昨日、梅雨入りしました。じとじとした天気が続いていたので、すでに梅雨入りしているような気分でしたが。
それにしても雨降りが続くと気持ちも沈んできて気力も減退。
一番簡単な気分転換は、私の場合、やっぱり空を見ることかも。今は晴れ渡った青空が見たい。でも、しばらくは、おあずけ。
次に手っ取り早い気分転換はYouTube。でも最近はYouTubeも飽きてきて、以前ほど楽しめなくなってきました。
それでも、なぜかオススメに上がってきた動画に惹きつけられて、ここ数日、熱心に視聴(2倍速で)。それは外国の動画なのですが、森の中で男の人が一人で黙々と家を建てるというもの。言葉は発しません。
様々な男の人が様々な家を建てていきます。共通しているのは、どの家も温かみがあり小さくて(中には大きな家もあるけれど)、かわいらしいこと。おとぎ話のよう。
そして一人ではなく犬を連れていることが多く、ウサギや鶏が出てくることもありました。生き物の存在は心を和ませてくれます。
また火を起こして料理を作る場面も出てくるのですが、これがすごく美味しそう!ピザに串刺しにした肉、ベリー系の木の実で作ったジャム・・。
自然も美しい。
単純に家を建てる動画ではなく、物語を感じる動画です。視聴しているうちに癒され気分も前向きになってきました。
ただ、野暮かもしれませんが、これらの家にはトイレがないのが気になってしまった。実際に住む家ではなく、一種の作品だろうと分かってはいるのですが。
しかし、やっぱりYouTubeはありがたい。
読んで下さりありがとうございます。