好きな銀杏の木があります。秋になると黄葉するのを楽しみにしているのですが、ここ数年、葉が黄色く染まる前に枯れて散ってしまいます。今年こそは、と思っていたのですが、残念ながらだめでした。
塩害のようです。確かに海は近いのですが、以前は毎年、見事に黄葉していました。気候変動のようなことが関係しているのでしょうか?この銀杏の木が黄色く色づくのを、いつかまた見れる日がくるかしら・・。
私は高校生の時、美術部でこの銀杏の木と周辺の風景の絵を描きました。20号か30号のキャンバスに油絵で。その絵は部室に置きっぱなしにし、どうなったか分かりません。5、6年前、その絵を再現してみようと思いました。(油絵ではなく、アクリル画ですが)しかし周辺は、すっかり変わってしまい、銀杏の木も一度、枝をバッサリ切られたため昔と枝ぶりも変わっていました。なので私の記憶と創造と現在の風景も参考にして描いてみました。
そして、この絵をある高名な画家の先生に見ていただく機会がありました。先生の評、「身近な風景を愛情深く描いている」という様なもの。実際には存在しない風景なのですが、拙い絵ながら愛情が伝わって嬉しかったです。
私の10代は本当に暗かったですが(20代もですが)黄金色に輝く銀杏の木と、この銀杏の木の絵を描いたことだけが明るい記憶として残っています。
今日、職場に向かう途中、銀杏の木の側を通りました。すっかり葉が落ちて枯れ木になっていましたが、ふと、これも何かいいなあ、という気がしてきました。今度は、枯れ木の銀杏を描いてみたくなりました。
読んで下さりありがとうございます。