カテゴリー
日々の出来事 食する

謙虚なヒヤシンスとカレーうどん

去年の11月に買った水耕栽培のヒヤシンスが花を咲かせています。

白いヒヤシンスで、ちょうど見頃なのですが茎がだんだん傾いてきて、お辞儀をしているみたいになってしまいました。

咲くほどに頭を垂れるヒヤシンスかな・・という感じです。

花の重みなのか、日当たりの関係なのか分かりません。でも花がきれいに咲いただけで満足です。

傾いたヒヤシンス

ヒヤシンスは寒さに強く育てやすかったです。・・というか手間いらずでした。勝手にどんどん育ってくれた感じ。

またヒヤシンスの水耕栽培をしてみたいです。今度は、もっと色とりどりにしたいな。

***********************************

話は変わり、昨日のお昼は夫とうどんのお店に行きました。時折、訪れるお店で昨日は初めてカレーうどんを頼んでみました。夫の一押しで夫は、いつもカレーうどんばかり。昨日もそうでした。

ちなみに二人とも山菜ごはんのセットにしました。白菜の漬物と大根のサラダもついて1000円ちょっと。

カレーうどんと山菜ごはんのセット

カレーはスパイシーな味わいで美味しかったです。具がたっぷりなのも嬉しかったですね。お腹いっぱいになりました。

***********************************

先週は体調が悪く、一時食欲もなくなりましたが、すっかり回復。体調を崩すと幸せの沸点が下がります。

健康であることと美味しく食事を食べられることが何よりの幸せだと感じます。それ以外の悩みとか、どうでもよくなってしまう。少しの間ですけどね。

読んで下さりありがとうございます。

カテゴリー
日々の出来事 買い物 食する

中華と鉢植えの花と靴下

昨日、夫が「○○(中華のお店)の焼きそばが食べたい」と言うのでお昼は少し遠出して○○まで行きました。

そして夫はエビ焼きそば(税込1040円)と酢豚のハーフ(税込900円)、私は五目焼きそば(税込1040円)とエビチリのハーフ(税込900円)を頼みました。食べ過ぎかな・・と思ったけれどエビチリも食べたくなってしまって・・。

五目焼きそばとエビチリ(半分で切れていますが)

具沢山な焼きそばと大きめなエビが6、7匹入ったエビチリ。どちらも味、量ともに満足しました。

***********************************

お昼を食べた後はお茶を買うため、中華のお店のすぐ側にあるコンビニに寄りました。このコンビニは店舗正面に鉢植えの花がずらっと並んでいます。売り物です。

どんなものがあるか見てみるとピンクのガーデンシクラメンが目に入りました。かわいいなと思い、つい買ってしまいました。税込398円。

つい買ってしまったガーデンシクラメン

ガーデンシクラメン。寒さに強いし小さくて場所を取らないのがいいです。

***********************************

コンビニの後には私の靴下を買いに行きました。どれもこれも、くたびれてきたので。

ところで私の足のサイズは22、5㎝と小さめ。たいがいのお店で靴下は23㎝~25㎝がほとんどで、小さい足用の22㎝~24㎝は置いてないか種類が少ないんですよね。

そんな中で、しまむらには小さい足用の靴下が色々あったので、靴下は、しまむらで買うようになりました。

でも、その時により、やっぱり小さい足用はあまりないことがあるんですよね。

昨日は帰りがてら、普段行かないしまむらに寄ってみました。そうしたら嬉しいことに小さい足用の靴下が色々ありました!

どれにしようか迷い、3種類の靴下を買いました。アーガイル柄(3足組)税込429円と水玉(2足組)税込539円とワンポイントでチューリップの刺繍が施されているもの(2足組)税込539円。

買った靴下
ばらして並べてみました

***********************************

靴下を買った時の決意。絶対に片方が行方不明にならないようにしよう!

でも気が付くと片方が見当たらなかったりするんですよね・・。

読んで下さりありがとうございます。

カテゴリー
お出かけ 思い出 食する

久しぶりのうどんと半紙の思い出

今日も寒かったです。お昼は夫と久しぶりにうどんのお店に行きました。開店してすぐくらいに到着したので先客は1組だけ。

テーブル席と小上がりがあり、小上がりに座りました。

夫はカレーうどんのセット(山菜ごはん、おしんこ、小鉢付き)、私は味噌煮込みうどんのセット(先と同様)を注文。

小上がりの壁には鴨の剥製や絵が飾ってあるのですが、そこに半紙の作品が額に入れられ飾られていました。小学生の作品で「火の用心」と書いてありましたが、「用」と「心」がくっついていて一見「思」という字に見えるのが微笑ましかったです。

このお店は年配のご夫婦(たぶん)が営まれているので、お孫さんの作品だと思います。

ところで、もう随分と前に絵の教室に行っていた時、半紙に墨絵を描いたことを思い出しました。墨絵といっても黒の絵の具で描いたのですが。

墨絵を描くのは、ちょうど今の時期、1月や2月で、半紙の表側ではなく、ざらついた裏側に描くのを先生は推奨していました。理由は、ざらつきで滲むのが味わい深いから。

下絵は描かず一気に黒の絵の具で対象物を描いていくのが面白かったです。

また、描いてみたいな・・と思ったけれど、最近は思うだけで中々、行動に移せないんですよね。年々、ものぐさになっていくなあ・・。

さて、久しぶりのうどんは美味しかったです。そして温まりました。

私が頼んだ味噌煮込みうどんのセット
小鉢の菜花とニンニクの和え物も美味しかったです

夫が注文したカレーうどんもすごく美味しそうでした。実際、すごく美味しいとのことで今度、頼んでみよう。

読んで下さりありがとうございます。

カテゴリー
日々の出来事 買い物 食する

潮ラーメンと全く興味がなかった花なのに・・

昨日のお昼は少し遠出して夫と塩ラーメンのお店(醬油ラーメンもありますが)に行きました。

私は、それほど塩ラーメンが好きではないのですが、ここの潮ラーメンは別格(このお店では塩ではなく潮)。貝出汁のスープがすごく美味しくて、ツルッとしてモッチリした麺も好みです。

夫は潮ラーメンに貝ジンジャー(ご飯)、私は潮つけ麺を注文。また二人ともトッピングにバラ干し海苔を頼みました。海苔の風味がいいんですよね。

まだお昼前ということもあり空いていましたが、基本的にこのお店はいつもそれほど混んでいません。すごく美味しいのに不思議。

まあ、混んでなくていいのですが、でも潰れないくらいにはお客さんが入っていて欲しいです。

潮つけ麵とトッピングのバラ干し海苔
スープにはホンビノス貝が入っています

美味しく麺と具材を頂いた後は割スープを頼み、ほぼスープを飲み干しました。ちなみに夫もスープを飲み干してましたね。

***********************************

お昼を食べた後は近くのイオンをぶらぶらしてから、帰る途中で花や植物が充実している道の駅に寄りました。よく来るところです。

なにか素敵なものはないか見ていると目を引く変わった模様の鉢花を見つけました。黄色に紫のまだら模様が入った花で見たことありません。

思わずジーッと見ていると、ひとりの年配の男性がその鉢花を1つ手に取り、「おっ、変わった花だね。トラみたい」と言い連れの男性にも見せていました。

確かにトラっぽい!

その男性たちがいなくなってから、迷ったけれど、その鉢花を1つ買うことにしました。お値段は税込1,100円。

何の花か後で調べたらランでした。ランだったのか・・。そういえば、そうかも・・。ランは、お祝いに贈る花という認識くらいで魅力を感じたことはありません。

そう、全く興味のない花。そんなランを買ってしまうとは思いませんでした。でも、すごく心惹かれたんですよね。これも何かの縁と思って大切にしようと思います。

昨日、お迎えしたラン

ちなみに多分ですが「オドントグロッサム」という品種のイエロー系のよう。花言葉は”特別な存在”。

読んで下さりありがとうございます。

カテゴリー
日々の出来事 食する

ラーメン店を巡った日

外仕事の時にお昼に入ったラーメン店の塩ラーメンがすごく美味しかったという話をたびたびする夫。夫にとって理想の塩ラーメンだったらしい。

なので昨日のお昼は夫の希望で、そのラーメン店に行くことにしました。少し遠出になりますが、そんなに美味しいなら一度食べてみたいなと思いました。実は塩ラーメンって私は、それほど好きではないのですが物は試し。

さて、正午少し前に到着。もう開店している時間でしたが駐車場がガラガラ・・。おかしいと思ったら、まさかの休み!

日曜日が休みとは思いませんでしたよ。臨時休業だったようです。せっかく、はるばる来たのにガックリでしたが、まあ、仕方ありません。

昨日のお昼は夫も私もラーメンを食べたい気分になっていたので周辺で代わりのラーメン店を探すことに。

たまに行く味噌ラーメン店と師弟関係にあるというお店があったので、そこに入りました。たまに行く味噌ラーメン店が弟子で昨日入ったお店が師匠です。ちなみに夫情報。

さすが師弟関係のお店。メニューブックのデザインが一緒だし、メニューもほぼ同じ。でも違うものもあったので私も夫もそれを注文。私は北海道味噌の野菜ラーメンにチャーシュー2枚をトッピング、夫は山椒入りのものにやはりチャーシュー2枚をトッピング。

北海道味噌ラーメン
北海道ということで素揚げのジャガイモがのっていました

初めて入ったお店で、初めて食べた味噌ラーメンでしたが馴染み深い味わい。味にも師弟関係を感じました。美味しかったです。

それにしても真夏でもラーメンは人気ですね。次々にお客さんがやって来ました。やっぱり汗をかくと塩分が欲しくなるのかもしれません。

塩ラーメンのお店は、また行ってみようと思います。

****************************************

昨日、私は助手席に座っているだけでしたが家に帰った時、妙に疲れていてひと眠りしました。眠って疲れが取れたかというと起きたら、さらに身体がだるくてなっていました。

まあ、よくあるパターン・・。

とりあえず起き上がると、夫がアマゾンプライムでアニメ「ラーメン赤猫」というのを見ていました。猫が営むラーメン店のお話で、私は知らなかったのですが人気漫画のようです。

何気なく一緒に見ていたのですが、これがけっこう面白かった!そして可愛くて和む。すばらしい世界。

昨日は塩ラーメンのお店に味噌ラーメンのお店、そして「ラーメン赤猫」とラーメン店を巡った日でした。

読んで下さりありがとうございます。