カテゴリー
日々の出来事 食べ物・飲み物

期待せず待つ~1年後を想像

先週、ビワをたくさん頂き、食べきれないのでビワ酒を作ることにしました。ビワ酒を作るのは初めて。ネットで作り方をざっと下調べ。

そして、この前の日曜日に材料の買い出し。ブランデーで作ろうと思ったのですが、よく行くスーパーでは果実酒用ブランデーは売り切れ。1袋1㎏入りの氷砂糖だけ買いました。

その後、ホームセンターに行くとブランデーベースリキュール(1.8ℓ)があったので、それを使うことにしました。

スポンサーリンク

ところでビワ酒にはレモンも入れるのですが、スーパーには外国産のレモンしかなく、やっぱり国産のものがいいと思い直売所にも行ったのですが見当たらず。

諦めて後日、スーパーで外国産レモンを買いました。

さて、材料が揃ったところでビワ酒作りに挑戦。しかし、ちょっと迷う。

ブランデーベースリキュールは成分を見ると砂糖入り。氷砂糖を1袋全部入れてしまうと甘すぎになりそう。でも夫が甘い方がいいというので1袋入れることに。

ビワはヘタを取り洗って乾かし、レモンは防腐剤などが気になるので、よく擦って洗い皮を剝きました。

そして果実酒瓶に入れていきましたが、上手くできたかというと・・分かりません。

やっぱり氷砂糖が多すぎたかも・・。そして馬鹿すぎるのですがレモンを丸ごとドボンと入れてしまった。輪切りにしなければいけなかった・・。

漬けてから2、3か月ほどで飲めるようになるそう。そして1年以上寝かせると、まろやかで風味豊になるらしい。

うーん・・どうなるでしょうか。期待せず待つことにします。

漬けたビワ酒

*********************************

ふと、1年後、老母はどうなっているだろう・・と思ってしまった。もし、家で変わらずに生活していたら万々歳。

1年後、老母とビワ酒を飲むところを想像しました。老母はお酒を飲まないのですがね。

読んで下さりありがとうございます。

スポンサーリンク