今日、期日前投票に行ってきました。比例代表の方は早くに決めていましたが、選挙区の方は立候補者も多く誰にするか昨日まで迷っていました。
とりあえず支持できない政党の候補者は外し、残った人がどのような考えを持っているかアンケートなどを見て選びました。
今回の参議院選挙は自民党が大敗しそうですね。石破首相が「とんでもない逆風が吹いている」とか言っていたらしいですが、だれが吹かせている風なのよ・・と思います。
私も今までは何だかんだいって自民党を支持してきたといっていいでしょう。でも今回は選挙区も比例代表も自民党には入れませんでした。
今回、投票したのは保守系の新興政党。比例代表と選挙区で違う政党です。ちなみに参政党には入れていません。
ところで自民が大幅に議席を減らすのはいいのですが、その代わりに立憲が増えそうだというニュース記事を見てげんなり・・。
自民がダメなら立憲と考える人がまだまだ多いのに驚きます。立憲とか自民よりダメでしょ・・。
立憲は移民をどんどん入れるとか言ってるし。そんなに再現なく、入れてどうするの?ゼロとはいわないけれど数を絞るべきでは。
多文化共生社会とかいうけれど文化も風習も違うのだから軋轢も生まれますよ。日本人は基本的に大人しいので主義主張の強い方(声の大きい方)に牛耳られるかもね。
今回の参議院選挙は、いつになく多くの人の関心が高いように思います。日本が良い方向に向かう契機になればいいのですが・・。
読んで下さりありがとうございます。