カテゴリー
仕事 日々の出来事

何かのシグナル~甘いものが食べたくなる

暑い日が続いています・・。パート先のデイサービスは自立度の高い利用者が多いので介護量は少ないですが、毎回、お風呂があります。そして職員が少ないので当番ではなく、毎回、入浴介助に入らなければなりません。

けっこう入浴介助がしんどいです。この夏は、とくにしんどく感じます。

入浴介助をしながら利用者さんと雑談するのですが、話をするのもダルくて、つい無口になってしまう。何とか言葉を絞り出しますが・・。

このところ勤務時間が5時間程度で落ち着いているのが幸い。もう、体力的にフルタイムはきついので、それで調度いい。いや、もっと短くてもいいかも・・と思っていた今日この頃。

一昨日、同僚がプライベートで怪我をして仕事に来られなくなってしまいました。なので来週から勤務時間が長い日があります。まあ、仕方ありませんね・・。

ところで話は変わり、お茶は利尿作用があるので水分補給に適さないと聞いたことがあります。でも入浴介助の時、ペットボトルのお茶を飲んでいます。甘い飲み物は好みではなくて、やっぱりお茶が好き。

それなのに入浴介助をしていると甘いものが欲しくなります。飲み物ではなく欲しいのは甘い食べ物。一緒に入浴介助をしている職員もそうみたい。

飴は好きではないし口にしばらく入れていないといけないのでダメですが、グミなど簡単に食べられるものを用意しておこうかな。仕事中だけど。

身体が糖分を欲するのは何かのシグナルでしょう。とにかく体力の消耗がすごいから、体調を崩さないように気を付けなければ。

しかし、この仕事、いつまで続けられるかしらね・・と思う今年の夏です。

読んで下さりありがとうございます。

カテゴリー
日々の出来事 雑記

以前は腹立たしかったけれど、今は貴重な時間

7月に入り、老母がガンであることが分かってから1ヶ月以上が経ちました。

高齢なので、もう治療はしないことになりましたが、せめて食事に気を付けようと思い療養食もどきを作りました。でも老母の好みではなかったようで、あまり食べようとしなかったので、結局、好きなものを食べた方がいいかな、と思い療養食もどきはやめました。

今のところ老母に変化はなく普通に過ごしています。数日前には夏用の肌着を買いたいと言うので近くの洋品店に連れて行きました。

そして今日は今日とて、パートが休みだったので色々頼まれ、あちこちに行きました。まずは写真屋さんへ。

「ノーカー・サポート優待証」(高齢者が提示するとバス運賃が半額になる制度があります)の有効期限が今月で切れるので、更新のための証明写真を撮るためです。

今さらバスに乗ることなんてあるかしら?・・と思ったけれど口にはせず。

証明写真が出来たら新しい優待証を発行してもらうためにバス会社へ行きました。そして、それが済むとサンダルを買いたいというので”しまむら”へ。サンダルの他に帽子とカバンも買いました。

最後に行政センターへ。

以前だったら、せっかくの休みを老母の用事でつぶされるのは腹立たしく思ったりしましたが、今は老母と一緒にあちこちを巡るのは貴重な時間だと感じます。

それにしてもガンであることを忘れそうなくらい変化のない老母です。本人は、どんな気持ちでいるのかしらね。

あえて聞こうとは思わないので分かりませんが、それほど気に病んでいるようには見えません。だったらいいのですが。

ところで、”しまむら”で、すごく久しぶりに知り合いの女性Kさんに会いました。するとKさんは「(老母が作った)手まりをもらったね」と言ったので、そういえば昔、手まりをあげたことがあるな、と思い出しました。

その手まりは今もあるのか聞かなかったですが、あげた時、すごく喜んでくれたんですよね。黄色いバラの手まりでした。

精力的に手まり作りに打ち込んでいた頃の老母を思い出し、懐かしさと少し悲しみを感じました・・。

読んで下さりありがとうございます。

カテゴリー
日々の出来事 買い物

視界がクリアでびっくり!

一昨日、夫が新しい眼鏡を買うということで私も一緒に眼鏡屋さんに行きました。そして、なんと、私にも眼鏡を買ってくれるというではありませんか!(ボーナスが出た夫は気分が上がっているのです)

長年、使っている私の眼鏡はレンズに小さな傷がいくつも付き、フレームも塗装が剝がれてきています。

眼鏡を新調しなければと思いつつ、買いに行くのが億劫で先延ばしにしていました。スタッフの人とやり取りするのが苦手だし、眼鏡は必要だからかけているのであって好きではないんですよね・・。

また、様々なデザインの眼鏡がありますが、どれをかけてもしっくりこなくて、今、かけているのも、ピンとこないけれど、こんなもんでいいか・・と選びました。

でも近視の私にとって眼鏡はなくてはならないもの。この機会にお言葉に甘えて私も新調することに。

夫は欲しいと思っていたデザインがあったので、すぐに決まりましたが、私は試着しても試着しても決まらず。

結局、他の眼鏡屋さんにも行ってみることにしました。そして、迷いながら以前のように、こんなもんでいいかな・・と思い決めたのでした。似合うものがないなあ。

そしてキズ対策やUVカット機能を付けたので、けっこうなお値段になってしまった。しかし、夫は渋がらずに支払ってくれました。ありがたい。

ところで新しい眼鏡も今の眼鏡と同じ度数にしたのですが、テストレンズで見た時、視界がクリアでびっくり!ひゃー!

今の眼鏡がいかに傷んでいるかが分かりましたね・・。そして私がいかに物ぐさなのかも・・。

出来上がるのは、まだ先。デザインに思い入れはないけれど、視界がクリアになり世界が刷新されるのが楽しみです。

読んで下さりありがとうございます。

カテゴリー
日々の出来事 雑記

嬉しい当選と思わぬ繋がり

一昨日の夕方、パートから帰宅すると私宛に封書が届いていました。何だろう・・?と思ったら、先々月に応募したキャンペーンの当選商品でした!嬉しい!集め終わったスタンプと風邪をひくプロセス

当たったのは地域の道の駅で使える割引券1,000円。何に使おうかしらね~。

それにしても私が懸賞に当たるなんて、まずないことなので、ちょっとビックリ。多分、それほど応募数が多くなかったのだろうなと思いました。

もちろん、それでも当たって嬉しいです。

ちなみに一緒に応募した夫はハズレたよう。でも二人で応募して、どちらかが当たったのでよかったです。

*********************************

話は変わり、昨日、パート先で勤務前に他部署の女性職員Sさんと顔を合わせた際、「ざらめさんは何年生まれですか?」と突然、聞かれました。

「42年です(もちろん昭和)」と答えると「姉と同級生かも。〇〇〇知っていますか?」とのこと。

最初は思い出せなかったけれど、Sさんからお姉さんの特徴を告げられると記憶が蘇ってきました。お姉さんは小中学校の同級生でした。とくに仲がよかったわけではないけれど。

Sさんとお姉さんは2つ違い。Sさんは私のことを何となく見たことある気がしていたらしい。小中学校が一緒なので見かけたことがあるのでしょう。でも今や、りっぱなオバサン。それでも子供の頃の面影が残っているのかしらねえ。

お姉さんは地元を離れて暮らしているとのこと。そして、お姉さんと仲の良かった同級生R子さんが夫婦で隣の市でレストランをやっていることを聞きました。へえー。

本来だったら、思わぬ繋がりに気分が盛り上がると思うのですが、私の場合はそうはならず複雑な気持ち。

小学校はともかく、中学校の頃は、あまり良い思い出がないので・・。もちろんSさんは、よかれと思って話しかけてくれたのですが。

ところでSさんと歳が近かったことが以外でした。もっと若いと思っていたので。歳の近さでSさんに親近感が湧きましたね。

読んで下さりありがとうございます。

カテゴリー
からだと健康 日々の出来事

突然の腰痛と思わぬ救い

昨日、パートは休み。朝のうちにニョキニョキと生えてきた”しのべ竹”を刈込鋏を使って少しだけ刈りました。新しい”しのべ竹”は細くて硬くはありません。

しかし短時間で力仕事でもなかったのですが、竹刈りの後、久しぶりに腰が痛くなってしまった・・。それも、かなりの痛み。

せっかく昨日は合間合間で草刈りや竹刈りをしようと思っていたのですが取りやめ。静かに過ごすことに。

座っている時はいいのですが、歩く時がだめで腰を伸ばそうとすると痛くて終日、前屈みで、そろそろ歩きでした。

はあー・・。時たま、何かの拍子に突然、やって来る腰痛。困ったことです。ところが思わぬ救いが・・。

夕方、帰宅した夫に腰痛のことを話すと腰バンドを持ってきました。最近、仕事用に夫が買ったガードナーベルトというもの。

試しに装着してみると・・なんと腰が楽になりました!夕飯作りも苦も無くできました。

これは、いいと思い、私も欲しくなったけれど、けっこういいお値段(一万円ほど)。今月は猫の避妊手術に新しい草刈り機購入と大きな出費が続いたので、どうしよう。

ガードナーベルトでなくても、もっとお手軽な腰ベルトでいいのかもしれません。

さて、今日もまだ腰痛は続いています。午後からパートなので、だましだまし仕事をするしかない。

私は長年、介護の仕事をしていて、以前は腰ベルトを使っていました。でも今は自立度の高い利用者が多いデイサービス勤務ということもあり、以前、使っていた腰ベルトがボロボロになり捨ててからは腰ベルトを持っていません。

でもガードナーベルトを装着したら、すごく腰が楽になったのを実感したので、何かしらの腰ベルトは常備しておこうと思いました。

読んで下さりありがとうございます。