去年の11月、偶然、地域の美術会の展覧会が開催されていることを知り見に行きました。その時、芳名帳に名前と住所を記帳してきたので、一週間ほど前、春の展覧会のDMが届きました。
なので、この前の土曜日に一人で行ってきました。
会場は隣の市のコミュニティセンター。ほとんどが日本画や油絵などの絵でしたが、他に版画、陶芸、人形などの作品も展示されていました。
正直、印象に残った作品はありませんでしたが、色々なことに取り組んでいる人達がいるんだなと思うと多少の刺激になりました。
************************
翌日の日曜日には夫と高倉観音(平野山 高蔵寺 坂東三十三観音霊場 第30番札所)にお参りに行きました。
到着したのは午前11時40分頃。
駐車場には数えるほどしか空きがなく、ずいぶん沢山の人が訪れているんだな・・と思ったら境内でフリマが開催されていました。
お参りした後にフリマも眺めてみましたが個人的にはビミョウでした。骨董市っぽい雰囲気かなと期待しましたが違いました。
他に有料でいろいろなものが展示されているらしい本堂の床下を巡る「観音浄土巡り」というのもありました。
入口からチラッと中が見えたのですが入りませんでした。こちらもビミョウな気がして・・。でも入ってみればよかったかなと後で少し後悔。
最後に社務所に行き御朱印を頂きました。御朱印を書いてもらっている間、社務所内を眺めていたのですが、ここは売られているお守りの種類が多かったです。
招き猫にフクロウ、ランドセルに椿の花などなど、お守りもいろいろなものがあるんだなと思いました。買いませんでしたが。
さて書き上がった御朱印を見ると紫陽花の写真が印刷されている擬宝珠(ぎぼし)の形をした紙が挟まれていました。ドライヤーで墨を乾かしていたので、この紙は他のページに墨が写るのを防ぐ挟み紙ではありません(紙の形自体が挟み紙には不十分ですしね)。
栞でしょうか?ささやかな心遣いを感じて嬉しくなりました。
読んで下さりありがとうございます。