最近、Tポイントが付く書店で本を買ったのですがレシートを見てポイントが3451ポイントも貯まっていることに気付きました。
えー!いつの間にこんなに貯まったのでしょう?たまにしかTポイントが付くお店で買い物をしないのに。謎です。狐につつまれたような気持ちになりました。
しかし、よくよく考えてみたら8月終わり、夫がTポイントが付くバイクショップでバイクを購入した際、夫はTポイントカードを持っていないので私のTポイントカードにバイク購入分のポイントを付けてくれたのでした。
Tポイントが貯まったのはそのおかげ。あっけなく謎は解決。
すっかり忘れていたので何というか、片付けをしていたら思わぬところからお金が出てきたみたいな気持ちになり、ちょっと嬉しくなりました。
貯まっていたTポンイトのほとんどは夫からのいただきものですが、冒頭の書店で買った本のタイトルは「Hnako特別編集 神様からのいただきもの。」
日本全国の神社やお寺の授与品や縁起物、参道のお土産などを紹介した本で、書店でざっと目を通すと可愛らしいものが色々あり何だか楽しそう。家でゆっくり読んで眺めたいと思い買いました。
私は神社仏閣を参拝するのが好きですが主な目的は御朱印を頂くためで、お守りは時々受けますが絵馬にいたっては全く興味がなく書いたこともありませんでした。
でも、この本で紹介されている綺麗なお守りや可愛い絵馬は興味深く面白かったです。そして素朴な民芸品もいいなと思いました。

参拝したことがある神社、参拝したいと思っている神社、そして初めて知った神社もあり、またいろいろな神社仏閣を巡りたいという思いが湧いてきました。
読んで下さりありがとうございます。