カテゴリー
雑記

空想力の素晴らしさとハッピーエンドが約束された物語

先月、購入した「ムーミン童話集限定BOX 全9巻セット」を書かれた順に読んでいて4冊目まで読み終えました。

1冊目、2冊目(読んでる途中でしたが)の感想は以前、ブログに記しました。素敵な絵とお話~この冬の楽しみに買った本 なので今日は3冊目と4冊目の簡単な感想を記します。

3冊目の「たのしいムーミン一家」は、ムーミンたちの楽しくて冒険に満ちた日々を書いています。

ムーミンが山頂で見つけたシルクハットは物の形を変えてしまう魔法のシルクハットで次々と不思議な出来事を巻き起こし・・ニョロニョロの小島では少し不気味で愉快な出来事に遭遇し・・ある日、訪れた奇妙な来客は不思議な言葉を話し、何やら秘密を持っている・・そして、こわい飛行おにも出てきて・・。

縦横無尽に広がる物語でしたが、最後はきれいにまとまり、皆が幸せになり、ほのぼのした気持ちになりました。

4冊目の「ムーミンパパの思い出」は若かりし頃のムーミンパパの冒険物語。それをムーミンたちに聞かせている形になっています。

みなしごだったムーミンパパですが、愉快な仲間たちに恵まれ、大冒険を繰り広げます。ムーミンパパにとっては冒険物語であると共に英雄物語でもあるかもしれません。

英雄とは、もちろんムーミンパパのこと。物語の中でけっこう自画自賛しています。それが微笑ましい。

ところでムーミンママとの出会いも書かれていますが、斬新な出会い方で何だか笑ってしまいました。ムーミンのお話は、けっこうシュールでもありますね。

4冊読んでみて、ムーミンの物語は、とにかく空想力のすばらしさを感じます。そして登場人物たちが皆(好ましくないであろう登場人物も含め)、個性的で魅力的。

そして作者のトーベヤンソン自身による挿画も可愛くてステキで古さを感じません。ムーミングッズが人気なのも分かります。

*********************************

話は変わり、最近は、悲しかったり、後味の悪い結末の物語は避けたい。嫌な気分になりたくないのです。

心が打たれ弱くなっているのかもしれません。

残酷で辛い出来事は現実の世界に幾らでもあります。物語の中くらい幸せな気持ちを感じたいと思うのです。

屈託のない、のびのびした空気を感じるムーミンの物語は今の私にとって安心して読めるハッピーエンドが約束された物語。

残りの5冊、ゆっくりと楽しんで読み進めたいと思います。

読んで下さりありがとうございます。

カテゴリー
日々の出来事

素敵な絵とお話~この冬の楽しみに買った本

昨日はパートが休みでした。本当は出勤予定だったのですが、数日前、職場の都合で急に休みになりました。

なので久しぶりに映画でも観に行こうかなと思ったのですが、映画館は近場になく遠出になるので億劫になり結局、行きませんでした。

ちょっと前まで冬とは思えない暖かさでしたが、ここ数日は寒さが厳しいです。寒いのは苦手。活力がなくなり動きたくなくなります。

・・ということで昨日は、お昼前に買い物を済ませると、午後はコタツで本を読んだりYouTubeを見たりして、まったり過ごしました。まあ、休日の定番の過ごし方ですね。

ところで読んでいた本ですが、少し前に買った「ムーミン童話集限定BOX 全9巻セット」です。作者はトーベ・ヤンソン。ムーミンの物語に興味が出て買おうか買うまいか迷っていたのですが、この冬の楽しみに買いました。

スウェーデン語版のオリジナルカバーに使われていた、トーベ・ヤンソンのカラー絵をデザインした限定版。

作者本人による素敵なカラー絵にうっとり
BOXにも一周ぐるりと作者のトーベ・ヤンソンの絵が描かれています

書かれた順に読み進めていて、昨日は2冊目の「ムーミン谷の彗星」を途中まで読みました。

ちなみに一番最初に書かれた物語は、一番最後に出版された「小さなトロールと大きな洪水」ということで、この物語から読み始めました。

可愛いキャラクターたちのイメージから、ほのぼのした物語かと思ったら、大洪水とか地球が滅びるとか2冊とも、けっこうシリアスな状況に見舞われ全体的に不穏な空気が流れています。そんな中でもお馴染みのキャラクターたちは大らかで、どこかとぼけていて和みます。

まだ読み始めたばかりですが、ムーミンの物語を初めて読んでみて、どこかダークな雰囲気もあり、それがいいなと思いました。深みを与えるというか。

作者本人による挿絵も可愛くて魅力的で私にとって安くはない買い物でしたが、買ってよかったです。

他の物語も読むのが楽しみです。

読んで下さりありがとうございます。

カテゴリー
日々の出来事

コタツから出られなくなった面白い奇譚集

数日前、竹伐採のために購入した電動鋸の試し切りをしました。数本の竹を切ってみたのですが期待していた通り、スパスパ切れて感動!

竹林という魔物を倒す武器を手に入れた気分になりました。

しかし、やる気は湧いてこず試し切りだけで終了。寒くなったので外での長時間作業は億劫で・・。

昨日の休みも午前中は老母と買い物に行き、午後はコタツで本を読んだりして、まったりと過ごしました。だめですね・・。コタツに入ると出られなくなります。

ちなみに読んでいた本は「中野京子の西洋奇譚」です。中野京子さんというと絵画を読み解くエッセイ、または解説書で有名ですが、この本は西洋の歴史奇譚を集めた本で、それにまつわる絵や写真が載っています。

聞き覚えのある話もありますが、それも含め読みやすく楽しく読めました。

収録されているのはハーメルンの笛吹き男、ドッペルゲンガー、ドラキュラ、エクソシスト、蛙の雨、犬の自殺、ホワイトハウスの幽霊などなど21話。

謎に包まれた怖くて奇怪なお話は面白くて魅力的。ますますコタツから出られなくなりました(不精を本のせいにするな、ですね・・)。

表紙はゴヤの「魔女たちの夜宴」

しかし、この本を読み悪魔や怪物より、実は人間が一番怖いかも・・と思ったりしました。

読んで下さりありがとうございます。

カテゴリー
雑記

人生初のムーミンブームが来るかも?

ムーミンの雑貨をよく見かけます。根強い人気があるのでしょうね。私も雑誌付録ですが、いくつかムーミングッズを持っています。

私の場合、ムーミンはキャラクター先行で実際の物語はよく知りません。子どもの頃にアニメを見ていたはずなのですがストーリーはとんと覚えていないんですよね。

何となく気になっていたムーミン。先週、本屋さんで絵本のある暮らしを提案する月刊誌MOEの11月号が目に留まりました。巻頭特集は「ムーミン 旅と冒険のすすめ」

ざっと目を通すと良さそうだったので家でゆっくり読みたいと思い買うことにしました。MOEは特集により、たまに買うことがあります。

MOE11月号
ムーミン特集の他にも今年6月に亡くなったハーブ研究家のベニシアさんのライフスタイルや注目の陶芸家とその作品、旅や絵本紹介の記事なども興味深かったです
付録に来年のムーミンダイアリーも付いていました

さて読んだ感想など。

ムーミンのデザインを創作しているデザイナーへのインタビューやムーミンの小説やコミックの抜粋、ムーミンに出てくる料理、全国にあるムーミンショップの紹介などなど色々なムーミン情報が広く取り上げられていて面白かったです。

ふんだんのイラストや写真にも心躍りました。

ムーミンにたいする興味がすごく湧いてきましたね。とくに小説。ムーミンの物語をちゃんと読んでみたくなりました。

小説の紹介ではキャラクターたちの、ちょっと複雑な心模様が感じられて、けっこう大人の読み物かもしれないと思いました。

ムーミン谷の世界に浸ってみたい・・。

さっそく探したら「ムーミン童話集限定BOX 全9巻セット」というのを見つけました。お値段が6,116円。9冊分なので、けっして高いとは思いませんが、ちょっと迷い中。

人生初のムーミンブームが来るかも?

私が持っているムーミングッズ
全部雑誌の付録ですが
ペットボトルホルダーに保冷バッグ、スープジャーなど。

読んで下さりありがとうございます。

カテゴリー
雑記

今更ながら読んだ本と5回の意味

「逆説の日本史」という本をご存じの方は多いと思います。井沢元彦さんの日本史を扱った書籍です。

私は読んだことがなかったのですが、今更ながらコロナで伏していた時、コミック版「逆説の日本史 古代黎明編」を読んでみました。

いや~面白かった!

現代の日本人の多くは一見無宗教ですが、実は古代の宗教観の影響を深く受けていることに、すごく納得しました。

井沢元彦さんはYouTubeもやっていることを知り、いくつか見てみましたが書籍と同様こちらも面白かった。

私にとってYouTubeは暇つぶしの定番ですが、様々な分野の著名人のお話をタダで聞かせて貰えるのは本当にお得でありがたいと感じます。

またYouTubeでは聞き逃しても何度でも聞き直せるのが助かる。途中で寝てしまうことが度々あるので・・。

ただねえ~せっかく知識を得ても脳への定着率が悪く、すぐに忘れてしまうのが難点ですね・・。

あるエライ先生は本を5回は読み返すと言っていました。本当に理解するためにはそれくらい読み込む必要があるということでしょうね。しかし私は同じ本を5回も読む気にはなれません。

でもYouTubeだったら同じ動画を5回くらい見れるかな?本を読むより動画を見る方が受動的で楽ですもんね。でも、やっぱり同じ動画を5回も見る気はしないかな。

自分の齢を考えると、そんなに悠長な時間はないという気もしてきます・・。

読んで下さりありがとうございます。