カテゴリー
日々の出来事 食する

謙虚なヒヤシンスとカレーうどん

去年の11月に買った水耕栽培のヒヤシンスが花を咲かせています。

白いヒヤシンスで、ちょうど見頃なのですが茎がだんだん傾いてきて、お辞儀をしているみたいになってしまいました。

咲くほどに頭を垂れるヒヤシンスかな・・という感じです。

花の重みなのか、日当たりの関係なのか分かりません。でも花がきれいに咲いただけで満足です。

傾いたヒヤシンス

ヒヤシンスは寒さに強く育てやすかったです。・・というか手間いらずでした。勝手にどんどん育ってくれた感じ。

またヒヤシンスの水耕栽培をしてみたいです。今度は、もっと色とりどりにしたいな。

***********************************

話は変わり、昨日のお昼は夫とうどんのお店に行きました。時折、訪れるお店で昨日は初めてカレーうどんを頼んでみました。夫の一押しで夫は、いつもカレーうどんばかり。昨日もそうでした。

ちなみに二人とも山菜ごはんのセットにしました。白菜の漬物と大根のサラダもついて1000円ちょっと。

カレーうどんと山菜ごはんのセット

カレーはスパイシーな味わいで美味しかったです。具がたっぷりなのも嬉しかったですね。お腹いっぱいになりました。

***********************************

先週は体調が悪く、一時食欲もなくなりましたが、すっかり回復。体調を崩すと幸せの沸点が下がります。

健康であることと美味しく食事を食べられることが何よりの幸せだと感じます。それ以外の悩みとか、どうでもよくなってしまう。少しの間ですけどね。

読んで下さりありがとうございます。

カテゴリー
お出かけ 買い物

ちょっとびっくりした道の駅と欲しかった植物

一昨日は夫と遠出して植物が充実しているという道の駅に行きました(県内です)。初めて行くところで私の一番の目的はサボテン、夫は多肉。

午前9時に出発して到着したのは10時40分頃。すでに駐車場はいっぱいで、まさかの空きなし。

こんなに訪れる人がいるとは思いませんでした。とりあえず空きが出ないか駐車場をぐるぐる。2周目の途中でようやく出ていく車があり駐車できました。

しかし入口に行くと今度は入場制限がかかっていて、ちょっとびっくり。入場制限がかかる道の駅なんて初めてかも?

まあ、天気がよくて暖かい行楽日和の日曜日でしたからね。

しばらく待ち、ようやく店内へ。目的の植物売り場を探すと店内を突っ切った屋外にありました。最初に目に入ったのは、たくさんの植木。そして温室。

温室の中に鉢植えの花と目的のサボテンや多肉植物がありました。

そして欲しいと思っていたサボテンを見つけたのですが・・高かったので買うのはやめました。ちなみに数千円。結局、他にとくに欲しいものはなく私は何も買いませんでした。

夫は数種類の多肉を買っていましたね。

温室を出て、しばらく植木などを眺めてから道の駅をあとにしました。そして、お昼は煮干しラーメンのお店へ。数量限定の特製濃厚煮干ラーメンとミニしらす丼のセットを頼んだのですが思った以上に量があり食べ過ぎて苦しくなってしまった・・。

帰る途中にもう一か所、夫の希望で道の駅に寄ったのですが、お腹が苦しくて動くのがしんどかったです。本当は車から降りたくなかったのですが・・。

ちなみに、ここも訪れるのは初めて。

しかし、ここで欲しいと思っていた植物を発見!それは連なる緑の玉がかわいいグリーンネックレス。白い鉢に植えられていたのですが、それもグリーンネックレスに合っていていいなと思いました。お値段250円也。

夫も欲しかったみたいで、それぞれ一鉢ずつ買いました。

グリーンネックレスは、やっぱり吊るした方がいいかな。成長が楽しみ。

お迎えした私のグリーンネックレス

ところで家に帰ってからも、お腹が苦しくて動く気になれず。消化するのに身体に負担がかかっている感じ。腹八分目を心がけよう・・と猛省しました。

読んで下さりありがとうございます。

カテゴリー
日々の出来事 買い物 食する

中華と鉢植えの花と靴下

昨日、夫が「○○(中華のお店)の焼きそばが食べたい」と言うのでお昼は少し遠出して○○まで行きました。

そして夫はエビ焼きそば(税込1040円)と酢豚のハーフ(税込900円)、私は五目焼きそば(税込1040円)とエビチリのハーフ(税込900円)を頼みました。食べ過ぎかな・・と思ったけれどエビチリも食べたくなってしまって・・。

五目焼きそばとエビチリ(半分で切れていますが)

具沢山な焼きそばと大きめなエビが6、7匹入ったエビチリ。どちらも味、量ともに満足しました。

***********************************

お昼を食べた後はお茶を買うため、中華のお店のすぐ側にあるコンビニに寄りました。このコンビニは店舗正面に鉢植えの花がずらっと並んでいます。売り物です。

どんなものがあるか見てみるとピンクのガーデンシクラメンが目に入りました。かわいいなと思い、つい買ってしまいました。税込398円。

つい買ってしまったガーデンシクラメン

ガーデンシクラメン。寒さに強いし小さくて場所を取らないのがいいです。

***********************************

コンビニの後には私の靴下を買いに行きました。どれもこれも、くたびれてきたので。

ところで私の足のサイズは22、5㎝と小さめ。たいがいのお店で靴下は23㎝~25㎝がほとんどで、小さい足用の22㎝~24㎝は置いてないか種類が少ないんですよね。

そんな中で、しまむらには小さい足用の靴下が色々あったので、靴下は、しまむらで買うようになりました。

でも、その時により、やっぱり小さい足用はあまりないことがあるんですよね。

昨日は帰りがてら、普段行かないしまむらに寄ってみました。そうしたら嬉しいことに小さい足用の靴下が色々ありました!

どれにしようか迷い、3種類の靴下を買いました。アーガイル柄(3足組)税込429円と水玉(2足組)税込539円とワンポイントでチューリップの刺繍が施されているもの(2足組)税込539円。

買った靴下
ばらして並べてみました

***********************************

靴下を買った時の決意。絶対に片方が行方不明にならないようにしよう!

でも気が付くと片方が見当たらなかったりするんですよね・・。

読んで下さりありがとうございます。

カテゴリー
お出かけ 思い出 食する

久しぶりのうどんと半紙の思い出

今日も寒かったです。お昼は夫と久しぶりにうどんのお店に行きました。開店してすぐくらいに到着したので先客は1組だけ。

テーブル席と小上がりがあり、小上がりに座りました。

夫はカレーうどんのセット(山菜ごはん、おしんこ、小鉢付き)、私は味噌煮込みうどんのセット(先と同様)を注文。

小上がりの壁には鴨の剥製や絵が飾ってあるのですが、そこに半紙の作品が額に入れられ飾られていました。小学生の作品で「火の用心」と書いてありましたが、「用」と「心」がくっついていて一見「思」という字に見えるのが微笑ましかったです。

このお店は年配のご夫婦(たぶん)が営まれているので、お孫さんの作品だと思います。

ところで、もう随分と前に絵の教室に行っていた時、半紙に墨絵を描いたことを思い出しました。墨絵といっても黒の絵の具で描いたのですが。

墨絵を描くのは、ちょうど今の時期、1月や2月で、半紙の表側ではなく、ざらついた裏側に描くのを先生は推奨していました。理由は、ざらつきで滲むのが味わい深いから。

下絵は描かず一気に黒の絵の具で対象物を描いていくのが面白かったです。

また、描いてみたいな・・と思ったけれど、最近は思うだけで中々、行動に移せないんですよね。年々、ものぐさになっていくなあ・・。

さて、久しぶりのうどんは美味しかったです。そして温まりました。

私が頼んだ味噌煮込みうどんのセット
小鉢の菜花とニンニクの和え物も美味しかったです

夫が注文したカレーうどんもすごく美味しそうでした。実際、すごく美味しいとのことで今度、頼んでみよう。

読んで下さりありがとうございます。

カテゴリー
お出かけ 仕事 神社仏閣

30分の得と巨峰みたいな天然石

一昨日が仕事始めで午後からの勤務だったのですが、10時少し前にパート先のデイサービスから電話。嫌な予感がしたら、やはり事情があり急遽、来て欲しいとの連絡でした。

無理です、とも言えず、バタバタと準備して出勤。10時半頃にはパート先に到着しました。

一昨日は利用者さんの人数も多くて何だか疲れました・・。でも急遽の勤務変更だったので10時からの出勤にしてくれました。30分の得。

***********************************

さて一昨日が仕事始めでしたが昨日は公休で休み。お昼は夫とラーメンを食べに行き、それから地域で大勢の人が初詣に訪れる神社に行きました。さすがに、もう空いてきたかな、と思い・・。

でも周辺まで行くと渋滞ができていて、すんなりとは神社に行けず。それでも大渋滞ではなかったので待つことにしました。そして駐車場に到着。

拝殿に向かうと、やはり並んでいて、ほんの少し待ってから夫と参拝。それから、おみくじを引きました。

拝殿
参拝した後に見あげた空がきれいでした

夫は普通のおみくじを引きましたが、私は数年ぶりにあった三角みくじを引いてみました。

三角みくじは三角の布袋の中に、おみくじと天然石が入っています。袋は赤やピンク、黄色があって選べます。黄色にしてみました。

おみくじもですが何の天然石が入っているかも楽しみ。

結果ですが、おみくじは大吉でした。幸先がいいですね~。天然石は黒くて丸っこい巨峰みたいなオニキスでした。思っていた以上に大きくて、ちょっとびっくり。

引いた三角みくじ
天然石の種類

オニキスは鞄に入れて持ち歩こうかな。何だか魔よけになりそうな雰囲気の石です。

読んで下さりありがとうございます。