カテゴリー
雑記

生きていることと死んでいないこと

昔、もっと寿命が短かった時代、誰もが長寿は望んだのではないでしょうか。平均寿命が延び、その願いを叶えたといっていい現代の日本ですが、ちっとも幸せな感じはありませんよね。高齢化社会といえば深刻な問題で暗さしか感じません。

平均寿命に比べて健康寿命が短いのはよく言われていますが、健康寿命がもっと延びたら、長寿がもっと喜ばしいことになるのでしょう。健康上の問題は生活の質に大きく関わりますもんね。あとはお金の問題でしょうか。

父親が65歳で年金を貰った方が得だからと受給を伸ばしたら、63歳で年金を貰わずに亡くなりました。そのため老母は年金を貰わずに死んだら損だから、と言い60歳で早々に年金をもらうことにしました。ちなみに国民年金です。

老母はもうすぐ84歳になります。ただでさえ少ない国民年期。年金に関してかなりの損をしたと思います。老母はよく「私はお金ないからね!」と威張って言うことがあり腹立たしく感じることがあります。寿命は分かりませんが、目先の損得だけでなく先々のことも考えておかなければな、と老母を見ていて思います。ただお金に関しては、最後に生活保護というセーフティーネットがあります。(受けたいわけではありません)やはり健康が一番の問題かな・・。

ところで少し前、徹子の部屋に88歳の女優さんが出演されていました。変わらない美しさで神々しいくらいでした。本の執筆をされるなど知力も衰えていません。こういう方の姿を見ると気持ちが明るくなります。

ふと、なぜ気持ちが明るくなるのか考えてみたら、この人は生きている、と実感できるからかもしれません。誤解を怖れずにいえば生きているのと、死んでいないのは違うと思うからです。ただ息をしているだけでは生きているといえるかどうか・・。

日本は寝たきり老人が多いですが、欧米は少ないと聞きました。価値観の違いで欧米では管に繋がれ寝たきりにさせるのは虐待ととらえるようです。日本は管に繋がれて寝たきり状態になっても延命重視。欧米がすべて正しいとは思いませんが、この点に関しては欧米に賛同します。私も無駄に延命してもらいたくはないですね。

最期まで人生を生き続けたいです。ピンピンコロリってことです。

読んで下さりありがとうございます。

カテゴリー
ビーチコーミング

海辺で若い女性に感心したこと

昨日の日中、またまた海へ行きました。行ったことのない場所で、家からは、ちょっと遠いです。でも夫に「いい狩場かも」と言われ(ビーチコーミングする場所を夫は狩場と表現します。)、俄然、興味が出てきて、天気もよかったし道案内を夫に頼み行ってみました。

駐車場に着くと車がいっぱいでした。海を見るとサーファーがたくさん。でも砂浜に人影はまばらで、これならテレテレ歩いていても大丈夫だな、と思いました。砂浜に行ってみると漂着物は海藻くらいで大してものはなさそうな感じでしたが、一部貝殻がたまっている一帯があり見てみました。

すると貝殻はカケラばかりで大したものはなかったのですが、そこここにシーグラスが落ちていました。私と夫で拾ったシーグラスを袋に入れていくと、その内、袋がズッシリしてきました。大漁です。こんなにシーグラスを収集できるとは思っていなかったので嬉しくなりました。

あと陶片もたくさん落ちていました。いろいろな絵柄で一体、どこからやって来たのでしょうか?不思議。

浜辺には私と夫の他にも、夫婦か恋人か分かりませんが、1組の男女がビーチコーミングをしていました。どんなものを収集したのでしょうか。ちょっと気になりましたが会話はしませんでした。また一人の若い女性が火ばさみを持ちゴミ拾いをしていました。偉いなあ、と感心。

実際、海辺にはゴミが多く、昨日行ったところもパッと見にはきれいなのですが、所どころにゴミが落ちていました。そして海辺になぜ、こんなものが?という物が落ちていることもあります。昨日も豆腐のパックや枕(!)が落ちていました。別の海では靴下が落ちていたことも。どこから流れてきたのでしょうか・・。

私はゴミを見かけて気になりつつも、たいがいそのままにしてしまいます。ゴミ拾いをする女性を見てビーチコーミングをしつつ、たまにはゴミ拾いもしようかな、という気持ちになりました。

昨日、行った海

いつの間にか女性のゴミ袋はいっぱいになっていました。

読んで下さりありがとうございます。

カテゴリー
食べ物・飲み物

最後のそら豆とキュウリとシャボン玉

数日前、ご近所からたくさん頂いたそら豆も昨日で食べ終わりました。最後のそら豆は昨夕に作ったミネストローネの具材にしました。そら豆はミネストローネに合い美味しかったです。

私はスープを作る時、いつも野菜をたっぷり入れます。食べるスープといった感じです。野菜をいっぱい食べると何となく体調がよくなる気がするんですよね。

そんな野菜好きの私ですが、キュウリはそれほど好きではありませんでした。何だか味気ない感じで。漬物は好きですが。それが数年前、突然キュウリに目覚めたことがありました。毎日1日1本、水分補給のようにキュウリをポリポリと食べ続けました。特に瑞々しいキュウリは何本でも食べられそうでした。

身体がキュウリを求めている感じでした。カリウム不足だったのでしょうか。謎のキュウリブームでした。今はたまに食べるだけです。

そんなキュウリのことを思い出したのは、今日、老母の知り合いの方にキュウリを2本ばかり頂いたからです。細いですが、ハリがありイボが鋭い鮮度のいいキュウリです。サラダにしようと思います。

昨夕、作ったミネストローネ

最近、夫が何を思ったのか、シャボン玉が作れるハンディ扇風機を買いました。今日、外出から帰宅した夕方、そのハンディ扇風機でシャボン玉を作ってみたら、びっくりするくらい、たくさんのシャボン玉が一気に作れました。ちょっとファンタスティックな光景でした。

電線がなければなあ・・
空に吸い込まれていきます・・

読んで下さりありがとうございます。

カテゴリー
雑記

ワクチンに思うことと家の中のリスク

老母宛てに市役所から、ワクチン接種の案内が届きました。しかし老母は副反応が出ることを怖れ接種するつもりはないようです。老母は、もともと薬の副作用が出やすい体質で、コロナより怖いのは副反応なのです。

我先にとワクチンを求めている人たちもいます。でもワクチンも万能ではないでしょうし、リスクもあると思います。打つことによって安心感は得られるでしょうが、過信はだめですよね。

6年ほど前、私はインフルエンザの予防接種を受けました。しかし、その年、初めてインフルエンザに罹ったのでした。なんと介護福祉士試験日の5日前。よりによって・・と思いましたが、前日や当日でなくてよかったです。試験日には無事回復し試験を受け合格できました。

予防接種をしていたのに罹るなんて・・と思いましたが、予防接種の意味がなかったとは思いません。もし予防接種を受けていなかったら、もっと重くなっていたかもしれませんから。

ところで老母は通院以外、外出することはなく人に会うこともありません。コロナに罹るリスクは低いでしょう。うつるとしたら私か夫からでしょうね。そう考えると、ちょっと責任を感じますね・・。

そういえば以前、身近でコロナに感染した人がいましたが、家族からうつったようでした。感染リスクは外だけでなく家の中にもあります。・・というか家の中こそ無防備で感染リスクが高いかも。

家の中ではマスクもしないですし。そういえば老母の手洗いの仕方が雑で気になっています。指先をちょっと濡らすぐらい。指摘はするけど、私が見ていないときは適当だと思います。

ワクチンですが、今の段階で打つかどうか、ちょっと迷います。私の番はまだ先だと思いますが、有効性・安全性と副反応の比較を慎重にしたいです。

読んで下さりありがとうございます。

カテゴリー
日々の出来事 食べ物・飲み物

溶けていく時間とそら豆

2月、ワードプレスをインストールしました。しかし、それ以上やる気がせず放置。そのままになりそうでしたが、昨日、思い立ちいじり始めました。100ページに満たない入門書を見ながらです。しかしテーマやらカスタマイズやら、いまいちよく分からず・・。やっていると時間がどんどん過ぎていきます。

以前、もっと厚い入門書を夫が購入しました。今度はそれを見てやってみることにしました。340ページくらいあるので、こちらの方が当たり前ですが細かく記されていて分かりやすそう。しかし時間がかかるのは同じ。そして、そもそも2冊とも対象がブログではなく、お店や会社のホームページ作りを目的にしたもの。ブログ作りメインのワードプレスの本って見つからなかったんですよね。

すべて本に書かれている通りにやるわけにもいかず。本を参考によく分からないところはググッてみたり。時間はみるみる溶けるように過ぎていきます・・。他にもやらなければならないことがあるというのに・・。

一昨日の昼下がり、近所の奥さんが採ったばかりのそら豆をたくさん持ってきてくれました。本当にたくさんで、あまりの多さにびっくり。ウチで頂いてしまっていいのかしら?直売所にでも出せばいいのに、と思ってしまいました。でも、そら豆は私も夫も大好きなので嬉しかったです。

早速、一昨日の夜、魚焼きグリルでサヤごと焼いて食べました。美味しかったです!焼きそら豆♡

そして昨日は、茹でようと思っていましたが、ワードプレスにかまけていて中々、そら豆をサヤから取り出す作業にとりかかれず・・。遅々として進まないワードプレスに一人悶々としてました・・。

何だか、そら豆をサヤから出すのが面倒になっていました。あんなに大好きなそら豆なのに・・。でも、どこかでワードプレスを中断しなければ・・と考えていたら、老母が「そら豆をサヤから出すよ」と言ってくれたのでした。頼んだわけでもないのに。ひゃー助かった。そうすれば、あとは茹でて食べるだけ。何だか急に目の前が開けたような気分になったのでした。(大げさ・・)

頂いたそら豆

そら豆は食べだすと止まらないんですよね。まだ残っているので今日も茹でて食べようと思います。久しぶりにビールを買ってこよう。

読んで下さりありがとうございます。