カテゴリー
仕事 折々の場所 生き物(猫以外)

お花見とあまりポジティブではない異動

数日前、夫と地域の桜の名所になっている2場所に行きました。神社と小高い丘の上にお城がある公園です。どちらも毎年のように訪れています。

その日は青空が見える時もありましたが、ほとんど曇り空だったのが少し残念でした。でも桜は見頃できれいでした。

最初に訪れたのは神社。

桜の雲の上に浮かぶ鳥居
神社にある池のほとりの桜

桜の花にはミツバチが群がりブンブンしていました。桜の蜜を集める働き者のミツバチたち。桜のハチミツ、いいなあ。分けてもらいたいものです。

桜の蜜を集めるミツバチ

次にお城のある公園へ。

お城と桜
丘の上からの景色と桜
グレーの空に桜も,なかなかいいかも

丘の上にいる時、大粒の雨がパラパラ。急いで丘を下り車に向かったのですが、その途中、小枝をくわえた2羽のカラスに遭遇。小枝は巣を作るのに使うのでしょう。2羽のカラスは夫婦かもしれませんね。

遭遇したカラス
見えづらいですが枝をくわええています

結局、雨はパラパラしただけで本降りにはなりませんでした。

***********************************

話は変わり、昨日、パート先のデイサービスの上司から、また他部署から職員が異動してくることを聞きました。

少し前にも他部署から異動してきた職員がいましたが、異動理由はあまりポジティブなものではなく、結局、異動してきてすぐに休職になりました。(この職員はどうなるのでしょうか・・)

そして今回の異動も、あまりポジティブな理由ではありませんでした。

異動してくる職員は先月、入職したばかり。まだ仕事を始めて一ヶ月も経っていないのですが、今の部署が大変でキツイということで異動することになったとのこと。たぶん体力的なことだと思います。

年齢は58歳ということで私と同世代。介護職の経験がないわけではないよう。

上司は少し渋い顔をして「こっちが楽だと思われても・・」と言いました。まあ、確かに。

色々しんどくなる年齢ですが働きだして一ヶ月も経たない内に、大変でキツイと訴え異動になるというのが・・・少し気がかり。

異動が本人の希望なのか、会社の判断なのか分かりませんが、一ヶ月も経たず異動ということは、よっぽど強く訴えたんだろうな・・。

今度、異動してくる職員に対する上司の心象はあまり良くなさそう。でも慣れてくれば、また心象も変わってくるのでしょう。

私としては一体どんな人なのかが気になります。接しやすい人だといいのですが・・。

読んで下さりありがとうございます。

カテゴリー
お出かけ 日々の出来事

ささやかな期待とオリジナルボールペン

昨日は私も夫も休み。なので午前中、買い物を済ませてから夫と道の駅スタンプラリー巡りの続きに行きました。

地域の14か所の道の駅のスタンプを5月11日まで集めると抽選でプレゼントが当たるというもの。専用の台紙が各道の駅に置いてあります。

初夏のような陽気の日曜日。昨日、4か所の道の駅を巡りましたが、どこもたくさんの人が訪れていましたね。大半が他の地域からやって来た人たちでしょう。賑わっていて何より。

さて、すでに7個のスタンプを集めていたので昨日の分を足すと11個。あと3個で完了。

ところで、このスタンプラリーをしている人ってどれくらいいるのかしら?今のところ、どこの道の駅でも私と夫以外にスタンプを押している人に会ったことはありません。

スタンプラリー用の小さいスタンプではなく、スタンプブックに押す大きいスタンプを押している人はいましたが。

ふと、抽選で当たるプレゼントの当選確率が高いのでは・・という気がしてきたのですがどうでしょうか?

ささやかな期待です。

***********************************

昨日、訪れた道の駅で県民手帳を見せるとオリジナルボールペンが貰えるところがあり、貰ってきました。

軸が丸ではなく三角なのが変わっています。また、この道の駅がある町にちなんだイラストと町のサイトにアクセスできるQRコード付き。

貰ったボールペン

もう一か所、ボールペンが貰えるところがあるので、そのうち貰いに行こうと思います。

読んで下さりありがとうございます。

カテゴリー
お出かけ 雑記

スタンプラリーと一人旅

昨日は私も夫も仕事が休み。天気が良かったので地域の道の駅を巡りました。目的はスタンプを集めるため。

前回の日曜日に訪れた道の駅で、地域の14か所の道の駅のスタンプを5月11日まで集めると抽選でプレゼントが当たるというスタンプラリーが開催されているのを知り、夫とやってみることにしたのです。専用の台紙は各道の駅に置いてあります。

さすがに14か所は巡れず、昨日、巡ったのは6か所。でも日曜日に行ったところと合わせて半分の7個のスタンプが集まりました。

それにしても昨日は祝日で、どこの道の駅もそれなりに人が訪れていました。でも今月で営業が終わるところもあり、道の駅も栄枯盛衰。

今では営業しておらず無人のところもスタンプラリーに入っていて、スタンプがあるのだろうか?と思ったのですが、探すとスタンプだけは置いてありました。

ガランとした建物が寂しかったですが、道を挟んだ向かい側では菜の花畑がきれいでした。

菜の花畑

昨日、最後に訪れた道の駅で小さなアップルパイ2個とフィッシュバーガーを買いました。フィッシュバーガーは夫、アップルパイは私と老母。

アップルパイはサクサクジューシーで美味しかったです。

アップルパイ
1個税込400円

***********************************

漠然と遠くに行きたいなあ・・と思うこともありますが、行動に移すエネルギーがなく、近場をくるくると巡っています。

もし泊りがけで出かけるとしたら、猫たちがいるので夫と出かけることは出来ません。老母がもう少し達者だったら猫たちのことを任せられるのですが、今は無理。

なので友人のいない私は一人旅になりますね。実際、40代の頃は何度か一人で旅しました。寂しくはなく一人が気楽でよかった。懐かしい・・。

10年くらい前は、まだまだエネルギーがありました。でも、まだ残っているエネルギーで、また一人旅できたらな・・と思ったりします。

読んで下さりありがとうございます。

カテゴリー
日々の出来事 植物 食する

謙虚なヒヤシンスとカレーうどん

去年の11月に買った水耕栽培のヒヤシンスが花を咲かせています。

白いヒヤシンスで、ちょうど見頃なのですが茎がだんだん傾いてきて、お辞儀をしているみたいになってしまいました。

咲くほどに頭を垂れるヒヤシンスかな・・という感じです。

花の重みなのか、日当たりの関係なのか分かりません。でも花がきれいに咲いただけで満足です。

傾いたヒヤシンス

ヒヤシンスは寒さに強く育てやすかったです。・・というか手間いらずでした。勝手にどんどん育ってくれた感じ。

またヒヤシンスの水耕栽培をしてみたいです。今度は、もっと色とりどりにしたいな。

***********************************

話は変わり、昨日のお昼は夫とうどんのお店に行きました。時折、訪れるお店で昨日は初めてカレーうどんを頼んでみました。夫の一押しで夫は、いつもカレーうどんばかり。昨日もそうでした。

ちなみに二人とも山菜ごはんのセットにしました。白菜の漬物と大根のサラダもついて1000円ちょっと。

カレーうどんと山菜ごはんのセット

カレーはスパイシーな味わいで美味しかったです。具がたっぷりなのも嬉しかったですね。お腹いっぱいになりました。

***********************************

先週は体調が悪く、一時食欲もなくなりましたが、すっかり回復。体調を崩すと幸せの沸点が下がります。

健康であることと美味しく食事を食べられることが何よりの幸せだと感じます。それ以外の悩みとか、どうでもよくなってしまう。少しの間ですけどね。

読んで下さりありがとうございます。

カテゴリー
お出かけ 植物 買い物

ちょっとびっくりした道の駅と欲しかった植物

一昨日は夫と遠出して植物が充実しているという道の駅に行きました(県内です)。初めて行くところで私の一番の目的はサボテン、夫は多肉。

午前9時に出発して到着したのは10時40分頃。すでに駐車場はいっぱいで、まさかの空きなし。

こんなに訪れる人がいるとは思いませんでした。とりあえず空きが出ないか駐車場をぐるぐる。2周目の途中でようやく出ていく車があり駐車できました。

しかし入口に行くと今度は入場制限がかかっていて、ちょっとびっくり。入場制限がかかる道の駅なんて初めてかも?

まあ、天気がよくて暖かい行楽日和の日曜日でしたからね。

しばらく待ち、ようやく店内へ。目的の植物売り場を探すと店内を突っ切った屋外にありました。最初に目に入ったのは、たくさんの植木。そして温室。

温室の中に鉢植えの花と目的のサボテンや多肉植物がありました。

そして欲しいと思っていたサボテンを見つけたのですが・・高かったので買うのはやめました。ちなみに数千円。結局、他にとくに欲しいものはなく私は何も買いませんでした。

夫は数種類の多肉を買っていましたね。

温室を出て、しばらく植木などを眺めてから道の駅をあとにしました。そして、お昼は煮干しラーメンのお店へ。数量限定の特製濃厚煮干ラーメンとミニしらす丼のセットを頼んだのですが思った以上に量があり食べ過ぎて苦しくなってしまった・・。

帰る途中にもう一か所、夫の希望で道の駅に寄ったのですが、お腹が苦しくて動くのがしんどかったです。本当は車から降りたくなかったのですが・・。

ちなみに、ここも訪れるのは初めて。

しかし、ここで欲しいと思っていた植物を発見!それは連なる緑の玉がかわいいグリーンネックレス。白い鉢に植えられていたのですが、それもグリーンネックレスに合っていていいなと思いました。お値段250円也。

夫も欲しかったみたいで、それぞれ一鉢ずつ買いました。

グリーンネックレスは、やっぱり吊るした方がいいかな。成長が楽しみ。

お迎えした私のグリーンネックレス

ところで家に帰ってからも、お腹が苦しくて動く気になれず。消化するのに身体に負担がかかっている感じ。腹八分目を心がけよう・・と猛省しました。

読んで下さりありがとうございます。