カテゴリー
お出かけ 折々の場所 食する

凧日和と長い遊歩道

今日は私も夫も休み。夫が釣り場の下見をしたいとのことで私も付き合い一緒に行ってみることにしました。

実は今週の土曜日、夫は職場の男性とその人の孫と釣りに行くことになりました。夫が先導役ということで、夫はいい釣り場をネットで探し見つけたのですが行ったことのない場所なので実際に行って試し釣りをしてみないことには心配だったのです。

家からは、ちょっと遠くです。午前11時半に家を出発。途中、中華料理のお店で昼食を取り、釣り場の側にある公園の駐車場に着いたのが午後1時半過ぎでした。

そして車を降りると公園を通り釣り場に向かったのですが、図らずも私はその公園がすごく気に入りました。

天気が良かったのもありますが広々としていて解放感を感じる場所でした。家の近くにもこんな場所合があったらな・・と思いましたね。

ところで公園では一人の年配の男性が凧揚げをしていて空には二つの凧が上がっていました。

なぜ一人で二つの凧を上げられたかというと、凧糸を結んだ杭を地面に打ち込んでいたからです。

真っ青な空に悠々と舞う凧。

今日は凧日和(本当は春の季語ですが)でした。風に吹かれ空高く上がる二つの凧は見ていて気持ちよかった。それにしても凧なんて久しぶりに見ましたが、いいものを見られたと嬉しくなりましたね。

さて、釣り場は河口沿いの遊歩道で夫が試し釣りをしている間、私は長い遊歩道を歩いて海まで行ってみました。

トンビとウミネコがたくさん飛んでいて、たまにトンビが頭上近くにきて、ちょっと怖かったです。

傾いた松が並んでいました。海風に晒されているせいでしょうか。

遊歩道で釣りをしているのは夫くらいでしたが、海が眼前に広がる先端まで行くと釣りをしている人が何人もいました。

遠くにうっすらと富士山が見えました。

先端での釣りは海釣りになりますが、夫はハゼ釣りが目的なので河が海に注ぎ入れる手前がいいのです。

それにしてもで長い遊歩道でした。先端まで行き元の場所に戻るまで1キロ以上あったと思います。歩きでがありました。

さて、夫が下見した結果、ハゼ釣りの場所としてはイマイチだったようで別の場所にするようです。

私としては、ここの公園を知ることができてよかったです。ただ遠いので普段気軽に行ける場所でないのが残念ですが・・。

****最後に今日のお昼****

初めて入った中華料理のお店でした。私は五目うま煮そば、夫はサンラータンメンを注文。他に餃子〈6ケ〉、春巻き〈3ケ〉を注文しシェアしました。

五目うま煮そば 1,040円(税込)
春巻き 650円(税込)、餃子 450円(税込)

五目うま煮ソバは具がたくさんで味に深みがありました。餃子と春巻きも美味しかったです。夫も味、量ともに満足していました。

読んで下さりありがとうございます。

カテゴリー
折々の場所 日々の出来事

今年の彼岸花と蝶

彼岸花って道沿いに咲いていることが多いですよね。家の近くの道路沿いにも毎年、彼岸花が咲くところがあります。

一週間ほど前の昼下がり、そろそろ見頃だと思いウォーキングがてら、そこへ行ってみました。きれいに咲いていましたが何となく例年よりまばらなような気がしました。彼岸花と預言者と名月

いつもは、もっとみっしり彼岸花がひしめき合っているような感じなのですが・・。白い彼岸花はいつもより確実に少なかったですね。

今年の彼岸花
数少ない白い彼岸花の1本

まあ、でもゆっくり歩きながら眺めていると、色々な蝶が彼岸花のまわりをひらひらと飛び回っているのが目に入りました。

彼岸花にとまったところを写真に収めたいと思いましたが、暖かい日だったので蝶の動きも活発です。すぐに飛び立ってしまい、なかなか撮ることができませんでした。

一人道路沿いを行ったり来たり、うろうろ。そして何とか写真を撮ることに成功。

彼岸花の蜜を吸うモンキチョウ。可愛らしいですね。

こちらはアゲハ蝶。周りの草がうるさくてアゲハ蝶がちょっと目立たないですが。

実は黒アゲハも飛んでいたのですが写真に収めることができませんでした。一番、彼岸花が似合う蝶は黒アゲハだと思うので残念です。

またいつか撮ることができたらいいな、と思います。

ところで昨日、夫が彼岸花がきれいな場所があるというので行ってみました。家からは少し遠く私の知らない場所です。

やっぱり道沿いでした。でも見頃は過ぎてしまっていて、かなり枯れていましたね。花盛りの時に来たら見事だろうな、と想像しました。

田んぼに写真を撮る私の影

訪れたのは夕方。道のさらに向こうまで彼岸花が続いています。

まだ何とか咲いていた赤と白の彼岸花
黄色っぽい彼岸花もありました

タイミングよく見頃の花を見るのは、なかなか難しいです。また毎年、同じように咲くわけでもないですし。

でも咲き誇る最盛期の状態ではなくても季節の花を愛でることができたら私は満足です。

うん、今年は今年の彼岸花を見ることができてよかったです。

読んで下さりありがとうございます。

カテゴリー
お出かけ 折々の場所

岬の展望台で起こったことと海と空の景色

昨日、夫と漁港直営の食堂でお昼を食べた後刺身盛り合わせ定食と幻の美味魚、ドライブがてら足を延ばし富津岬まで行きました。

道中、雨が降ったり止んだりでしたが、ようやく岬の先端の駐車場に到着した時は調度、雨は止んでいました。人もぼちぼち来ていましたね。

近くにあるジャンボプールには子どもの頃、何度も遊びに来たことがありますが岬の先端まで来たのは初めてかもしれません。

展望台があったので、さっそく登ってみることにしました。

何だか要塞のようですね。

正式には明治百年記念展望塔といい、五葉松をかたどっているそうです。そういえば岬周辺には立派な松がたくさんありました。

階段を上り、あっちに行ったり、こっちに行ったりして頂上へ。

頂上に到着すると360度パノラマビューを楽しめます。

重苦しい雲間から見える青空が清々しい。

後で調べたのですが写真中央の小島は第一海堡のようです。見えずらいですが左奥に第二海堡があります(海堡とは海上に造成した人工島に砲台を設置した要塞)。

雲の表情もいろいろで面白かったです。上の写真とは関係ありませんが、すごく遠くで雷が小さく光るのが見えたりしました。

風は強くなかったのですが、ふと夫を見ると髪の毛が全部逆立っていました。面白い!と思い写真を撮ろうとしたら夫がハッとして突然「ヤバい!帯電しているんだ!すぐに降りよう」言いました。びっくりして写真は撮らずに急いで降りました。

髪が逆立っていたのは静電気のためでした。私の髪も逆立っていたようです。下敷きで頭のてっぺんを擦り下敷きを持ち上げると髪が逆立つのと同じ原理です。

下に降りても若干逆立っていた夫の髪・・。

岬周辺の空気は電気を帯びていて展望台の頂上は特に電気が強かったのです。万が一、雷が落ちたりしたら大変なことになってました・・。

帰る前にもう一度だけ海を眺めると雲間から見える青空が海に映り、そこだけ水色になっていました。

何だか不思議な光景だな、と思いました。

今度は晴れている時に訪れたいです。その時には今回取り損ねた展望台から見た陸側の景色も写真に撮りたいですね。

帰りの途中、海沿いの道を走っていると灰色の海に日が当たり輝いていました。

海と空の景色は見飽きることがありません。

読んで下さりありがとうございます。

カテゴリー
お出かけ 折々の場所 食する

刺身盛り合わせ定食と幻の美味魚

今日は朝から台風の影響で雨降りでしたが夫も私も休みだったのでお昼はどこかに食べに行くことにしました。そして今日だったら、いつも激込みの漁港直営の食堂もそれほど混んでいないのでは・・と考え行ってみることにしました。

食堂に到着したのは11時頃。今日は3連休の中日だし本来だったら、すでに激込みでかなり待たなければならないのですが今日はすぐに席に着くことができました。

それなりにお客さんはいましたが悪天候のせいでやはり本来よりは少なかったですね。

夫は即決で刺身盛り合わせ定食、私は何にするか迷い聞いたことのない魚があったので気になりそれを頼んでみることにしました。

それはエンザラの煮付け定食です。売り文句として「超超 美味!!!」と書かれていたのにも惹かれました。

釣り人の夫は見たことはないけれどエンザラという名前は聞いたことがあるとのこと。やはり、あまり知られていない魚のようです。

ところでお茶(セルフサービス)を私が取りに行くと給茶機の近くにエンザラと黒ムツについて詳しく書かれたボードがあるのに気づきました。

へえー、幻の美味魚とはすごいですね。さらに食べるのが楽しみになりました。

先に刺身盛り合わせ定食がきました。それから、しばらくしてエンザラの煮付け定食がきました。どちらにもヒジキと大豆の煮ものの小鉢付き。

刺身盛り合わせ定食(税込2380円)
あら汁付です

刺身盛り合わせですが、刺身は5種類でうち3種類が炙りでした。夫曰く「炙ってあると全部スモーキー臭になってしまって味の区別がつきづらい」とのこと。私は炙ると旨味が増す気がして好きです。人それぞれですね。

刺身はアジ、シマアジ、黒むつ(炙り)、カマス(炙り)、サワラ(炙り)でしたが、夫は「以前に頼んだ刺身盛り合わせ定食と比べると今日はネタが今一つだった」と言いました。そういえば以前は平目や太刀魚の刺身もありましたね。

まあ、でも、それは仕方がないかもしれません。

店先に「連日の時化により魚の入荷が少なくなっています。早期品切れが予測され、品切れ次第営業終了になります」というようなことが書かれたボードが置いてありました。

確かに今日のメニューは魚の種類が少なめなようでしたが、天候により釣果は変わるので仕方がないです。夫もそのことは分かってはいますが値段がちょっと高く感じたようです・・。

エンザラの煮付け定食(1680円)

さて、エンザラの煮付けですが真っ二つにした尾頭付きの半分でした。半分でも大きかったです。身に細い切れ目が入っていたのは骨切りのためでしょうか。(先のエンザラのボードに小骨が多いことが書かれていました)

初めて食べたエンザラですが身が真っ白でフワフワ!私は美味しくて満足できました。

*******************

お昼を食べ終わった後はドライブがてら少し足を延ばし富津岬まで遊びに行きました。ちょっと怖いような、面白いことがあったのですがダラダラ長くなってしまうので、そのことはまた次に書こうと思います。

読んで下さりありがとうございます。

カテゴリー
お出かけ 折々の場所 生き物(猫以外)

夏の花を巡る小さな旅~予想外の出来事が重なる

昨日の山の日、近場の夏の花がきれいな場所をドライブがてら夫と巡ることにしました。運転は夫です。

まず訪れたのはハス畑。観光スポットにもなっているところで駐車場やトイレもあります。しかし午後1時前に私たちが到着した時、誰もいませんでした。

それもそのはず、車から降りて正面の田んぼの向こうに見えるハス畑に向かったのですが花はすでに終わっていました。

なんと花は一つも咲いていなくて花の中央部分だけになっていました。
あらら・・残念・・と最初は思ったのですが眺めているうちに、この光景もちょっと面白くていいかも、というふうに思えてきました。

なかなかシュールです。

肥大化した花の中央部分の表面にたくさんの穴が空き何だかハチの巣のよう。色は薄い緑色から黒ずんだものまであり穴一つ一つに黒い種が一つずつ入っています。すでに種が落ちて空になっているものもありましたね。

だんだん可愛く思えてきたハチの巣もどき。

ハス畑の周囲を歩いていたら落ちている種を見つけたので拾いました。4つほど。黒い種で1.5㎝くらいの大きさです。

ドングリみたいな形です。育つでしょうか?

ハス畑の周囲は田んぼで稲が実っていて、その光景もきれいでした。

*******************

ハス畑の次にヒマワリ畑に行くことにしたのですが、その途中でちょっと道の駅に寄りました。そこでなんとも可愛い仔たちに遭遇。

建物と外にあるトイレをつなぐ通路の屋根の内側に小さな箱が取り付けてありました。何だろうと思ったら燕の巣で4羽の雛が顔をのぞかせていたのです!

仲良く並んでいます。

あとどれくらいで空に飛び立つのでしょうか?皆、元気に育つんだよ・・と願いました。

*******************

さて、道の駅を出て一路ヒマワリ畑へ。到着するとヒマワリ畑には誰もいませんでした。もしかして穴場?まだ、それほど知られていないのかもしれません。

ハス畑と同じでヒマワリ畑も一面の田んぼの中にあります。個人の畑だと思うのですが自由に見学できます。

昨日は雲が多かったですが、風が強かったので雲はどんどん流されて曇ったり日が差したりしていました。

太陽が雲に隠れている時のヒマワリ。

雲間から日が差すとヒマワリはいっそう鮮やかな黄色になりました。

ところでヒマワリ畑の半分は花盛りできれいに咲いていたのですが、もう半分はもう終わりなのか、ずらっとうなだれて下を向いていました。ある意味、見事。

しょんぼりヒマワリ・・。これも、なかなかシュールな光景でした。

*******************

ヒマワリ畑を出て家に向かいました。しかし夏の花を巡る小さな旅はまだ終わりません。帰宅途中、小径沿いのハス畑を眺めるとまだ花が咲いていたので車を降りて少しだけ眺めました。

ハスの花からは神聖な雰囲気を感じます。ツボミがあるので、まだまだ咲きますね。

最後に家の近くの道沿いにずらっと咲いているヒマワリに寄りました。

同じ方向を向いて整列しているのが可愛い。

*******************

夏の花を巡る小さな旅は予想外のことが重なりました。花が終わっていたハス畑、燕の雛たち、うなだれたヒマワリ。

でも、それらが印象的でよい思い出になりました。

読んで下さりありがとうございます。