすら寒いですからね。
冬越しした3鉢のブーゲンビリアがあります。白、ピンク、そして去年、折れた白の枝を挿して発根したもの。
大本の白は新芽が出てきましたが、ピンクと挿し木の白は芽が出てきません。冬越し出来ず枯れてしまったのかな・・。どちらも見た感じ枯れ木。
でも、まだ諦めきれず淡い期待をしています。暖かい日差しをサンサンに受けたら新芽が出てくるのでは、と・・。
***********************************
数日前、YouTubeのおすすめに森泉さんのチャンネルが上がってきました。とくにファンというわけではないのですが、お家の植物を紹介する動画で見てみました。
するとミニジャングルのような、たくさんの植物たちに見入ってしまった。やっぱりセンスが違うのでしょうね~。雑多なんだけどオシャレで素敵。
財力が違うので、なかなか真似できませんが、サボテンをガラスのボトルに入れているのが、すごく気に入り、私もやってみたいなと思いました。
また、新しい芽を見つけると娘さんとHappy Birthday to You~♪を歌うと言い、実際に歌っていたのですが、それもいいなと思ってしまった。
名前のところは”新しい葉っぱちゃん”。
これならプライスレスで私もすぐ真似できます。でも声に出して歌うのは、さすがに恥ずかしいので心の中で歌おう。いや、ささやくように歌えばいいかな。
でも枯れ木のようなブーゲンビリアの2鉢に新芽が出てきたら、嬉しくて大きな声で歌いたくなるかも。
読んで下さりありがとうございます。