昨日、出勤すると出入り口で他部署の女性職員Sさんに会いました。強くて皆を従えるタイプ。上から見てくる感じがあります。でも仕事には熱くて、よく言えば姉後肌。悪く言えばワンマンな感じ。
もちろん上司には気を使っていて関係は良好なようでした。他の職員について上司に言いつけたりすることもあるみたいだし・・。
とりあえず彼女にとって働きやすい職場だろうな、と思っていました。
ところが昨日、会った時、「ここ辞めるからさ・・」と言ったのでした。ええ!思わぬ告白にびっくり、なぜ?・・と聞いても多くを語らないSさん。
少ない言葉での推測だと、まだ入職して一ヶ月経っていない女性職員が原因っぽい。この女性職員は如才ない感じで賢そうな雰囲気があります。
この女性職員がSさんについて何やら言ったらしい。たぶん上の人に。具体的に何を言ったのかは分かりませんが、今まで言いつけ役だったSさんは今度は自分が言いつけられる側になってしまったよう。
うーん・・。Sさんが追い詰められて辞めていくとは思いませんでした。入職したばかりの女性職員の方が上手だったってことでしょうか。
実は、この女性職員、入職したばかりなのに身体がキツイということ本人の希望により私が所属する部署に一週間前に異動してきたんですよね。でも、身体がキツイというのはたぶん言い訳。
Sさんに「気を付けなよ」と言われたけれど、Sさんと私は全く真逆なタイプ。女性とトラブルことはないだろうと思っています。
でも、何となく女性職員に対してモヤモヤした気持ちがあります。
女性が異動してきて職員が明らかに多すぎになりました(最近、2人の職員が入職済み)。逆に他部署は人出が足りないのでしょう。土曜日に私が他部署の手伝いに行くことになりました。休みのはずだったのに・・。
女性の異動により私の勤務にも影響が出そうで嫌だな・・。職員が増えた今、本格的に転職を考えようかな・・と思い出しています。
読んで下さりありがとうございます。