カテゴリー
雑記

ひよこちゃんに釣られて

少し前、セブンイレブンでカップラーメンの売り場を見ていたら、”日清チキンラーメン ひよこちゃんポーチプレゼント!”というキャンペーンをやっていました。対象商品(カップラーメン)を一度に2個購入すると、ひよこちゃんポーチを1個もらえるというもの。ポーチは売り場に3種類ありました。うーん・・チープなポーチです。でも、それがかわいい・・。私はこういうキャンペーンにすぐ釣られます・・。買う予定のなかったカップラーメン2個とポーチを1個選びレジに持って行きました・・。
そして後日、夫もひよこちゃんポーチをもらってきました・・。違う柄ですが・・。オッサンですがかわいいものが好きなんです・・。ポーチの大きさはA5より少し小さくマチのないモノです。弁当持ちの夫は、職場に袋入りのふりかけを置いてあるのですが、ふりかけ入れにいいと思ったようです。実際に入れてみると調度よかったそうです。私はサプリ入れにでもしようかな、と思います。

そういえば去年もセブンで、ひよこちゃんキャンペーンをやっていました。去年のプレゼントはボトルでした。そして、やっぱり釣られて対象商品を購入し、ボトルを2本もらいました。1本は夫が釣りの小道具入れに使っていますが、もう1本は特に使うことなく棚に仕まいっぱなしです。

でも、こういう特に周知されていないキャンペーンを偶然見つけると何だか嬉しくなります。これも何かの出会いだと思ってしまうんですよね。気付かなければ手に入らないのですから・・。

そんなわけで結局、使うめどはないのですが、最後の1種類のひよこちゃんポーチももらってきてしまいました。何種類かあると全部揃えたくなります・・。困ったもんです・・。

もう1種類あるのですが、夫が職場でふりかけ入れにしています。
裏面もカワイイひよこちゃんがいっぱいです。
サプリ入れにしました。
去年のキャンペーンのボトル。
以前書いたコンビニの景品の記事にもこの写真使いました。

読んで下さりありがとうございます。

カテゴリー
日々の出来事 雑記

酷暑と島のお話

しかし暑いですね・・。静岡県浜松市では日本歴代最高気温41.1℃を観測したそうです!尋常じゃない暑さですね・・。
私は昨日に続き今日も休みでした。今日は何をしてたかな・・と振り返ってみると、お昼前、コンビニに買い物に行ったくらいで、特に何もせず漫然と過ごしていました・・。エアコンをつけていても何だか体はだるくてグッタリ・・。老母も猫たちも長い時間、ゴロッと横になっていました。

午後3時頃、冷蔵庫で冷やしてあったフレーバーティーの白桃ウーロン茶を飲みました。白桃の甘い香りに癒され少しスッキリした気分。そして、おやつにコンビニのスウィーツ、エッグタルトを食べました。そういえば昼食後にソフトクリームを食べたな、と思いましたが何だか甘いものが食べたくて・・。カロリーは見て見ぬふりです。

ちょっと元気になったので本でも読もうかと思い本棚を見ました。でもやっぱり活字は読む気がせず、どうせ頭に入らないなと思ったので写真の多い本を選びました。「島の名前 日本編」です。島の名前の由来などについて簡単な解説が書かれていますが、読み物としてはちょっと物足りない感じですね。地図もないので肝心の島の場所も分かりませんし・・。(何県何市かは記載されています)でもカラーでいろいろなアングルから撮られた島の写真はきれいです。眺めていると島って何だか健気で愛しい存在のように思えてきたりします。

ふと、鎌倉時代の高僧、明恵上人を思い出しました。(明恵上人は19歳から死ぬまで見た夢を記録し続けた稀有な人です。)明恵上人は、子どもの頃に遊びに行っていた島そのものに宛てて一通の手紙を書き弟子に届けさせたそうです。明恵上人にとって子供の頃、遊んだ島は忘れられない友人だったようです。手紙には島に対する愛情が綴られていました。恋文といってもいいかもしれません。
明恵上人は本当に魂のきれいな人だったんだろうな・・と私は思っています。

しばし、島の写真を眺めながら空想の世界で島めぐりをしたりして遊びました。老母と猫たちは寝入っていて夢の中でした・・。

読んで下さりありがとうございます。

カテゴリー
雑記

ふすまと雪の結晶

数日前、ギンタに首輪を付けました。その首輪が昨日、ギンタの首から消えていました。首を絞めつけたりしないよう強い力が加わると外れるようになっているものだったので、どこかに引っ掛かり取れたのかもしれません。首輪はどこかにいってしまいました。でも安全第一、ギンタに何事もなければいいのです。お試しの首輪でしたしね・・。それにしても、あっけなかったです。

あっけなかったといえば・・襖(ふすま)です。少し前、猫たちに引っかかれ破れてぼろぼろになった襖を修繕しました。補修紙を貼り、爪が引っ掛からないようにフィルムも貼りました。しかし、すでにフィルムの一部が剥がされ襖は再びあちこち破られてしまいました・・。なぜ、猫たちは、ちょくちょく襖を破るのでしょう?答え、楽しいから。じゃあ、しょうがないですね・・。破られたら、その都度ちまちま貼り直すことにします・・。

そういえば破られた襖紙の下に雪印のシンボルマークの雪の結晶が印刷された茶紙が出てきてびっくりしました。それも大きい雪の結晶でした。古い襖です。昔は、下張りに業務用の茶紙の袋などを利用したのでしょう。何だか、まるで地層のように襖に昔の痕跡が残っていたのでした。襖クロニクルです。

雪の結晶の上に補修紙を貼ってしまってから、写真に撮っておけばよかった、と思いました。大きい雪の結晶がかわいかったです。

以前、絵の教室に行っていた時、先生から襖に白い襖紙を貼って、自分で好きな絵を描くことを勧められました。それはいいなあ、とは思いましたが実行するには至りませんでした。技量がなくて思い描いたとおりのものは描けないな・・と思ったからです。

雪印のシンボルマークの雪の結晶が襖に現れた時、ふと、雪の結晶を襖に散りばめたらステキかも・・と思いました。植物や生き物を描くのは難しいですが、雪の結晶だったら何とかなるかもしれません。そうすると襖紙は白じゃない方がいいかな・・などと私の想像は膨らみました・・。

しかし猫が4匹もいるので、せっかく襖に絵を描いてもすぐにボロボロにされてしまうでしょうね・・。やはり実行するには至らなそうです・・。

読んで下さりありがとうございます。

カテゴリー
買い物 雑記

太陽と地底と宝石

昨日、仕事を終えた昼下がり、建物の外に出ると暑さの盛り。まぶしい日差しに照らされ、バターのように溶けそうな気がしました・・。そして駐車場に止めてある車に乗り込むと、灼熱・・。エアコンでガンガンに冷やしました。

私は、この世界で太陽より明るいものはないと思っていました。しかし昨日、ネットの番組を見ていたら太陽と同じように光り輝いているものがあることを知りました。それは地球の地殻です。地殻は、ほとんどが宝石で温度が高く、太陽のように、もしかしたら太陽よりも、光り輝いているそうです。地面を掘り進めていったら、どんどん暗くなり真っ暗闇になるかと思っていたら、太陽のように光り輝いているなんてびっくりです。難しいことは分かりませんが、物質は温度が高くなると光を発するそうです。地球の中心部は太陽よりも温度が高いそうです。おもしろいですね。

ペリドット、ガーネット、ダイヤモンド、サファイア・・・。地球の中は宝石箱だったんですね。

以前、ルース(裸石)のセットを通販サイトで買いました。欠けや傷、サイズが合わないなどの理由で製品化出来なかったものです。私にとっては安くない買い物でした。でも届いた商品は、確かに欠けや傷はありましたが、きれいな石ばかりで嬉しくなりました。極小さい石でもキラキラと光っていて見入ってしまいました。家族には内緒の買い物なので、一人の時、こっそりと眺めて癒されています。黒いルースケースに並んだ石たちは星のよう・・。宇宙に思いを馳せていました。

しかし宝石は地球からの贈り物。ルースを眺めながら、今度は光り輝く地底に思いを馳せてみようと思います。

今日は、午後(12時半)から仕事です。暑い盛りに家を出ます。今のところ雲が多くて少し涼しいです。猫たちとまったりと過ごしています。猫たちの目もキラキラして宝石のようにキレイです。ルースセットを眺めている時は、少し後ろめたい気持ちになりますが、猫たちの目は気兼ねなく眺められます。

色とりどりのルースセット10個入り

読んで下さりありがとうございます。

カテゴリー
雑記

2020伊右衛門のラベル裏の絵、コンプリート

少し前、サントリー伊右衛門のお茶(525ml)のラベル裏に絵が描かれていることに気付きました。色々な絵柄があるようなので、気になり伊右衛門のお茶を箱買いしました。他にバラでも何本か買ってみました。この暑さで連日、水分摂取に伊右衛門のお茶を飲んでいて、ラベルチェックもはかどりました。ネットで調べたら絵柄は全部で8種類あるとのことでした。コンプリートしたので上げてみます。

タケノコなどの食べ物、張り子の犬、だるま
鶴と亀、招き猫
七福神
フクロウ
オカメとヒョットコ

どれも、かわいいですね。見てると楽しくなります。あえて表からは見えないところに描かれているのがいいなと思いました。気付いた時の、ちょとした驚きと嬉しさ。こういう遊び心って好きです。そして、ペットボトルの4面には、亀、招き猫、ダルマ、そして丸茶のマークが型押しされています。こちらもかわいい。

お茶の色も鮮やかな緑できれいです。お茶好きなので、毎日ぐびぐび飲んでます。サントリーの回し者みたいになってますね(笑)違います。念のため。

読んで下さりありがとうございます。