カテゴリー
お出かけ 神社仏閣

二つのお寺を巡る小さな旅

昨日はパートが休みでした。夫もたまたま休日出勤の代休で休みだったので朝、突然、思い立ち夫と二つのお寺を巡ってきました。

一つ目は笠森寺(笠森観音 坂東三十三観音霊場 第三十一番札所)。以前から訪ねてみたいと思っていたお寺です。

午前11時半頃に町営の駐車場(無料)に到着すると駐車場の向かいの参道入口から観音堂まで森林の中の長い石段を登って行きました。この石段を女人坂といいます。

スポンサーリンク
参道入口の祠にお地蔵様
よく見ると手前には小さなお地蔵様がびっしり!
願掛けでもしたものでしょうか?分かりませんが。
女人坂

石段の途中にも三本杉や子授楠など見どころがあります。

根元が繋がっている三本杉
大きな穴が空いていて、この穴をくぐると子宝に恵まれるといわれている子授楠
穴の向こうに観音様が見える仕掛けになっています
立派な楠で道の方にも大きくせり出していましたが全体の写真を撮り忘れました・・

門に到着。

境内に入ると沢山の木柱に支えらた観音堂がそびえていました。清水寺っぽい感じです。清水寺よりは、ずっと小さいですが、それでも見事です。

観音堂は国指定重要文化財になっています
61本の柱で支えられた四方懸造という日本唯一の構造だそうです。
大きな岩の上に建立されています

観音堂には木の階段を登っていきましたが、土足厳禁で少し登ったところで靴を脱ぎ用意されていた袋に入れました。

ちなみに拝観料が300円で登り切ったところで納めます。御朱印もそこで頂きました。

観音堂の周囲には大きな木が多かったですが、それでも見晴らしがよく気持ちよかったです。思い立って訪れてよかったと思いました。

観音堂からの眺め。欄干が可愛いので景色に入れてみました。

帰りは行きとは別の道を通り駐車場に戻りました。

帰り道 遊歩道の真ん中に巨木がありました

ところで境内に招き猫などを売っているお店があり、参拝後に覗いてみようと思っていたのにすっかり忘れてしまいました・・。ちょっと後悔。

まあ、また訪ねてみようと思います。

笠森寺御朱印

笠森観音を出た後は、そこから30分くらいのところにある定食屋さんでお昼をとりました。混んでいて結構待ったので昼食を終えたのは14時過ぎ。

それから定食屋さんから車で20分くらいでいけるお寺に行ってみました。清水寺(清水観音 坂東三十三観音霊場 第三十二番札所)です。

こちらも駐車場から長い坂を登って行きました。

坂の途中、孟宗竹がきれいでした

一つ目の門に着き境内に入ると納経所があり御朱印を頂きました。

一つ目の門

それから石段を登り二つ目の門をくぐると百体観音堂や池など、いろいろありました。

二つ目の赤い門が印象的でしたね
真ん中が百体観音堂、向かって左が閻魔様、右が赤穂四十七士
奥院堂 1814年本堂の仮堂として建立されたそうです
木造十一面観音立像が祀られています

さらに先の石段を登り本堂に到着、参拝しました。

本堂
本堂の正面の屋根の下の龍や柱に施された獅子(だと思う)の彫刻が見事でした。

本堂の中もいろいろ見るものが多く、一人で訪れていた女性はじっくりと眺めていましたね。

本堂の中に何種類か、おみくじがあり縁起物付きのものを引いてみました。結果は吉でした。縁起物は銀色の貝が入っていました。

クローバーか鳩がよかったのですが、これも縁ですからね。

清水寺御朱印
ワイルドな感じですね

3月初日、二つのお寺を巡る小さな旅。どちらのお寺も森林の中にあり神聖な雰囲気が漂っていました。天気にも恵まれた良い一日でした。

読んで下さりありがとうございます。

スポンサーリンク