カテゴリー
買い物

久しぶりに買った服2点~地味過ぎず、派手過ぎず

一昨日、イオンに入っているお店で久しぶりに服を買いました。買ったのは襟付きブルゾンとガウチョパンツの2点です。やっぱり新しい服を買うと気分が上がりますね。

***********************************

ブルゾンはナイロン100%でシャカシャカした素材。薄すぎず厚すぎず、ロングシーズン使えそう。袖口と裾にゴムが入っています。

カジュアルだけど、きちんと感があるのがいいなと思いました。

色は黒とアイボリーとサックス。これからの季節、アイボリーかサックスがいいかなと思ったのですが、サックスはサイズがなく、アイボリーは試着してみると何か違う・・。うーん・・私が着ると作業服っぽく、顔周りがぼんやりした感じになります。

結局、黒が一番しっくりきたので黒を買うことにしました。

買ったブルゾン

そして、お値段ですがセールになっていて、3,980円(税込)が1,980(税込)になっていました!黒は最後の1枚だったので買えてラッキーでしたね。

***********************************

ガウチョパンツも同じお店で買いました。綿100%の薄手のデニム生地で軽やか。両サイドにポケット付きでウエストはゴム。

楽ちんそうでいいなと思い、試着すると思った通りの着心地で買うことにしました。

色はライトブルーとライトインディゴ、ワンウォッシュ。迷わず一番涼やかなライトブルーを選びました。

買ったガウチョパンツ

お値段は2,680円(税込)だったのですが、たまたま一昨日はお客様感謝デーだったので5パーセント引きで2,546円(税込)でした。こちらもラッキー。

***********************************

2枚ともシンプルだけど洒落た感じもあり、パッと見て気に入りました。地味過ぎず、派手過ぎず、というのが私の服選びのポイントでしょうか。あとは、やっぱり着心地。

2枚ともヘビロテすることでしょう。

読んで下さりありがとうございます。

カテゴリー
お出かけ 買い物

ちょっとびっくりした道の駅と欲しかった植物

一昨日は夫と遠出して植物が充実しているという道の駅に行きました(県内です)。初めて行くところで私の一番の目的はサボテン、夫は多肉。

午前9時に出発して到着したのは10時40分頃。すでに駐車場はいっぱいで、まさかの空きなし。

こんなに訪れる人がいるとは思いませんでした。とりあえず空きが出ないか駐車場をぐるぐる。2周目の途中でようやく出ていく車があり駐車できました。

しかし入口に行くと今度は入場制限がかかっていて、ちょっとびっくり。入場制限がかかる道の駅なんて初めてかも?

まあ、天気がよくて暖かい行楽日和の日曜日でしたからね。

しばらく待ち、ようやく店内へ。目的の植物売り場を探すと店内を突っ切った屋外にありました。最初に目に入ったのは、たくさんの植木。そして温室。

温室の中に鉢植えの花と目的のサボテンや多肉植物がありました。

そして欲しいと思っていたサボテンを見つけたのですが・・高かったので買うのはやめました。ちなみに数千円。結局、他にとくに欲しいものはなく私は何も買いませんでした。

夫は数種類の多肉を買っていましたね。

温室を出て、しばらく植木などを眺めてから道の駅をあとにしました。そして、お昼は煮干しラーメンのお店へ。数量限定の特製濃厚煮干ラーメンとミニしらす丼のセットを頼んだのですが思った以上に量があり食べ過ぎて苦しくなってしまった・・。

帰る途中にもう一か所、夫の希望で道の駅に寄ったのですが、お腹が苦しくて動くのがしんどかったです。本当は車から降りたくなかったのですが・・。

ちなみに、ここも訪れるのは初めて。

しかし、ここで欲しいと思っていた植物を発見!それは連なる緑の玉がかわいいグリーンネックレス。白い鉢に植えられていたのですが、それもグリーンネックレスに合っていていいなと思いました。お値段250円也。

夫も欲しかったみたいで、それぞれ一鉢ずつ買いました。

グリーンネックレスは、やっぱり吊るした方がいいかな。成長が楽しみ。

お迎えした私のグリーンネックレス

ところで家に帰ってからも、お腹が苦しくて動く気になれず。消化するのに身体に負担がかかっている感じ。腹八分目を心がけよう・・と猛省しました。

読んで下さりありがとうございます。

カテゴリー
日々の出来事 買い物 雑記

増える植物と人生のピーク

昨日の午前中、あちこちで買い物したついでにダイソーにも寄りました。一番の目的は植物売り場のチェック。

この前の日曜日に訪れた時はスカスカのガラガラでしたが、昨日は入荷したばかりのようで、たくさんの植物がありました。

私の好きなサボテンも色々あり、やっぱり欲しくなってしまった。結局、迷って2種類のサボテンを買いました。

購入したサボテン

品種ですが2つ並んでいるのがビャクダンで、もう1つがマグニフィクス。どちらも税込330円。

ちょっと気になるのは、ビャクダンをネットで調べると細くてクネクネしたサボテンが群生している画像が出てくるんですよね。でも、こういう、ずんぐりした形態のビャクダンもあるのでしょう。

しかし、どんどん増えていく植物たち。2段の棚にサボテンを置いているのですが、いっぱいになってきました。棚を増やさないといけなくなりそう。

午後はYouTubeの植物チャンネルをいろいろ見て過ごしました。とくにサボテンの植え替えについての動画をじっくり視聴。今まで適当にやっていたのですが、きちんとしたやり方を知りたかったので。

3月に入ったらサボテンたちの植え替えをする予定です。

***********************************

さて話は変わり、数日前、パート先のデイサービスで数人の利用者の方と雑談していた時、90代半ばの男性が「60になったら、もうすぐに90代になっていた」と言いました。

50代の今でも時の流れが早いですが、60を過ぎたら更に加速されそう・・。

恐ろしくなりますが、今後の希望は何とか人生のピークを60代以降にもってくること。人生の後半が一番楽しくて幸せという状態になったらいいんですけどね。

宝くじが当たるというような大きな幸せを望んでいるわけではなく(当たったら嬉しいけど)、日々ささやかな幸せに満ちている暮らしというか。

植物たちは、そんな暮らしの一助になってくれそう気がします。枯らしたら悲しくなりますが・・。

読んで下さりありがとうございます。

カテゴリー
日々の出来事 買い物

198円で得た幸せ

世の中は3連休ですが私の休みは今日だけ。ちなみに夫は3連休。

今日は夫の希望で植物が充実しているらしい遠くの道の駅まで行ってみることにしました。(県内ですが)

しかし午前10時過ぎ、家を出てしばらく愛車を走らせていると車が多い。そりゃそうだ。今日は3連休の中日です。もしかしたら渋滞に遭うかもしれないと考え急遽、予定変更。

先の道の駅は来週行くことにして今日は夫が欲しい植物を求めて近場をグルグルしました。Cホームセンター→ショッピングセンター→直売所→Kホームセンター。

ミニバラ好きの夫ですが、なぜか急に多肉植物にも興味が出てきました。少し前まで多肉植物には興味が持てないと言っていたのですが。

結局、直売所で数種類、Kホームセンターでも数種類の多肉植物を一気にお迎え。数は多いですが多肉植物1鉢の値段が安いので購入金額は全部で1,000円ちょっとくらい。

でも今後さらに増えていき、夫はそのうち多肉沼にハマっているかもしれませんね。

私は貰った多肉植物がいくつかあり、せっかくなので大事にしていますが、とくに、それ以上、多肉を増やす気はありませんでした。

私はサボテン好きですが、少し前の夫同様、多肉植物に、それほど興味がなかったのです。

ところが今日、夫と多肉植物を見て回っていた時、Kホームセンターで思わず心惹かれる多肉植物に出会いました。

その名は「星の王子」 税込198円。

星の王子

多肉の形がサンテグジュペリの「星の王子さま」に出てくるバラを彷彿させることで、その名がついたのだろうと勝手に確信。実際ぴったり。

50%は、この名に惹かれたといっていいでしょう。迷うほどの値段ではなかったので速決、買うことにしました。

「星の王子」を見ていると幸せな気持ちになります。198円で得た小さな幸せです。

私が持っている「星の王子さま」の本と共に

でも幸せの中に少し切ない気持ちも混じっています。すごく久しぶりに「星の王子さま」を読み返したくなりました。

読んで下さりありがとうございます。

カテゴリー
日々の出来事 買い物 食する

中華と鉢植えの花と靴下

昨日、夫が「○○(中華のお店)の焼きそばが食べたい」と言うのでお昼は少し遠出して○○まで行きました。

そして夫はエビ焼きそば(税込1040円)と酢豚のハーフ(税込900円)、私は五目焼きそば(税込1040円)とエビチリのハーフ(税込900円)を頼みました。食べ過ぎかな・・と思ったけれどエビチリも食べたくなってしまって・・。

五目焼きそばとエビチリ(半分で切れていますが)

具沢山な焼きそばと大きめなエビが6、7匹入ったエビチリ。どちらも味、量ともに満足しました。

***********************************

お昼を食べた後はお茶を買うため、中華のお店のすぐ側にあるコンビニに寄りました。このコンビニは店舗正面に鉢植えの花がずらっと並んでいます。売り物です。

どんなものがあるか見てみるとピンクのガーデンシクラメンが目に入りました。かわいいなと思い、つい買ってしまいました。税込398円。

つい買ってしまったガーデンシクラメン

ガーデンシクラメン。寒さに強いし小さくて場所を取らないのがいいです。

***********************************

コンビニの後には私の靴下を買いに行きました。どれもこれも、くたびれてきたので。

ところで私の足のサイズは22、5㎝と小さめ。たいがいのお店で靴下は23㎝~25㎝がほとんどで、小さい足用の22㎝~24㎝は置いてないか種類が少ないんですよね。

そんな中で、しまむらには小さい足用の靴下が色々あったので、靴下は、しまむらで買うようになりました。

でも、その時により、やっぱり小さい足用はあまりないことがあるんですよね。

昨日は帰りがてら、普段行かないしまむらに寄ってみました。そうしたら嬉しいことに小さい足用の靴下が色々ありました!

どれにしようか迷い、3種類の靴下を買いました。アーガイル柄(3足組)税込429円と水玉(2足組)税込539円とワンポイントでチューリップの刺繍が施されているもの(2足組)税込539円。

買った靴下
ばらして並べてみました

***********************************

靴下を買った時の決意。絶対に片方が行方不明にならないようにしよう!

でも気が付くと片方が見当たらなかったりするんですよね・・。

読んで下さりありがとうございます。