カテゴリー
からだと健康

気づかないうちに変化する体と大切なビタミン

昨日は朝から雨で肌寒く、起きる時、体が重くだるかったです・・。程度の差はあれ、朝は大体そんな感じです・・。スッキリそう快に起きられる事はめったにありません。私は一日のうちで、なぜか朝が一番疲れているような気がします・・。特に仕事の日の朝はしんどいですね・・。気の重さのせいもあるかもしれません・・。

コロナの感染拡大により、職場では業務前の検温が義務付けられました。私はよっぽど体調が悪くなければ普段、熱を測ることはありませんでした。なので今回、日々検温することで初めて気付いたことがあります。
私は若い頃、平熱が高く体温はだいたい37度前後ありました。ところが、いつの間にか平熱が下がっていました。検温を始めてからの体温をみると、36度台前半が多く、昨日などは35.8度でした。うーん・・これは歳のせいでしょうね・・。日中になれば少しは上がりますが・・。朝のだる重の原因は体温が下がったせいもあるのでしょうかね・・。気づかないうちに体は変化していきます・・。

老母は60歳の時に骨密度の検査をしました。その時は問題なかったのですが、それから数年後に検査した時は骨粗鬆症になっていました。80代の今も定期的に整形外科に通っています。なかなか骨密度は元には戻らないようです・・。老人の骨は枯れ木のようなので、転んで骨折しないよう気を付けて欲しいです。

これから私の骨密度も下がっていくのでしょう。今から丈夫な骨のためにカルシウムを意識して取った方がいいかな、と思ったりします。でもカルシウムだけでは不十分なんですよね。カルシウムの吸収を助けてくれるビタミンDも大切です。ビタミンDは食材から取るほか、日光にあたることでも生成されるそうです。

昨日の夜、ネットであるお医者さんの新型コロナに関するお話を聞きました。体内にビタミンDがある程度の量ある人は、新型コロナが重症化しないという論文がフィリピンで出ているそうです。免疫力を上げるのにビタミンDが有用らしいです。昔から言われているとのことでしたが、初めて知りました。ビタミンD、すごいですね。とりあえず骨と免疫のために、天気のいい日には日向ぼっこをしようと思います。でも長時間はよくないでしょうから、ほどほどに。

お医者さんは他にも色々お話していました。発熱の意味や睡眠の大切さなどなど・・。勉強になりましたね。そして朝、だる重なのは睡眠のせいもあるかもしれないな・・と思ったりしました。

読んで下さりありがとうございます。

カテゴリー
思い出

思いでの展覧会~アンティーク・レース展

私は美術館巡りが好きで、月1回は何らかの展覧会に行っていました。ほとんどが東京の美術館です。しかし今年は、コロナウィルスの感染拡大により3月くらいから美術館は休館になりました。地方の美術館では様々な対策を講じながら徐々に再開が始まっているようですが、都内の美術館の再開はもう少し先のようですね。早くもとの生活に戻って欲しいです。

今まで見に行った展覧会のパンフレット、半券は大体とってあります。そして、記念に購入したポストカードやマグネットなどのグッズや、後で鑑賞した作品を反芻するために購入した図録もかなりたまりました。私はモノを集めるのが好きですね。私は時間を形として残したいのかもしれません・・。

印象に残っている展覧会を一つ、あげてみたいと思います。

2018年7月に行った「ダイアン・クライスコレクション アンティーク・レース展」です。渋谷区立松濤美術館で開催されました。
レースは私の好きなアイテムの一つです。レースの服も何着か持っています。もちろん私が着るのは、控えめなレースです。華やかなレースは、身に付けるには気後れします。でも華やかなレースも好きです。憧れですね。そんなわけでアンティーク・レース展には胸を弾ませて行ったのでした。

ヨーロッパで誕生した繊細で美しいアンティーク・レースを見て、これらがすべて手仕事なんだということに、まず感動しました。人間の指って素晴らしいですね・・。
昔、レースは上流階級の人が身に付ける贅沢品でした。レースで飾られた衣服は、さらに華やかで豪華になったことでしょうね。そして色が白だからでしょうか。レースは気品もアップさせる気がしました。
レースの模様は幾何学的なものだけでなく、様々なモチーフを描くようになります。花や蔦や鳥、人や天使などなど。レースは、かわいくて心を明るくしてくれるものでもありますね。そして時間を経たレースはリリカルでどこかノスタルジックな感じもしました・・。

小さな美術館は、それほど混んでなく落ち着いて楽しく鑑賞出来ました。

パンフレット、半券、レシート
作品リスト、ポストカード
図録

読んで下さりありがとうございます。

カテゴリー
日々の出来事 雑記

瑠璃色の希望

昨日の昼下がり、仕事を終え家に帰るとネットが繋がらなくなっていました。パソコンや家電の配線や設定は基本的に夫が行っています。私はそういうのが苦手なので、下手にいじらないようにしました。夜、夫が仕事から帰ってきたら、みてもらうことにしました。

しかしネットが繋がらないのは、少し心もとなく落ち着かない気持ちになります。1日に結構な時間をネットに費やしてますね。今ではネットは私にとって便利でありがたい、なくてはならないものです。気になることを調べたり、買い物をしたり、動画をみたり、音楽を聴いたり・・。突然、あの曲聴きたい!って思うことがありますが、youtubeなどで探せば大概聴けます。

私は、いいなと思う曲があると毎日のように繰り返し聴いてしまいます。昔からそうです。今は「瑠璃色の地球」にはまっていて、youtubeで毎日、聴いています。ずい分昔の松田聖子さんの曲です。有名な曲ですが、いままで特に関心はありませんでした。それが、なぜか突然、この曲を聴きたくなったのでした。コロナで世界が大変なこの時期だからでしょうか・。今さらながらですが、前向きになれるいい曲で心に沁みます・・。本家の松田聖子さんの他にも手嶌葵さんのバージョンや合唱のバージョンなどもあります。それぞれにいいです。

あと、さらに昔の曲で八神純子さんの「Mr.ブルー~私の地球」も最近、聴いています。私が小学生の頃に流行った曲です。大好きでした。この曲も何だか突然、思い出し聴きたくなったのでした。

曲調はまったく違いますが、どちらの曲も、地べたを這いつくばっている私を少し高いところに連れて行ってくれます。パーッと世界が広がる感じがします。そして、そこから見ると地球には、やっぱり希望があるよね・・と思わせてくれるのでした・・。

しかし何回も同じ曲をリピートしてしまうのも依存症みたいなものでしょうかね・・。

夜7時頃、夫が帰って来ました。そして、あちこち確認しました。すぐにネットは繋がるだろうと思っていたのですが、原因が分からず四苦八苦。何とか繋がったのが夜10半頃でした・・。その後、ブログを書きながら「瑠璃色の地球」と「Mr.ブルー~私の地球」を聴きました。しかし途中で眠くなりブログは中断・・。今朝、続きを書きました。

読んで下さりありがとうございます。

カテゴリー
仕事 雑記

仕事にたいするモヤモヤ雲

世の中には仕事が好きで、仕事をするために生きているという人もいるでしょう。でも、私は生きるために仕事をしています。仕事自体はちっとも好きではありません。(今の仕事は介護です)生活のため、猫のため、好きなことをするため、欲しい物を買うために働いています。仕事にたくさんのエネルギーを使いたくないので、フルタイムではなく半日のパートです。気楽がいいのです。でも、何だか最近、気楽な感じではなく、モヤモヤしています・・。モヤモヤは一つではなく幾つもあります。頭の上に大きな雲が乗っかている感じ・・。

給料は色々な手当が付き、時間の割に実入りはいいです。常に人手不足なのでお金で人を引き留めようとしている感じもあります。ちなみに私は夫の扶養ではなく国保です。なので引かれるものが多くて手取りはかなり減りますが・・。
今の職場では、盆も正月もありません。代わりに、どこかで長期の休みがとれるわけでもありません。有休もありません。(対外的には存在するのでしょうが・・)しかし、なんだかんだで勤続年数も10年を過ぎました・・。少しどこかでゆっくりしたいです・・。

昨日の夜、夕食を食べながら、夫に仕事のことでモヤモヤしていることを聞いてもらいました。そして、いくつか指摘されました。
「自分の意見を言わないのは、いい人でいようとしているから」確かに・・。「嫌なものは嫌と言わないと」そうね・・。言えたらいいんだけどね・・。それから私は、若い女の子と接するのは神経を使い苦手なんだよね・・。仕事をするのは男の子の方が気楽。「当たり前。男の方が馬鹿だからね」馬鹿とは思わないけど、男の子の方が単純だよね・・。女の子の方が複雑・・。そして内面が女性のように複雑な男がいるんだけど、これが一番だめかも・・。「あー・・」策をめぐらすのが好きで、関係が良好な時はいいけど、気に入らなくなると追い詰めるんだよね・・。「ケンカしてもいいじゃん」出来ないよ・・。そんなことにエネルギーを使いたくないし・・「別に嫌だったら辞めればいいんだよ。何で今の職場にしがみついてるの?他にもあるでしょ」えっ、私がしがみついているのかな?いつも人手不足の職場でタイミングがなく辞められない気がしてたけど、辞めるのは自分のタイミングでいいのかな・・。「そうだよ」

夕食は大量のパスタ。ワインがお供でした。
ついつい、食べ過ぎ、飲み過ぎになってしまいましたが、話をしたら少しスッキリしました。頭の上の雲も小さな綿雲くらいになった感じです。

読んで下さりありがとうございます。

カテゴリー
日々の出来事

草刈り波瀾万丈

新緑のきれいな季節になりました。庭もまぶしいくらい鮮やかな緑・・といえば聞こえがいいですが、草にどんどん侵食されてボーボーです・・。今日は休みだったので少し草刈りをしました。手作業です。

午前中、草刈りをしていた時、ヒメジョオンの花に小さい虫がついているのに気づきました。よく見ると姿はハチのよう・・。こんな小さいハチがいるのかな・・と思い後でネットで調べてみたら、どうもアブ類のようでした。ハチとアブの最も簡単な違いは翅の数。ハチは4枚でアブは2枚とのこと。庭にいた小さい虫は翅が2枚でした。小さいハチっぽいアブ。かわいかったです。

今の時期、まだ庭のあちこちに毛虫がいます。しかも、大きく育っていて気色悪さが倍増しています・・。見つけるとぞっとします・・。恐怖です。服に付かないように注意して草刈りをしました。夏になれば毛虫も成虫になり、いなくなるのですが・・。

庭でギンタ(猫)が1匹の薄茶色い蝶を追いかけていました。捕まえられそうで、捕まらず・・。蝶はひらひらと飛んでいきました。そしてもう1匹、クロアゲハも飛んでいました。新緑の木の間をひらひらと・・。草刈りを中断して写真を撮ろうとしましたが、葉陰に隠れたりで上手く撮れませんでした・・。がっかり・・。

しかし、今日は暑くて、夏のようでした・・。短時間で草刈りはやめました・・。

老母が干し芋を作るため、蒸かして細切りにしたサツマ芋を干し網に並べ軒下に干していました。サツマ芋はご近所さんから頂いたものです。このご近所さんからは、よく作ったものを頂きます。今日は、そら豆を頂きました。ありがたいですね。草刈りのご褒美みたいな気がしました。

日中は、まったりと過ごしましたが、日が陰ってから、また少しやる気が出てきました。庭の一部を覆っているドクダミを刈りました。ふと昔、ニキビ面の私に肌にいいからと祖母がドクダミ茶を作ってくれたことを思い出しました・・。自家製ドクダミ茶。苦かったけど、嫌いじゃなかったです・・。おばあさん、ありがとうね・・。

今日は草刈り波瀾万丈な日でした。

小さいハチのようなアブ
自家製干し芋 
甘みが凝縮されてることでしょう

読んで下さりありがとうございます。