カテゴリー
ビーチコーミング 日々の出来事

夢と運と縁

今日はその内やろうと思いつつ、そのままになっていることを片づけました。些細なことです。まずはサントリー伊右衛門のキャンペーンに応募するハガキの用意。

サントリー伊右衛門のキャンペーンに応募しようと思っていたのですが、ラベルにプリントされている応募券(おみくじ)を切り取り貼り付ける作業が何だか億劫で後回しにしていました。そして気が付いたら応募期限が迫っています。期限は今月いっぱい。

まずは応募ハガキを数枚ダウンロード。そして応募券を切り取って貼り付け。作業中は無意識に当たった時のことを想像して一人で楽しくなっていました。夢みている間が幸せ。夢が叶えば、もっと幸せ。当たりますように。運にお任せ。

ところで訂正です。二つ前の記事で応募券のおみくじは、大大吉、大吉、中吉、小吉の全部で4種類と記しましたが、自動販売機専用で”福”があり全部で5種類でした。すみませんでした。

応募ハガキを用意した後は、ビーチコーミングでの収集物の後処理のやり直しをしました。

私はビーチコーミングで拾ってきたものを水洗いし天日干ししていました。でも貝殻の磯臭いニオイがなかなかとれないものがありました。ネットで調べたら貝殻は洗った後、数日、真水に浸けておいたほうがいいとのこと。なので数日前から貝殻を真水の中に浸けておきました。(1日1回は水を取れ替えました)まだまだ砂がけっこう出てきましたね・・。そして今日、貝殻をさっと拭いて、薄曇りでしたが干しました。やっと臭いニオイがとれたみたいです。

そしてシーグラスやサンゴは漂白するとのことだったので、今日、ようやく漂白剤に付けました。漂白剤はアルカリ性のもの。酸性はだめ。キッチンハイターを使用。

シーグラスは、水2.5ℓにキャップ1杯分のハイターを入れて半日浸け置きしてから、すすいで干しました。サンゴは1.5ℓの水にキャップ1杯分のハイターを入れ白くなるまで1週間ほど浸け置きします。真っ白になるでしょうか。

それにしても今はネットで調べれば色々ことがすぐに分かります。ありがたいことです。ただ貝の種類はなかなか分からないものが多くて、楽天で貝のハンドブックを買いました。レビューもよかったので。
そして届いた本は分かりやすくて、いい本だと思いましたが、1,540円はちょっと高いかな、という印象。でもビーチコーミングのお供には調度いいサイズです。

購入した本

ところで私がビーチコーミングで一番、見つけたいものはイルカの耳骨。見つけたら嬉しいだろうな。サントリー伊右衛門のキャンペーンよりは叶う可能性がある夢かも。ただ見つかるか、見つからないかは運よりも、縁のように感じます。

干した貝殻

読んで下さりありがとうございます。

カテゴリー
ビーチコーミング

ビーチコーミング~収集と観察と鑑賞

昨日の朝、夫が「今日は新月だよ」と言いました。新月ということは大潮。天気もいいし、ビーチコーミングに行くことにしました。夫も有休で休みだったので一緒に行きました。場所は何回も行っている近場の地続きの小さな島。(沖ノ島)

到着すると平日だけあって訪れている人はまばら。何かステキな漂着物があったらいいなと思い、島に続く砂浜を歩きました。でも、期待していたほどのモノはなく少しガッカリ。

でも気を取り直し、昨日は初めて島の中には入らず、島の周囲を時計まわりに行くことにしました。しかし岩場になっていて何度か足が滑りそうになりました・・。いい運動になりましたが。

そして島の反対側に到着すると磯の潮だまりにいる小魚や小さな海老を観察。夫が小さな岩をひっくり返すとカニが出てきたり、ウニがくっついていたり。小さな生き物がいろいろいます。

しばらく磯遊びをしてから再び時計回りに行きましたが、9時くらいのところで暑くて島の中に入りました。でも島の周囲を歩くうちにサンゴの化石や何種類かの貝殻を見つけることができました。

気が付くとお昼前。撤収し、お昼はファミレスで食べました。

島の周囲の岩場
ウニ

午後は、また別の海に行ってみました。そこは以前、貝殻をたくさん拾ったところなのですが、昨日はほんの少ししか貝殻はありませんでした。でもシーグラスをたくさん拾いました。そしてシャビーシックな流木も発見。でも大きな流木で、さすがに家には持ち帰れないので、じっくり鑑賞しました。

その後、買い物をして午後3時半頃、帰宅。喉が渇き久しぶりにかき氷を食べました。そして程よく疲れて少し眠りました。

砂浜に佇んでいた白鳥のようでもあり、アザラシのようでもある流木。

大蛇のような流木がありました。真ん中に枝の切れ端を足になぞらえ立てかけて、トカゲっぽくしてみました。

[昨日、収集したもの]

めずらしく大きめの巻貝を1個見つけました。そして丸いカボチャのようなのはウニ。ウニは死ぬと棘が取れてしまいます。そうすると何のウニか分かりません。紫ウニか、馬糞ウニか・・。

サンゴの化石を2個見つけました。

右上、イタヤ貝。左上、ヘビ貝。手前の小さな粒々に覆われた2つは何なのか不明。サンゴの一種かな?という気もするのですが・・。

タカラガイとシーグラス。

読んで下さりありがとうございます。

カテゴリー
からだと健康 ビーチコーミング

潜在意識が出してくれた助け舟

喉の詰まりも、やっと落ち着いてきました。ひどい時は食事も喉を通らないように感じて、やっと食べていました。そして間食もしなくなりお酒も飲みたくなくなりました。これは私にとって非常事態です。本当に何か病気じゃないだろうか?と日に日に不安が大きくなっていきました。

昔、近所の人で食事が喉を通らなくなり、病院に行ったらすい臓がんだったということがあり、そのことが頭に浮かびました。病院に行かなきゃだめかな・・と考えていた時、ビーチコーミングに目覚め海にたびたび行くようになりました。

海岸で漂着物を探し歩いている時は集中していて喉の詰まりを忘れます。そしてビーチコーミングを終えた後も喉の詰まりは気にならず快適になりました。でも喉の詰まりが消えることはなく夜になるとまた復活・・。それでもかなりマシになり不安も消えていきました。

最近では、ほとんど喉の詰まりはなくなり食欲も戻り、間食もして、お酒も飲むようになりました。喉の詰まりは、やっぱり自律神経の乱れ(更年期)が原因では・・と思います。

でも調度、いい時にビーチコーミングを初めたかもしれません。私にとってビーチコーミングは心身を安定させるのに適していて、ビーチコーミングに助けられました。

やはり青い海と空、寄せては返す波の音、砂浜、磯・・自然に触れるのがよかったのかも。そういえば昔、嫌なことがあると海を見に行きましたね。海を見ると癒されました・・。

話しは変わり、肌荒れがひどくて5月初めから入浴時、ニベアパックをしているのですが、お肌の状態もマシになりました。ニベアには美白効果はないようですが、肌の色が明るくなったような気もします。まだ、しばらくは継続。

ところで、ふと、何かに目覚めるというのは偶然ではないのかもしれません。ビーチコーミングは潜在意識が出してくれた助け舟のような気がします。

読んで下さりありがとうございます。

カテゴリー
ビーチコーミング

海辺で若い女性に感心したこと

昨日の日中、またまた海へ行きました。行ったことのない場所で、家からは、ちょっと遠いです。でも夫に「いい狩場かも」と言われ(ビーチコーミングする場所を夫は狩場と表現します。)、俄然、興味が出てきて、天気もよかったし道案内を夫に頼み行ってみました。

駐車場に着くと車がいっぱいでした。海を見るとサーファーがたくさん。でも砂浜に人影はまばらで、これならテレテレ歩いていても大丈夫だな、と思いました。砂浜に行ってみると漂着物は海藻くらいで大してものはなさそうな感じでしたが、一部貝殻がたまっている一帯があり見てみました。

すると貝殻はカケラばかりで大したものはなかったのですが、そこここにシーグラスが落ちていました。私と夫で拾ったシーグラスを袋に入れていくと、その内、袋がズッシリしてきました。大漁です。こんなにシーグラスを収集できるとは思っていなかったので嬉しくなりました。

あと陶片もたくさん落ちていました。いろいろな絵柄で一体、どこからやって来たのでしょうか?不思議。

浜辺には私と夫の他にも、夫婦か恋人か分かりませんが、1組の男女がビーチコーミングをしていました。どんなものを収集したのでしょうか。ちょっと気になりましたが会話はしませんでした。また一人の若い女性が火ばさみを持ちゴミ拾いをしていました。偉いなあ、と感心。

実際、海辺にはゴミが多く、昨日行ったところもパッと見にはきれいなのですが、所どころにゴミが落ちていました。そして海辺になぜ、こんなものが?という物が落ちていることもあります。昨日も豆腐のパックや枕(!)が落ちていました。別の海では靴下が落ちていたことも。どこから流れてきたのでしょうか・・。

私はゴミを見かけて気になりつつも、たいがいそのままにしてしまいます。ゴミ拾いをする女性を見てビーチコーミングをしつつ、たまにはゴミ拾いもしようかな、という気持ちになりました。

昨日、行った海

いつの間にか女性のゴミ袋はいっぱいになっていました。

読んで下さりありがとうございます。

カテゴリー
ビーチコーミング

西風に運ばれてきたもの

数日前、西風が吹きました。最近、ビーチコーミングに目覚めた私に夫が「海辺に何か上がってるかもよ」と言いました。そう言われると気になり海に行きたくなります。そして翌日、天気もよかったのでGWに行った近場の地続きの小さな島に行くことにしました。

沖ノ島

午前10時頃、駐車スペースに到着。人出が気になりましたがGWとは打って変わってガラガラ。まばらにしか人はいませんでした。ゆっくり浜辺を歩けると思いリラックスした気持ちになりました。
最初、島に続く砂浜の波のこない場所を歩いていくと、打ち上げられたばかりらしい鋭利なガラスの破片が幾つも落ちていました。新しいカケラばかりでシーグラスはほとんどありません。裸足で歩いたら足にザクザク刺さり流血しますね。

この砂浜はビーチコーミングの場所として有名そうなのでシーグラスはあらかた収集されてしまったのかもしれません。新しいガラスのカケラがシーグラスになるのは、まだまだ先です。どれくらいの時間がかかるか分かりません。

そして下を向き歩いているうちに島に到着。これというものも見つからずちょっとガッカリ。

でも島を散策した後、砂浜に戻り、波打ち際を見てみると色々な漂着物がありそうでした。なので帰りは波打ち際を歩くことにしました。すると、かわいい貝やちょっと変わったものが見つかりました。やっぱり来てよかった、と思ったのでした。

以下、収集した漂着物です。

外海、内海など海岸によって打ち上げられる貝の種類が違っていて面白いですね。貝の名前にもっと詳しくなれたらな。

いろいろな二枚貝の貝殻
お馴染みのタカラ貝などの巻貝
手前のカタツムリみたいなのはツメタ貝といって、なんと肉食です
クネクネした形状の上3つはヘビ貝。真ん中のヘビ貝は他の貝にくっついています。
手前はサンゴの化石じゃないかな、と思っているのですが・・。

外海、内海など海岸によって打ち上げられる貝の種類が違っていて面白いですね。貝の名前にもっと詳しくなれたらな。

島には防空壕の跡があります。穴の向こうに見える青い海がいいな、と思いました。

読んで下さりありがとうございます。