カテゴリー
日々の出来事

ビール1ケースに込められた思い

昨日、総合病院から帰宅すると老母からビールを買ってきて欲しいと頼まれました。なんのために?

近くに無人直売所があり、老母は作った野菜をそこに出していました。でもガン発覚で、もう野菜作りどころではなくなってしまった・・。

老母は無人直売所を抜けることにしたようで、運営者であるTさんに今までお世話になったお礼にビールを渡すことにしたのでした。

思えば去年の11月、老母は転倒して肋骨にヒビが入り野菜作りを控えなければならなくなりました。でも肋骨が良くなると、春先に久しぶりにジャガイモの種を植えたのでした。

老母の野菜作りに対する意欲は衰えておらず、その内、ジャガイモの他にも野菜を作り出すかもしれないと思っていたのですが・・。

私は複雑な気持ちでビールを1ケース買ってきました。

そして夕方、老母と一緒にTさんのお宅にビールを持っていきました。老母はTさんに感謝の言葉を伝え、ガンのことは言わず、あっちが痛かったり、こっちが痛かったりするので野菜作りが難しくなったと言いました。

Tさんは、にこやかに応じてくれました。老母もケジメがつきホッとしたよう。私は、ちょっと寂しい気持ちになりました・・。

ビール1ケースには様々な思いが込めれています。

読んで下さりありがとうございます。

カテゴリー
日々の出来事

十分、長生きだけど・・

今日は老母に付き添い総合病院に行きました。先週、行った検査結果の説明を聞くためです。

・・で、尿管ガンであることは確定。先週、受診した時には手術も可能という話でしたが、手術ができないくらいに進行していました。

症状としては頻尿があるくらいで変わったことはなかったので、それほど進行していないのでは、と思っていたのですが現実は厳しかったです。

やはり、ショックでしたね・・。

そして治療となると化学療法になるということでした。要するに抗がん剤。うーん・・。

泌尿器科を受診していましたが、化学療法になると受診する科が腫瘍内科に変わるとのことで予約をいれてもらいました。

腫瘍内科で詳しい話を聞いてみないと分かりませんが、年齢的に抗がん剤治療は勧めないかもしれません。

ただでさえ、きついという抗がん剤の副作用。高齢の老母にはメリットよりデメリットが大きくなるかもしれません。

ところで一般的に高齢者はガンの進行が遅いと言われていますが、尿管ガンは進行が速いとのことでした。

またまたショック・・。

老母がこの世から、いなくなるということが実感をもって感じられて気持ちが沈んでしまった。でも現実感がなくて、なんだか夢みたいな気もします。

抗がん剤については本人は、やりたいようです。髪の毛が抜け落ちることを考え、そうそうに帽子を買ってきてと頼まれました。ある意味、前向き。

今月で88歳になった老母。米寿です。十分、長生きしているのですが、もっともっと生きていて欲しい、と思ってしまう。

読んで下さりありがとうございます。

カテゴリー
植物 買い物

いろいろ散財~鹿と大当たりのガチャガチャと豹など

一昨日は久しぶりに少し遠くのショッピングモールに行き、いろいろ散財してしまった・・。

**************************************

まずは染付鉢で盆栽風にハーブを育てる「草花盆栽」というもの。動物と植物がデザインされた風流で愛嬌のある染付鉢が気に入り買うことにしました。

絵柄は鹿×クリサンセマム、うさぎ×ワイルドストロベリー、猫×ミントの3種類。ちなみに入ってる種は絵柄のもの。

しばし、どれを買うか迷い、鹿×クリサンセマムを選びました。1セット税込み935円。

買った草花盆栽
古来から鹿は神の使いと言われています

昨日、種をまきました。

セット内容
無事に発芽して元気に育ってほしい

*********************************

草花盆栽を買った後には久しぶりにガチャガチャコーナーをのぞいてみました。

そしてマリー・クワントのクリアラバーコースターを発見!これ、絶対にかわいいやつだ!と思いやってみました。

全5種。どれも可愛くてハズレなし。1回400円。

ラインナップ

出てきたのは四角いデザインのもの。他のデザインのも欲しくなり、さらに2回やってしまいました。

そして丸いデザインの2種類をゲット。被らずに3種類揃ったのでよかった~。

全種類欲しいくらいでしたが3回で我慢
ゲットした3種。可愛くておしゃれ

思っていた以上に可愛くて、すごく気に入りました。久々に大当たりのガチャガチャでしたね。

*********************************

さらに〇&Mで買い物。ここのデザインや生地感が好みではなく、いつも眺めるだけなのですが、一昨日は珍しくいいなと思うものがあり2点買いました。

1点目。黒地に白で豹がプリントされているTシャツ。豹だけどスタイリッシュで派手派手しくないところがいいなと思いました。税込み1,299円。

でも、ちょっと大阪のおばちゃん風?
サイズはS

2点目は1枚だけ残っていたセール品の半袖ワンピース。涼しげなブルーのボタニカル柄が好みでした。税込み2,999円が1,999円。

同生地の紐ベルト付き
サイズはXS 
小さいかなと思ったけれど試着したら問題なしでした

レーヨン100%。なめらかで、ひんやりした肌触り。夏は涼しそう。単体ではなくボトムスと合わせて着ようと思います。

読んで下さりありがとうございます。

カテゴリー
日々の出来事

黄色っぽい画面が気になるけれど・・

今まで私が使っていたノートパソコンは中古で夫から貰ったものです。自分で買ったノートパソコンもあるのですが、とにかく立ち上がりに時間がかかりすぎて不便でした。

夫から貰ったノートパソコンはさくさく動き使い勝手がよく、結局こればかり使うようになってしまいました。しかし、このノートパソコンはWindows10で今年の10月でサポートが終了します。11にアップデートもできません。

自分で買ったノートパソコンはWindows11にアップデートしてあるのですが、とにかく立ち上がりに時間がかかりすぎてストレス。

すると夫がよさそうな中古のノートパソコンをアマゾンで探して買ってくれました。Windows11にアップデートされたものです。1万5千円ほど。

それが昨日、届いたのですが画面が何となく黄色っぽい・・。モニターの劣化がかなり進んでいると思われ、夫は「ハズレを引いた」と言いました。

正直、ちょっとガッカリしましたが、せっかく買ってくれたので文句を言うのも何なので気にならない振りをしました。

でも、やっぱり黄色っぽい画面が気になり、ディスプレイの色設定を調整してみたりしましたが、さして変わりません。バックライトを交換するという手もありますが、私にそんなスキルも気力もなし。

なので気にせず使うことにしました。サクサク動くし、指紋認証付きだし。ちょっと画面が黄色っぽいのにも、その内なれるでしょう。(多分・・)

さて、今日は、ごみゼロ運動の日で部落のごみ拾いに行かなければいけなかったのですが雨で中止。ごみ拾いの日はたいがい天気がよく、中止になるのは珍しいかもしれません。

でも正直、中止になり、ちょっと嬉しかったかも。ごみ拾いが嫌なのではなく、部落の人たちと接するのが苦手なので・・。

いや、接するというより輪に入れない。年をとってもコミュニケーション力は上がりませんね。私は、ちっともアップデートができない人間です。

読んで下さりありがとうございます。

カテゴリー
日々の出来事

予想外の答えに悩む

かかりつけの病院で尿管がんの疑いがあると言われた老母。昨日、紹介状を持ち一緒に総合病院に行きました。

何十年ぶりかに訪れた総合病院。予約時間は11時だったけれど、早めに家を出て10時過ぎには到着。早すぎたかな、と思ったけれどそんなこともありませんでした。

病院の入口で老母を降ろし、駐車場へ向かうと立駐はすでに満車。少し離れた第二駐車場にとめました。

そして外来受付に行き老母に代わり受付を済ませ、泌尿器科の窓口に行き問診票を一緒に記入。何だかんだで待合室に入ったのが11時調度でしたね。

それから、さらに30分待ち診察。かかりつけの病院で年齢的に治療対象外とのことだったので、総合病院受診の目的はそれを納得してもらうためであることを伝えました。(老母はすごく耳が遠いので会話は聞こえてません。話をするのが私の役目)

すると担当の医師からは予想外の答え。「歩いていますよね。手術ができないわけではないです。年齢ではなく、歩けるかとか、その人の身体状況で決めています。」とのこと。ええっ、そうなんですか?と少し驚き。

ふと思い出しましたが、瀬戸内寂聴さんは90代前半でガンの手術をしたんですよね。あの方は実年齢より、かなり若い印象でした。実際に会ったことも見たこともないですが。

でも老母は歩いているとはいってもヨタヨタ。背中もかなり丸くなっているし実際に手術が可能かは分かりませんね。

麻酔などのリスクも高齢者は高くなるし。

さて、一度、診察を終えて血液検査と尿検査。そして再び診察。血液検査と尿検査の結果を聞き、最後に造影剤を使ったCTを撮り終了。結果は来週。

会計を済ませた時は14時少し前でした。長かったけれど思ったより早く終わったかな。

来週、詳しい検査結果が出るので、それによりますが、もし手術が可能となったら、どうしよう。どうするのが最善か悩みますね・・。

読んで下さりありがとうございます。