カテゴリー
からだと健康 日々の出来事

集め終わったスタンプと風邪をひくプロセス

先週の日曜日、夫と道の駅スタンプラリー最後の一か所に行き、全14か所のスタンプを集め終わりました。

で、14個のスタンプが揃った台紙を指定の場所に提出するか、封書で送るかすれば、何か素敵なものが貰えるかもしれません。

ということで、ようやく昨日、封書で夫の分と出してきました。このことは、すっかり忘れて待つことにしましょう。

昔、TVで懸賞マニアの人が懸賞が当たるコツみたいので、応募したらそのことは忘れる、というようなことを言っていたのを思い出したので。

***********************************

話は変わり、昨日の夜、私はとくに寒さを感じていませんでしたが、夫がやたら「寒い、寒い」と言い寒がっていたので手を触ってみたら冷たくて、びっくり!

でも寒いと言いつつ冷たいハイボール缶を飲んでいたのですが。

まあ、夫の手が冷たいのは、よくあること。それにしても私の手との温度差が大きくて、すごく冷たく感じました。お酒も飲んでいるし具合が悪い感じではなさそうだったので単純に末端冷え性なのでしょう。女子みたいです。

私は冷え性ではないですが、まだ長袖の肌着が脱げません。今の時期に脱ぐと私の場合、風邪をひいたりするからです。しかも軽い風邪ではなく熱が出たりします。

暖かい陽気が定着する前に長袖の肌着を脱ぐと、私の感覚ではひんやりした空気が袖口から入ってきて脇の下あたりがスースーするように感じます。そして、そのうち寒気が身体中に広がっていくのです。

私が勝手に思っている、この時期に風邪をひくプロセス。

なので長袖の肌着を脱ぐのは慎重になります。まだまだ寒暖差がありますからね。

しかし考えると、ひんやりした空気で風邪をひくのは不思議。どこからウイルスはくるのでしょう?その辺の空気に漂っているのでしょうかね・・。

読んで下さりありがとうございます。

カテゴリー
からだと健康 日々の出来事 雑記

取り越し苦労と申し訳ないことをしたサボテン

前半は前回の続きです。

***********************************

今日、パートは午後からだったので午前中に病院に行きました。そして血液検査。月曜日に高かった白血球も抗生剤のおかげか下がり正常値になっていました。ちなみに6100。

ホッとしました。

一昨日は調子が良くなったのですが、昨日は再び頭痛とダルさで1日不調で買い出し以外は休んでいました。そして昨夜は37.1度と微熱があり、今朝もいまいち調子がよくなく、血液検査がかなり不安でした。

原因が分からない白血球の高さと熱があるわけでもないのにダルいのが不可解で何か重篤な病気かも・・と悪い想像ばかりしてました。やはり原因がはっきりしないというのは不安に繋がりますね。

私みたいなネガティブな人間にとっては余計に。

でも、それが取り越し苦労に終わりよかったです。病院から帰宅すると体調も気分も上向いてきました。

***********************************

何となく体調がよくなかったのですが熱があるわけではないので今週の月曜日に4鉢のサボテンを植え替えました。

今までサボテンを植え替えるとすぐに他の植物のように水やりをしていましたが、これが間違いだった。

サボテンを植え替えてから1~2週間は水やりを控えなければならなかったのです。植え替えたばかりのサボテンは、まだ根が土に馴染んでいなくて上手く給水ができず根腐れする恐れがあるとか。

最近、サボテンの植え替えについてネットで調べ知りました。今までは本当に適当でした。

これまでに幾つかのサボテンが根腐れした原因はこれかも・・。サボテンたちに申し訳ないことをしてしまったなあ・・。

植え替えたサボテン4鉢

さて冬の休眠期が終わり、これから成長期に入るサボテンたち。花を咲かせてくれるのを期待しているのですが、どうなるでしょう。

読んで下さりありがとうございます。

カテゴリー
からだと健康 日々の出来事

白血球が高くてビビる

何となく調子が悪いな・・と先週の後半から感じていました。

でも熱とかはないし花粉症のせいかなぐらいに考えていたのですが、月曜日の午後、首の右横少し後ろにポチッと小さな腫れがあるのに気付きハッとしました。

一昨年、ダニによる感染症で体調不良になったのですが、その時と今回の不調が似ていたからです。まさか、またダニによる感染症?

たまたまパートが休みだったので、すぐに近くの病院に行きました。一昨年の時もお世話になったところです。

診察時、首の腫れを見せると先生は「ダニではなさそうだな」と言い、細かい血液検査をすることになりました。3つほどの項目は当日中に結果が出て、その中で白血球の数値が9800と高かったのでした。正常値が3500~8500。

ダニによる感染症の時は白血球が基準値すれすれまで低くなったので逆の結果です。もう1つ不可解なのが炎症や感染によって上がる炎症反応の数値が0。

先生に喫煙の有無を聞かれましたが、私は煙草は吸いません。喫煙者はこれくらい白血球が高くなるらしいです。

とりあえず不調の原因はダニではなさそう。翌日には他の血液検査の結果が出るので来院するように言われました。

さて、病院から帰宅後、体調がさらに悪くなりました。身体がだるく食欲はなくなり頭痛がずっとしていました。でも熱は上がっても36.9度。やっと作った夕飯の親子丼が砂を噛むような味わいでした。

そして首に触れると腫れが大きくなっていました。そして痒い・・。

***********************************

翌火曜日、幸いパートは午後からだったので午前中に病院に行きました。そして細かい検査結果を聞いたのですが・・。

前日には9800だった白血球ですが正しくは、なんと10200!ビビる・・。

先生は首をかしげて「うーん・・。異常なのは白血球だけであとは正常なんだよね」と言いました。白血球が高い原因が血液検査では分からないよう・・。

再び喫煙の有無を聞かれましたが、吸ってないとしかいいようがない。

とりあえず一般的な抗生剤を5日分処方され、再び金曜日に来院するように言われました。

抗生剤が効き良くなればいいのですが・・。

***********************************

あーあ・・ミソニに続き私も体調不良になってしまった。

読んで下さりありがとうございます。

カテゴリー
からだと健康 雑記

毛布1枚の差と最後のお米

毛布と掛け布団を1枚ずつ掛けて寝ているのですが、一昨日の夜はちっとも暖かくならず、うすら寒い・・。

もう1枚毛布を足そうと思ったけれど起きるのが面倒で、そのまま。そして、その内、眠ってしまい、翌朝、目覚めると身体が温まっている感じはなく、うすら寒いまま。

体調もいまいちで鼻水が出るし、風邪をひいてしまったみたいでした。毛布を1枚足すべきだったと後悔。

せめて悪化しないうちに風邪薬を飲もうと思ったら、2種類あった風邪薬のどちらも使用期限を大幅に過ぎていてガックリ・・。飲んでしまおうかとも思ったけれど、やめました。

とにかく鼻水が出て困り、鼻炎の薬は大丈夫だったので服用。鼻水は止まったけれど体調は変わらず。でも悪化することもなし。

昨日は午後からパートだったので午前中、ゆっくり休めたのがよかったです。。

でも、パートでしょっぱなからミス。小さなミスだったけれど気を付けなければ・・と慎重になりました。心身ともに低空飛行の一日でしたね。

昨夜は、もう1枚毛布を足して寝ました。当たり前ですが暖かさが増し、身体も温まりました。毛布1枚の差は大きい。今朝は体調も回復。身体を温めることの大切さを痛感しましたね。

とくにウチは古い日本家屋なので冷えますからね・・。

***********************************

話は変わり、お米はパート先の上司(兼業農家)から買っています。付き合いというのもありますが、スーパーや直売所で買うより、はるかに安いからです。

しかし、数日前に上司にお米10㎏を頼むと、これで最後のお米になると言われました。売れすぎて在庫がなくなったとのこと。ガーン・・。

世の中ではお米が高騰しているけどウチには関係がないと思っていたら・・。

新米ができるのは、まだまだ先。とりあえず最後の10㎏を大切に食べようと思います。そして食べ終わる頃には、お米が少しでも値下がっているといいのですが・・。

読んで下さりありがとうございます。

カテゴリー
からだと健康 買い物

歯医者でショックだったこと

今週の月曜日、歯医者に行き下の歯のクリーニングをしました。上の歯のクリーニングは来週の金曜日にすることになり、下の歯のクリーニングをした後に歯と口腔内のチェックをしました。

そして、ちょっとショックなことが・・。

歯周ポケットは、すべて1mmで歯茎に問題はなかったのですが、左右の上の親知らずが虫歯で抜歯になると言われたのです。思わず「ええっ!」と声が出てしまいました。

そうしたら「でも今回は歯のクリーニングをしたら終わりにします」とのこと。

今のところ冷たいものや熱いものがしみるわけではないし、舌で触った感じ穴や欠けている感じもない。鏡では確認が難しいですが。

歯と口腔内をチェックした結果を記した用紙を貰ったのですが、左右の上の親知らずのところにはCとだけ書かれていました。虫歯の進行度合いを示す数字は書かれていません。

調べたら虫歯になった親知らずは抜歯するのが一般的なようだけど抜歯するとなると悩む・・。

どうしようか考え、たぶん初期なんだろうと推測して初期虫歯の進行を防ぐ歯磨き粉を使ってみることにしました。

そして年齢的に虫歯だけでなく歯周病なども予防できるものがいいなと思い、選んだのがクリニカPRO。生涯7大リスクをケアしてくれるというもの。ホームセンターで買ったのですが、お値段は少し高めの678円。

歯磨き頑張ろう
多少高くても、これだけケアできれば得だと思う

とりあえず、この歯磨き粉を使い様子を見てみようと思います。抜歯したくないな・・。抜歯が怖いというより、親知らずといえども歯を失いたくないのです。

残せるなら残したい・・。

読んで下さりありがとうございます。