昨日、パートは午後からだったので、午前中、新たに行こうと決めた歯医者に電話しました。開始時間10時すぐに。
受付の女性が出たので当日の予約状況を確認すると午前中はいっぱいで空いているのは夜7時半だけでした。早く診てもらいたかったので夜7時半に予約。
当日中に予約を取れるとは思っていなかったので嬉しくなりましたが、さらに嬉しいことになりました。
通話を終えて少ししてから歯医者から電話があり、「10時半予約の人がキャンセルになったので、これからどうでしょうか?」とのこと。
なんとタイムリー!もちろん行くことにしました。ことがスムーズに進むのは良い縁だからという気がしてきましたね。
歯医者に到着。院内に入るときれいで受付の女性も感じがよかったです。数日前に行った歯医者が手を加えていたので、そのことを伝え、行くのをやめたのは、すごく古い歯医者だったから、と言うと受付の女性は分かる、という風にうなずきました。
問診票を記入すると、すぐに診察室に通されました。
虫歯が左の上と下にあることを伝えると、レントゲンを撮り、椅子に戻るとレントゲンを見ながら説明を受けました。そして下の歯から治療開始。
あっという間に終了。なんと下の歯の治療が昨日で終わったのです。まだ全然、痛みがない状態だったので、大したことなかったのかもしれません。
上の歯はもっと簡単に終わりそうです。
この前行った歯医者では、下の歯は削って型を取り金属を入れるので数回は通院が必要みたいなことを言っていたのですが・・。上の歯も同様。ちなみに初回は実質、治療らしいことはしなかったと思う。
もっと解せないのは料金。昨日は初診で、レントゲンを撮り、痛いといけないからと麻酔をして治療。けっこうかかるかなと思ったら2,700円ほど。
大したことしていないと思われる数日前に行った歯医者の初診料は3,200円ほど。なぜ?これからの治療費も考えると相当かかったはず。
お金と時間を無駄にしなくてよかった。迷ったけれど新たな歯医者に行って正解でした。
セカンドオピニオンって大事。
読んで下さりありがとうございます。