カテゴリー
未分類

竹と台風

昨日の夜も、いい月夜でした。夜空を眺めながら、昔より空が狭くなったなあ・・と思いました。庭も狭くなりました。生い茂る竹のせいです。私の家は古く築100年近いです。そのボロ屋の周辺に竹が繁殖して広がってきているのです・・。竹の繁殖力はすごい!刈っても刈っても、追いつかず・・。四方八方から迫ってきています・・。その内、床を突き破り生えてきそうです・・。いや、まじめにあり得る話で・・。にっくき竹めっ!・・日々、いまいましい気持ちで竹をみていました。

今年は台風で、あちこち甚大な被害がでました。私の住んでいる地域も直撃をうけました。今まで台風が来る来ると言いつつ、進路がそれたり思ったほど大したことのない事がほとんどで、台風被害には無縁に生きてきました。台風の怖さを知らず、なめていました。

台風が直撃した夜、暴風雨が吹く度、家が揺れました。ほんとうに飛ばされるのでは・・と思い布団の中でおののいていました。台風が過ぎ去った翌朝には停電。私の家は井戸水なので停電になると水もでません。水を汲み上げるポンプが動きませんから。

外に出ると、今年初めに修理した屋根の側に槙の老木が倒れていました。幸いにも屋根にはあたっていませんでした。もう一つ幸いなことがありました。玄関の前に空高く伸びた檜の木があり、枝は繁茂し玄関の屋根にかかっていました。屋根を修理した際、ついでに大工さんに伐採してもらったのですが、もし、まだその木があり、倒れていたら・・・。家が倒壊していたでしょうね・・。家のまわりを確認しましたが、特に被害なし。屋根も特に何もなく、ホッとしました。よく、このボロ屋が無事だったなあ・・と不思議な思いでした。

そして、ハッとしました。そうか!竹のおかげだ!家の周囲に生い茂る竹が壁となり暴風雨の直撃を防いでくれたのです。竹がなければ吹きっさらしの場所ですから。
まさか竹に助けられるとは・・。

台風被害に遭われ、まだ日常生活に戻れない方々もおられます。早く穏やかな日々が戻りますように・・。

読んで下さりありがとうございます。

カテゴリー
未分類

月夜

昨日の夕方、何の前ぶれもなく突然、一発の雷鳴がとどろきました。ビックリ!シオ(猫)も驚いて挙動不審になり家の中を右往左往。その後、土砂降りの雨でも降るかと思ったら、たいした雨もなく、夜には晴れて、いい月夜になりました。

庭に出て夜空を眺めると、東の空にはオリオン座が昇ってきてました。月明かりのため星のまたたきは微か。木々の葉は月に照らされて輝いていました。月に導かれ、ちょっと散歩でもしたくなりましたが、ウチの周辺は最近、イノシシが出没しているため止めときました。その辺で出くわして突撃されても嫌ですからね。あちこちで問題になってますが、イノシシは農産物を荒らすので困っています。遭遇したことはないですが、春にはウチの畑も荒らされました・・。ジャガイモを掘り返し漁られました。しかし、玉ねぎは被害なし。玉ねぎは辛みがあるから嫌いなのかもね。(ちなみに野菜を作っているのは老母です)

そういえば少し前に、アカゲザルに注意するよう回覧板が回ってきました。えー!サルもでるの!少し驚きました。昔からムジナ(アナグマ)は出るし、ごくたまにイタチも出るし、道にカメがいたり、ウチの周辺は、ちょっとした動物王国です・・。
イノシシもムジナも人間にとっては迷惑な存在なのですが、月を眺めながら野山を駆け巡る動物たちを想像したら少しメルヘンチックな気分になりました。お月様のせいです。

たまに絵を描くのですが、そういえば私は月を描くことが多いなあ。ようは夜の情景をよく描くんです。うーん、やっぱ根が暗い人間だからですかね。
最近、一番小さい0号のキャンバスを4枚購入したんですけど、何を描こうか迷っていました。月をモチーフにした連作にしてみようかしら・・などとつらつら思いを巡らせました。

読んで下さりありがとうございます。

カテゴリー

いらっしゃいませ、お客様

私の家は古い。ホントーに古い。私は生まれた時から、この家に住んでいますが、私が生まれた時(半世紀以上前)すでに、この家は古かったのです。現在、築100年近いです。古民家なんて、こじゃれたモノではなく、ホントーにただのボロ屋。関東大震災で家が倒壊したため、今は亡き祖父が建て直したものらしいです。その後、建て増しや若干のリフォームはしましたが、当然、あちこち痛んでいます。

去年の暮れには、屋根が腐食して瓦が落ちました。危険なので直しましたが、このボロ屋に大枚をはたく気がしないので、危険がなければ基本的に放置。これからの季節、すきま風が入ってきて、めちゃくちゃ寒いです・・。が、一酸化炭素中毒になる危険なし。すばらしい。
しかし、こんな家に人は招けません。なので人付き合いはしません。お客様が来ることもありません。

ある時、台所で料理をしていました。(ちなみに今時、台所は土間。水は井戸水)「ニャー」という猫の鳴き声がしました。ウチの猫のシオのようでした。名前を呼ぶと返事はするのですが、姿は見えず。一体全体どこにいるのだろう?あちこち見回しました。そして・・天井ボードの一枚の端が剥がれており、そこからシオの黒く長いしっぽが垂れていたのでした!落下しないか心配でしたが、天井から垂れ下がる猫のしっぽ・・何ともシュールな光景でした。写真に撮っておけばよかった。 

また、ある時、別の部屋の天井の板と板の間に隙間が少しあるのに気づきました。劣化し割れ目が出来ていたのでした。数日後、その隙間が数㎝広がっていました。そして、もうしばらくすると隙間はさらに広がっていました。こまめに隙間チェックしていると、ある時、何かが光りました!猫の目でした。家の中をじっと観察しているようでした。ウチのコではない。どこのコだろう?そして、このコが隙間を広げたのでしょうか?ウチの天井裏は、猫たちの散歩道になっているようでした。

そして、その後、天井の隙間を一気に押し広げ、一匹の猫が降ってきたのでした。

「あらあら、いらっしゃいませ、お客様。初めて見るお顔ですね。何も、そんなところから来られなくても・・。こんなボロ屋ですが、よかったら、ゆっくりしていって下さいませ。お茶の一杯でも・・いえいえ、チュールの1本くらいお出ししますよ」

読んで下さりありがとうございます。

カテゴリー
思い出

銀杏の木と明るい記憶

好きな銀杏の木があります。秋になると黄葉するのを楽しみにしているのですが、ここ数年、葉が黄色く染まる前に枯れて散ってしまいます。今年こそは、と思っていたのですが、残念ながらだめでした。
塩害のようです。確かに海は近いのですが、以前は毎年、見事に黄葉していました。気候変動のようなことが関係しているのでしょうか?この銀杏の木が黄色く色づくのを、いつかまた見れる日がくるかしら・・。

私は高校生の時、美術部でこの銀杏の木と周辺の風景の絵を描きました。20号か30号のキャンバスに油絵で。その絵は部室に置きっぱなしにし、どうなったか分かりません。5、6年前、その絵を再現してみようと思いました。(油絵ではなく、アクリル画ですが)しかし周辺は、すっかり変わってしまい、銀杏の木も一度、枝をバッサリ切られたため昔と枝ぶりも変わっていました。なので私の記憶と創造と現在の風景も参考にして描いてみました。

そして、この絵をある高名な画家の先生に見ていただく機会がありました。先生の評、「身近な風景を愛情深く描いている」という様なもの。実際には存在しない風景なのですが、拙い絵ながら愛情が伝わって嬉しかったです。

私の10代は本当に暗かったですが(20代もですが)黄金色に輝く銀杏の木と、この銀杏の木の絵を描いたことだけが明るい記憶として残っています。

今日、職場に向かう途中、銀杏の木の側を通りました。すっかり葉が落ちて枯れ木になっていましたが、ふと、これも何かいいなあ、という気がしてきました。今度は、枯れ木の銀杏を描いてみたくなりました。

読んで下さりありがとうございます。 

カテゴリー
からだと健康

長年だまされていたもの

私は子供の頃からやせていました。俗に言うやせの大食い。食べても太らない体質でした。それが去年の夏頃でしょうか。仕事で入浴介助をする際、ハーパンになるのですが、ウエストが以前よりきつくなり下半身も何だかたくましくなったような気が・・。普段、体重を計る習慣がなく、久しぶりに体重計に乗ると、47㎏!(私はずっと41、2㎏がデフォでした)

アホな私はずっと自分は太らない体質だから太ることはない、と思い込み太ったことに気付かなかったのです・・。近眼がひどく普段は眼鏡、お風呂の時は外すので自分の体をはっきり認識しておらず、体重に関しては本当に無頓着でした。

それから踏み台昇降を毎日、30分から1時間程行うようにしました。しかし、1ヶ月、2ヶ月経っても体重は落ちず!50代になり代謝が落ちたことを実感しました。その内、踏み台昇降にも飽きダイエットもあきらめました。しかし最近、体重が44㎏代にまで落ちたのです。理由は分かっています。

私は夕食後、9時、10時頃からお酒を飲みだし、そうするとつまみが欲しくなり、ついつい食べ過ぎてしまうのでした。50前はたいして影響がなかったのですが、この頃は翌日、なんか体調が良くないんですよね。そんなことで9月から酒盛りをやめたのです。まあ、太った原因も体重が落ちなかった原因も酒盛りのせいだと思っていたのですが、やめられなかったのですよね・・。。

そして体重に敏感になったせいか、最近気づいたことが・・。長年、使っている姿見、実際より痩せてスタイルよく映っていたんです!衣料品売り場の鏡じゃないんだから、自宅用のは、ちゃんと実際の姿を映すようにしてほしい・・。太ったことに気付かなかったのは、この鏡のせいもあるかも・・。長年、だまされていたのね・・。 

読んで下さりありがとうございます。