カテゴリー
日々の出来事 空の情景 食べ物・飲み物

6月のうろこ雲と沢山のビワに思案

昨日の夕方、外に出ると暮れかかった西の空に夕日に染まった”うろこ雲”が浮かんでいました。久しぶりに空を眺めた気がします。

昨日の夕方の空

うろこ雲は秋によく見られる雲。秋の季語だし。6月のうろこ雲は珍しいのかな?分かりませんが、梅雨の合間の清々しくて、きれいな空に嬉しくなりました。

*********************************

数日前、パート先のデイサービスで利用者さんの家族から沢山のビワを頂きました(もちろん私だけではなく他の職員も)。

家では食べきれないので、ご近所二件に上げたのですが、なんと今日もまた沢山のビワを同じ利用者さんのご家族から頂いたのでした。

途方に暮れる・・。

夫に会社に持って行くか聞いたら「いらない」とのこと。夫の会社でも今日、ビワを配っていたらしい。今が旬ですからね・・。

私も夫もあまりビワを食べません。果物好きな老母が一人で食べています。(今のところ老母の様子に変わりはなく、老母がガンであることが嘘みたいな気がしてしまう。でも本当なんですよね・・)

でも食べきれず最後には、かなりのビワを破棄することになりそう。それは勿体ない。

さて、たくさんのビワをどうしたものか思案。パート先の同僚はジャムにしたと言っていましたね。

ジャムも美味しそうですが、ふと、ひらめいたのがビワ酒。作ったことないけれど、せっかくたくさんのビワがあるので作ってみようかな。上手く作れるかは分かりませんが実験です。

読んで下さりありがとうございます。

カテゴリー
日々の出来事 植物 空の情景

月の暈と8つのツボミと幸せの沸点

一昨日の夜、外に出て夜空を見上げると月に暈(かさ)がかかっていました。大きな暈です。雄大な光景に思わず見入ってしまいました。

実は、たまたま10時過ぎに車に物を取りに行った夫が気づいて教えてくれたのです。そうでなければ、そんな時間に外に出ることはなく、月の暈を見ることは出来ませんでした。

一昨日の月の暈

せっかくなのでスマホで写真を撮りました。本当は半月だったのですが、どうしても満月のようになってしまうんですよね。半月が撮れたらよかったのですが。

でも大きな月の暈を見ることがでよかったです。夫に感謝。

ところで「月に暈がかかると雨」ということわざがありますが、翌日は時折パラパラと雨が降るパッとしない天気でした。調べたら科学的根拠のあることわざのようです。

***********************************

数日前、サボテンの1つにツボミがついているのを発見!しかも幾つも。数えたら8つほどありました。

ツボミがついたサボテン

ちなみにサボテンの種類はカルメナエ。去年の春先に買ったもので、まだまだ小さくて卵くらいの大きさ。

去年、買った時もツボミがついていて花が咲いたんですよね。今年も花が咲いてくれそうです。嬉しい!

***********************************

月の暈に感動し、サボテンのツボミに喜ぶ。傍からみたら、些細な出来事が私にとっては大きな幸せです。

幸せの沸点は低い方がいい。年を取ってきたら余計にそう思います。

若い頃は無駄に幸せの沸点が高くて不幸せを感じていましたね。要するに身の程知らずだったということ。

幸せの沸点が低いということは、足ることを知る、ということでしょう。・・なんて偉そう。まだまだ、そんな境地には達していなくて、しょっちゅう不満がでるのですが・・。

読んで下さりありがとうございます。

カテゴリー
植物 空の情景

とりとめのないことの羅列

さて今年も今日で終わり。今年を振り返り、ブログに書きそびれたことや載せなかった写真などを上げよう思います。とりとめのないことの羅列です。

***********************************

7月、夫と山梨に遊びに行き、はねだし桃を求め開店前の直売所に並んでいた時に見た雲が印象的でした。

吊るし雲というよう

渦を巻いている雲で面白いな、と思いました。ろくろでも回しているよう。

***********************************

やはり山梨に行った時、帰りの高速の途中で富士山の上に飛行機雲ができているのが見えました。私は飛行機雲好きです。さらに富士山とのコラボ。これは写真に残したいと思い、走る車から何とか撮りました(運転手は夫)。

うっすらしています・・

ガラス窓越しで、ぱっとしない写りですが個人的には撮れてよかったです。

***********************************

7月のある日、突然、家にやって来たミィ太郎。すぐに懐き家族の一員になりました。

来た頃は手のひらに乗るサイズで、かわいらしくて写真をたくさん撮ったのですが、ミィ太郎はよく見ると微妙な顔立ちでした。

なんというか・・サル顔だったからです。

7月、ウチにやって来て間もない頃のミィ太郎

でも、だんだんサル顔というのも、これはこれで可愛い気がしてきました。味わい深いというか。

これは8月の終わり頃のミィ太郎
ゴロッとしているのはギンタ

・・が、残念なことに最近はサル顔から脱却してきている感じです。

***********************************

11月の終わり、よく行く直売所でウチワサボテンを買いました。棘が金色のゴールデンバニーという品種です。棘が白いバニーカクタスもあり、こちらも欲しかったのですが迷ってゴールデンバニーだけにしました。

お迎えしたゴールデンバニー

ウサギの耳のように上に伸びる子株が可愛いです。

***********************************

寒いのは苦手ですが冬は空がきれいなのがよいところ。今日の夕方、庭に出て星が輝きだした空を少し眺めました。

庭から見た南西の空

輝く星と暮れてゆく空の色が幻想的でした。

庭から見た東の空

昨日が仕事納めで今日から1月3日まで休みです。滅多にない4連休!・・とは言っても特に予定もなく普段と変わらず過ごします。

今年、ブログを読んで下さった方、ありがとうございました。よいお年をお迎えください。

読んで下さりありがとうございます。

カテゴリー
日々の出来事 空の情景

真っ赤な夕焼けと彗星

10月11日の夕方、パートからの帰り道、燃えるような真っ赤な夕焼けに目を奪われました。裏道で車も来なかったのでマイカーを止めて写真を撮りました。

目を奪われた真っ赤な夕焼け

あまりに真っ赤な夕焼けはきれいというより怖さを感じます。

***********************************

ところで去年見つかった新しいアトラス彗星が10月12日から日本各地で見られています。

日没後の西の低い位置に見えるとのことで、天気がよかった一昨日、私もパートが終わってから彗星を見るため西の空が見渡せる海に行きました。

しかし西の空が見渡せる海は隣の市で遠くはないけれど少し時間がかかります。車を走らせていると、どんどん暗くなっていくので焦ってきました。そして海に着くと海沿いの駐車場は、すでにいっぱい・・。

車を止められなかったら諦めて帰るしかないな・・と思ったけれど、なんとか止められる場所を見つけることができました。

よかった!ラッキーと思ったのですが・・。

17時47分
富士山のシルエットが見えます

まだ、ほのかに明るい18時少し前から西の空を見つめていました。

そのうち金星が輝きだし、何機もの飛行機のライトが空を渡っていきました。

空の左下の方で輝いているのが金星

どれくらい西の空を見つめていたでしょうか。暗くなっても彗星らしきものは見えませんでした。双眼鏡も持っていったので時々覗いてみたのですが、やっぱり見ることはできませんでした。

そのうち金星も沈み、見に来ていた人たちも徐々に帰りだしたので私もあきらめて帰ることにしました。

天気がよかったら、また見に行こうと思ったけれど昨日は曇り。そして今日も曇りのよう。残念ですがアトラス彗星を見ることは叶わなそうです。

次に観測できるのは8万年後だとか。実際に見ることができた人は幸運ですね。

読んで下さりありがとうございます。

カテゴリー
日々の出来事 空の情景 雑記

臨時休業と波乱に富んでいる雲、そしてミネラルウォーター

先月の後半、市から地域応援クーポン券が送られてきました。一人あたり500円×10枚でクーポン券は割引券として市内の幅広いお店で使えます。使用期間は8月1日~10月31日。

ちなみに1,000円~1,999円で1枚使用可、2,000円~2,999円で2枚使用可ということで、1,000円ごとの使用になります。

市内のお店で使えるクーポン券はコロナの時にも2回ほど送られてきたので今回で3回目。市の財政状況も気になりますが、まあ、ありがたいです。

さっそくホームセンターでキャットフードを買ったりしました。そして今日のお昼は夫と市内のカフェレストランに行きクーポン券を使うつもりでした。

ところが着いたら臨時休業。夫の会社の人がすすめてくれたお店で訪れるのは初めて。夫婦で経営しているお店ということで、ふと、お盆は休みなのでは・・とお店に向かっている途中で思いました。なのでガッカリ感はなく、やっぱり、という感じ。

カフェレストランは、また来ることにして、結局しょっちゅう行く回転寿司店に行くことにしました。

ところで台風が近づいてきているからか、今日の雲の様子は波乱に富んでいる印象でした。青空はすごくきれいでしたが。

カフェレストランの駐車場で見た空
今日は飛行機雲を幾つも見ましたが写真に撮れたのはこれだけ
回転寿司店で見た空
様々な雲がひしめき合っていました
海沿いの道で見た空
空に雲の道が伸びているようでした

回転寿司を食べた後、ホームセンターに寄りました。

家には、まだミネラルウォーターがあるけれど、台風に備えミネラルウォーターを買おうかどうしようか迷っていたらミネラルウォーターの売り場はガラガラ。

結局のところ、買える状況ではありませんでした。台風の影響でしょう。

帰宅してからは軒下の花やサボテンの鉢を家の中に入れたりしました。

今のところ風もなく静かな夜。嵐の前の静けさでしょうか。なんだか落ち着かない気分です。

読んで下さりありがとうございます。