昨日のお昼過ぎ、久しぶりにファミマに行き、おやつに「宇治抹茶の生チョコタルト」(税込248円)を買いました。
5月に発売されたスイーツで、今さらなのですが食べた感想など。
抹茶にホワイトチョコをブレンドした抹茶ガトーショコラ生地と抹茶生チョコの2層仕立てのタルトです。表面には金粉がかかっていて贅沢感があります。
袋から出した時、2層仕立てという割には薄い?・・と思ってしまいましたが食べたら、ねっとり濃厚で十分抹茶味を楽しめました。このくらいが調度いい量なのかもしれません。
タルト生地は硬め。抹茶感はとくに感じなかったかな。シンプルな小麦粉の味わいで濃厚なガトーショコラと生チョコ部分とのバランスがよかったように思います。
昔は抹茶のスイーツが苦手だったのですが、いつからか大好きになりました。甘みの中に混じる苦みがクセになるというか。
美味しかったです。
*********************************
さて、夜には仕事から帰宅した夫から箱が入った袋を渡されたので、何かと思ったらシャトレーゼのスイーツでした。
箱にはコーヒーゼリー2個、プリン2個、マンゴープリン1個、瀬戸内レモンミルクプリン1個が入っていました。
会社から職員に支給されたとのこと。気前がいいですね。夫の会社では、たまにあることです。
そんなわけで夕食後に「瀬戸内レモン ミルクプリン」をデザートとして頂きました。
ミルクプリンの上にレモン果汁とレモン果皮が入ったレモンコンポートがのっています。爽やかな酸味とミルクプリンの優しい味わい。
今の季節にぴったりだし、レモンを使ったスイーツも大好きなので美味しかったです。
昨日は立て続けにスイーツを食べました。ささやかなスイーツでも食べると幸せを感じますね。
でも頭の片隅ではカロリーと血糖値も気になっていたりします・・。甘いものには幸せとともに罪悪感も混じっているのです。